ドッグフード

このこのごはんドッグフードも栄養価、安全性は?

このこのごはんドッグ不p°
悩んでいる人

小型犬に向いている国内産のおすすめのドッグフードが知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

の記事の内容

  • 小型犬に向いているこのこのごはんって?
  • このこのごはんの栄養成分
  • このこのごはん安く買う方法

今回は小型犬を飼っているひとのために、おすすめのドッグフード、このこのごはんをご紹介します。

小型犬は体が小さく免疫力もあるほうではないので、常に健康を気遣ってあげる必要があります。

そこで本記事では、このこのごはんドッグフードについて、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「いいドッグフードを与えたいけど何を選んでいいかわからない」「涙やけが気になる」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

この記事を書いている人

プロフィール写真
茶リオと愛犬ビノ
  • ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
  • 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
  • しつけは毎日続けています。
  • ドッグフード研究家

それでは、早速はじめていきましょう。

\小型犬にぴったり!国内生産のドッグフード/

このこのごはん公式HPをみる

小型犬におすすめなドッグフード「このこのごはん」って?

ミニチュアシュナウザー 子犬

小型犬を飼っていてこんなことはありませんか?

  • 室内で過ごすことが多く、散歩少なめなので、愛犬の肥満が気になる飼い主さん
  • 愛犬の毛並みが気になり、艶がなくなってきたなと感じている飼い主さん
  • なぜか体臭が他の犬より臭うのでは思ってしまう飼い主さん
  • 腸内環境を整えたい、お腹の調子が気になる飼い主さん
  • 愛犬の目の周りが茶色に、まさか涙やけ?っ思っている飼い主さん
  • 小麦アレルギーが心配な飼い主さん
  • 安全性の高い国産ドッグフードを与えたい飼い主さん

このこのごはんは、国内生産、小麦アレルギーにも対応したドッグフードです。

タンパク質や脂質も少なめなので、肥満が心配な飼い主さんにもぴったりなドッグフードです。

このこのごはんドッグフードは、小型犬つまり、トイプードル、チワワ、ミニピンなどに向いている犬のごはんです。

このこのごはんドッグフードは自然素材がたっぷり

ミニチュアシュナウザー 呼び出す

このこのごはんは自然由来の食材が豊富に含まれたドッグフードです。

乳酸菌

このこのごはんに含まれるお米由来乳酸菌は、善玉菌を増殖する作用があります。

善玉菌が増えることで、腸内環境を整え、うんちなどの排泄物のにおいにアプローチしてくれます。

排泄物は、犬を健康を図る上でも大切なバロメーターです。

青パパイヤで消化もバッチリ

青パパイヤは、タンパク質の吸収、消化を助けてくれる効果が期待できます。

鶏肉のささみ、鹿肉でヘルシーなタンパク質を

このこのごはんに使われているお肉は、ヘルシーな鶏肉のささみ、鹿肉でタンパク質を補います。

脂肪分が気にしているわんちゃんに特におすすめです。

食物繊維やカリウムもたっぷり

ポリフェノールや食物繊維たっぷりのモモンガ、犬が大好きなさつまいもは、カリウムが豊富に含まれている食材です。

このこのごはんドッグフードの特徴

トイプードル

このこのごはんが子犬の健康に配慮したドッグフードです。

ヒューマングレード                                                                              

このこのごはんは、鶏のささみを主原料に自然素材がバランスよく配合されているドッグフードです。

人間が食べられることができる食材なので、安心安全に与えることができます。

小麦グルテンフリー

小麦アレルギーがあるわんちゃんにも安心して与えることができます。

ただし、玄米などは穀物は入っているので、グレインフリーではありません。

オイルコーディングしていない

風味をよくするために、味や香りのついたオイルでコーティングをすると、油の酸化が進みます。

酸化しないように酸化防止剤が使われると、添加物の作用で小さなわんちゃんの体に影響が出てしまうことがおきるのです。

保存料不使用、人工添加物フリー

添加物を摂り続けることで、涙管がつまり、涙やけの原因になる場合があります。

添加物を使用せず、自然素材で作ったこのこのごはんは、愛犬の健康を守る大切なドッグフードなのです。

\小型犬にぴったり!国内生産のドッグフード/

このこのごはん公式HPをみる

このこのごはんドッグフードの原材料と安全性

ミニチュアシュナウザー と散歩

このこのごはんの原材料

このこのごはんドッグフードお原材料

鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム

このこのごはんのタンパク質は、ヘルシーな鶏肉や、まぐろ、鹿肉などで形成されていることがわかります。

鶏肉アレルギーや玄米、大麦など、穀物のアレルギーがある犬に向きませんが、犬の大好きなさつもいもや、青パパイヤ、モリンガなど、栄養価を考えられたドッグフードといえます。

