Paw'sの犬のご飯は、国内で一貫製造された安心安全なドッグフードです。
ウェットタイプの
- 総合栄養食
- グルメデリ
- 腸・ヘルスケア
の3種類と総合栄養食のフリーズドライタイプがあります。
それぞれの特徴や使い方について解説していきますので、最後までお付き合いくださいね。
PAW'Sドッグフードを愛犬に試してみた

愛犬にPaw'sドッグフードのフリーズドライタイプを与えてみました。
Paw'sドッグフードのパッケージ

総合栄養食のお試しパック。
6個入っています。

パッケージから出してみました。

1個はこんな感じ。
7gのお試しパックなので、ちょっと少なく感じました。
あくまでもお試しですから、気にいれば、50gのパックを購入です。

透明なパックなので、中身がよく見えます。

こちらは、Paw's for DOGSですが、for catsもあるんですよ。

愛犬が近づいてきました、
興味津々です。

開封

パッケージを香るとなんとも言えないぐらい、いい香りです。
これなら食いつきがいいのもわかります。

大きさは5-7mmぐらい。
つまんで力を少し入れると、パラパラと細かくなります。

早く食べたいね。

待てはつらいね。

我慢できない!!

実食です。
愛犬にPaw'sを与えてみてわかったこと
あけた瞬間いい香りで我慢できない感じ。
安全性のもこだわっているPaw'sは、大切な愛犬の健康を守ってくれるご飯だと実感しました。
すごい食いつきであっという間になくなってしまいましたよ。
Paw'sの犬のご飯の特徴
国内生産で安心安全
Paw'sの犬のご飯は、全行程を自社で生産しています。
つまり、国内で一貫製造された安心安全なドッグフードなのです。
ペットフードを外部委託すると、どうしても安全の信用性が見えにくくなります。
Paw'sは、同じ社内で一貫して生産を行うことで、安全の見える化を実現しているのです。
人間も食べることができるヒューマングレード品質
犬のご飯の安全性を保つのはとても難しいことです。
なぜなら、犬と人間とでは、安全性の基準が違うからです。
人間が食べることができなくても、犬に食べさせてもいいという法律が存在しているのです。
私たち飼い主の人間と同じ安全基準のフードを食べさせてあげたいという思いを、Paw’sが実現しています。
フリーズドライの総合栄養食
フリーズドライタイプは総合栄養食のみです。
普段食べさせているドッグフードにふりかけて食べさせてもいいし、ふやかしてもOKです。
常温で保存できるし、旅行先で食が落ちた時にも刺さったかけて食べさせることができます。
ウェットタイプのPaw’s
ウェットフードは、3種類のバリエーションがあります。
- グルメデリ
- 総合栄養食
- 腸・ヘルスケア
おやつ感覚で食べられるグルメデリ
グルメデリは、おやつ感覚として食べさせることができるウエットフードです。
あまり食欲がないときに、ドッグフードと混ぜて与えると、食欲を引き出してくれます。
しっかりと栄養をとりたい総合栄養食
犬のご飯の中には、総合栄養食と栄養補助食があります。
総合栄養食は、これだけで犬に必要な栄養がとれるのがメリットです。
そのまま食べさせれば、健康的な体づくりのサポートしてくれるのです。
腸内環境を整えたたいなら、腸・ヘルスケア
飼い主さんの中には、「うちの子、下痢がする」とか「なかなかうんちが出ない」など、悩みをかかえている方が多くいらっしゃいます。
Paw’sの、腸・ヘルスケアは、お腹に優しく作用し、腸内環境を整えていきます。
お試しパックがある
Paw’sの犬のご飯には、うれしいお試しパックがあります。
いきなりたくさん買って、食べるかどうかわからないし、体質にあるかどうかも心配です。
Paw’sのお試しパックで、愛犬にあうのがどれがいいか選べるし、少量タイプは、お財布にも優しいのがうれしいです。
送料もPaw’sが負担してくれるので、気軽に試すことができます。
すぐに届く
平日午前11時までに注文すれば、その日に発送してくれるスピードです。
クリックポストで送られるので、わずらしい宅配業者とのやりとりもありません。
食品の専門会社が作るPaw'sの犬のご飯
水産の専門会社がこだわりを持って作るペットフードは、犬の健康を考え、美味しさ、新鮮さも抜群です。
Paw'sの犬のご飯は、Paw's Greenは東証スタンダード上場の食の専門商社株式会社STIフードホールディングスのグループ会社です。
それではここからは、それぞれのフードの特徴やバリエーションについて解説していきます。
フリーズドライ「総合栄養食」
私がまず愛犬に選んだのは、総合栄養食のフリードライタイプ。
長期保存が可能で、食べさせたいときにすぐに開けることができます。
たとえば、ドッグフードにふりかけとして使い、食いつきを促すこともできます。
うちは、特別の記念日にも重宝しています。
たとえばお誕生日や、留守番を頑張ってくれた日などご褒美食としても与えています。
容量別比較
