chario

茶リオと申します。

このブログでは。

犬を飼う楽しさ
しつけ方法
悩み解決
ドッグフードの選び方

をわかりやすくお伝えしていきます。


現在、ミニチュアシュナウザー のビノ(4歳女の子)を飼っています。
子供の頃にシャットランドシープドッグを飼っていました。
犬と生活するのは久しぶりで、17年前、またシュナを飼い始めました。
先代犬は、ドッグショーで特別賞を受賞したこともあるんです。

犬と一緒に生活することは、楽しいし、悩みもいっぱい出てきます。
その経験を活かし、ブログを運営しています。

ブログの相互リンクのご依頼などは、XのDMでお願いします。

モグワンとドクターケアワン

ドッグフード

モグワンドッグフードとドクターケアワン、愛犬に食べさせて比べてみた

2025/4/19  

こんなお悩みにお答えします。 モグワンはお魚と鶏肉がバランス良く配合されているので、どんな犬でもあうドッグフードです。 一方ドクターケアワンは、涙やけが気になったときにおすすめです。 ただしドクターケ ...

安心犬活とうまかドッグフード

ドッグフード

国産の安心犬活とうまかドッグフード。どっちがいいのか比較してみた

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 どちらも国産で、原材料も厳選されたハイグレードなドッグフードです。 安心犬活は高タンパクで、お肉や魚から栄養を摂ることができる高品質な犬のご飯。 一方うまかはタンパク質量 ...

モグワンとうまかドッグフード

ドッグフード

モグワンとうまかドッグフードを愛犬に食べさせて比較してみた

2025/4/6  

こんなお悩みにお答えします。 総合力でいえば、モグワン。 国産で穀物がだいじょうぶなら、うまかドッグフード。 これ以外にもメリットデメリットがあるので、あなたの犬がどちらがベストなのか紹介していきます ...

モグワンとアランズナチュラルドッグフードラム

ドッグフード

モグワンとアランズナチュラルドッグフードラム比較、どっちがいいの?

2025/4/7  

モグワンとアランズラムを比較してみました。 動物性タンパク質の違いやコストの違い、タンパク質量など徹底的に比較しました、 どんな犬におすすめなのかも記述したので、最後まで読んでくださいね。 モグワンと ...

アランズナチュラルドッグフードラムとフェイブワン

ドッグフード

アランズナチュラルドッグフードラムとフェイブワンを比較してみた

2025/5/2  

こんなお悩みにお答えします。 アランズナチュラルは、ラムだけを使ったとてもヘルシーで栄養をしっかりととれるドッグフード。 またフェイブワンは、チキン、ターキー、サーモンと3種類からタンパク質がとれるバ ...

しつけプラスとアランズナチュラルドッグフードラム

ドッグフード

無駄吠え対策しつけプラスと自然派アランズナチュラルドッグフードラムを比較

2025/4/5  

国産しつけプラスは、無駄吠えで困っている犬に。アランズナチュラルはヘルシーで健康的に育てたい飼い主さんいおすすめです。 どちらも低脂質で高品質なドッグフードです。 ちなみに我が家の愛犬は無駄吠えがある ...

しつけプラスマックアダムズドッグフードチキン

ドッグフード

無駄吠え対策しつけプラスと偏食対策のマックアダムズドッグフードチキンを比較?

2025/4/5  

この2つのドッグフードは、どちらがいいということではなく、無駄吠えするなら、しつけプラス。 偏食、食べないで困っているならマックアダムズです。 とはいえ、グレインフリーを気にしている飼い主さんや成分が ...

しつけプラスとエッセンシャルドッグフード

ドッグフード

無駄吠えのしつけプラスとエッセンシャルドッグフードを私が比較してみた

2025/4/15  

しつけプラスは無駄吠え対策。エッセンシャルは、犬の健康的を重視したドッグフードです。 しつけプラスには特別な成分が配合され、少しコストがかかりますが、無駄吠えするなら断然しつけプラスです。 しつけプラ ...

しつけlプラスフェイブワン

ドッグフード

無駄吠え対策しつけプラスとフェイブワンドッグフードを比較してみた

2025/5/2  

しつけプラスは無駄吠え対策。フェイブワンは、犬の健康的を重視したドッグフードです。 しつけプラスには特別な成分が配合され、少しコストがかかりますが、無駄吠えするなら断然こちらです。 それでは、早速はじ ...

安心犬活とミシュワンプレミアム

ドッグフード

安心犬活とフェイブワンドッグフードを比べてみた

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 国産の安心犬活は生肉を使ったドッグフードで新鮮です。 一方、フェイブワンは、チキン、ターキー、サーモンと、いろいろな動物性タンパク質がとれるドッグフード。 それでは、早速 ...