このこのごはんの栄養成分

タンパク質21.3%以上灰分6.7%以下
脂質8.2%以上水分10.0%以下
粗繊維0.9%以下代謝エネルギー343kcal/100g

このこのごはんドッグフードが向いている犬は?

トイプードル

このこのごはんが向いている犬は、こんな犬です。

  • 散歩少なめ、室内で過ごすことが多い小型犬
  • 愛犬の毛並みや被毛の艶が気になる飼い主さん
  • 体臭が気になる犬
  • 涙やけが気になる犬
  • 小麦アレルギーがある犬
  • お米など穀物アレルギーのない犬
  • 脂肪分を気にしている犬
  • 安全性の高い国産ドッグフードを与えたい飼い主さん
  • お腹の調子が気になる犬

このこのごはんドッグフードは、小型犬つまり、トイプードル、チワワ、ミニピンなどに向いている犬のごはんです。

このこのごはんは、国産なので、安心安全です。

\小型犬にぴったり!国内生産のドッグフード/

このこのごはん公式HPをみる

このこのごはんドッグフードのメリットデメリット

メリット

原料は、人が食べられる素材だけを使い、製造されています。

オイルコーティングなし、保存料不使用なので、安全なドッグフードといえます。

粒の大きさも7-8 mmと小型犬でも食べやすい大きさです。

デメリット

犬にいいドッグフードということはわかるのですが、価格が少し高めなのが難点です。

このこのごはんドッグフードの評判は

このこのごはんは、ドッグフードの粒が7-8mmの大きさなので、小型犬でも食べやすいと評判のドッグフードです。

涙やけが改善したなどの口コミはうれしいですね。

すべての犬が食いつきがいいわけではなく、食べないとの口コミや、やはりコストが高いとの口コミでありました。

このこのごはんドッグフードを安く買えるのはどこ?公式サイト、Amazon、楽天

価格比較

このごのごはんドッグフードの価格

このこのごはんの公式サイトの価格は、1kg3,850円です。

定期購入に申し込むと6,556円(1kg×2袋)になり、1kgあたり、3278円です。

この価格は、初回購入価格の3278円と同額です。

このごのごはんドッグフードの価格比較

公式サイト、Amazon、楽天のこのこのごはんの価格を比較してみました。

購入サイト 1kgあたりの価格 備考
初回購入(公式サイト) 3,278円(初回のみ) 送料無料
定期購入(公式サイト)  3,703円(2袋で) 6,556円(1kg×2袋)➕送料850円
通常購入(公式サイト)  4,700円 3850円+送料850円
Amazon  4,900円 送料無料
楽天  4,900円 送料無料

このこのごはんを一番安く購入するには?

このこのごはんを一番安く購入には、公式サイトから買うのが一番です。

定期購入に申し込めば、初回購入価格の3278円で送料無料、2回目以降も2袋のまとめ買いでとても安く購入できます。

定期購入はいつでも解約、変更ができる

定期購入に申し込んだからと言って、回数などしばりがあるわけではありません。

このこのごはんドッグフードは、次回発送日の10日前までで電話連絡をすれば、いつでも停止、変更、解約ができます。

\小型犬にぴったり!国内生産のドッグフード/

このこのごはん公式HPをみる

まとめ

今回は、このこのごはんドッグフードについてお話ししました。

このこのごはんドッグフードは、国内生産で安心なので、トイプードルやチワワなど小型犬に向いています。

少し価格が高めなので、6kg以上の犬には、コスト高になってしまいます。

犬の健康を意識して、多少コストがかかってもいいという飼い主にはぴったりです。

この記事を書いている人

プロフィール写真
茶リオと愛犬ビノ
  • ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
  • 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
  • しつけは毎日続けています。
  • ドッグフード研究家

-ドッグフード