内容 | Tuna(まぐろ)少量タイプ | Tuna(まぐろ)大容量 |
容量 | 42g(7g×6袋) | 200g(50g×4袋) |
価格 | 1,650円 | 4,620円 |
原材料 | まぐろ、オリーブオイル、かつお節粉末、まぐろエキス、乾燥馬鈴薯、DHA含有精製魚油、でん粉、ミネラル類(Ca、Cl、K、Mg、Fe、Zn、Mn、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、パントテン酸、A、B1、B2、葉酸、B6、B12、ビオチン、K2)、タウリン | まぐろ、オリーブオイル、かつお節粉末、まぐろエキス、乾燥馬鈴薯、DHA含有精製魚油、でん粉、ミネラル類(Ca、Cl、K、Mg、Fe、Zn、Mn、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、パントテン酸、A、B1、B2、葉酸、B6、B12、ビオチン、K2)、タウリン |
粗たんぱく質 | 55%以上 | 55%以上 |
粗脂肪 | 15%以上 | 15%以上 |
粗繊維 | 1%以下 | 1%以下 |
粗灰分 | 13%以下 | 13%以下 |
水分 | 5%以下 | 5%以下 |
代謝カロリー | 約23Kcal | 約210Kcal |
動物性タンパク質
静岡県焼津市は、かつおの水揚げ高が多いことで有名な港町です。
ま他静岡市をはさんで、清水はマグロの町として有名です。
Paw'sの総合栄養食は、地元の豊富な資源を使い、作られたドッグフードです。
お魚はヘルシーな上に、DHA,EPAが豊富な食材。
体の内部から健康的にしてくれる栄養食です。
嗜好性
Paw'sのご飯に入っている鰹節は犬の食欲を引き出してくれます。
出汁のいい香りが、食が細い犬の嗅覚を刺激して、食いつきのサポートをしていきます。
油脂
油脂はオリーブオイルのみです。
余分なオイルコーティングがされていない、安心安全な犬のご飯です。
ビタミンミネラル
ビタミン、ミネラルも豊富なので、犬を健康的にしてくれます。
給与量
Tuna(まぐろ)少量タイプ | Tuna(まぐろ)大容量 |
2kg | 45g |
3kg | 61g |
5kg | 89g |
10kg | 150g |
15kg | 203g |
給与量はあくまでも目安です。
愛犬の体調や体型に合わせて量を決めていってくださいね。
賞味期限
フリーズドライの総合栄養食は、製造から1年。
新鮮なうちに食べさせることをおすすめしますが、長期保存が可能なので、特別な日のご褒美としてあげるのもいいですね。
グルメデリ「総合栄養食」
グルメデリ「総合栄養食」は3種類の主原料で構成されています。
- キメジマグロ
- 新鮮なかつお
- ささみ
安全性にもこだわっており、。着色料・香料無添加、不要な添加物は一切使用していません。
製造は静岡・焼津のHACCP認証キッチンで作られているドッグフードです。
バリエーション
内容 | お試しアソートセット | グルメデリセット【総合栄養食】 | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
容量 | Tuna(まぐろ):50g×2袋 Bonito(かつお):50g×2袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×2袋 | Tuna(まぐろ):50g×5袋 Bonito(かつお):50g×5袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 |
価格 | 1,800円 | 4,380円 | 4,380円 | 4,380円 | 4,380円 |
定期購入 | - | 3,600円 | 3,600円 | 3,600円 | 3,600円 |
原材料・成分
内容 | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
原材料 | まぐろ、オリーブオイル、でん粉、まぐろエキス、かつお節粉末、乾燥馬鈴薯、DHA含有精製魚油、食物繊維(オオバコ)、ミネラル類(Ca、Cl、K、Mg、Fe、Zn、Mn、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、パントテン酸、A、B1、B2、葉酸、B6、B12、ビオチン、K2)、タウリン | かつお、オリーブオイル、でん粉、まぐろエキス、かつお節粉末、乾燥馬鈴薯、DHA含有精製魚油、食物繊維(オオバコ)、ミネラル類(Ca、Cl、K、Mg、Fe、Zn、Mn、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、パントテン酸、A、B1、B2、葉酸、B6、B12、ビオチン、K2)、タウリン | ささみ、オリーブオイル、でん粉、まぐろエキス、かつお節粉末、乾燥馬鈴薯、DHA含有精製魚油、食物繊維(オオバコ)、ミネラル類(Ca、Cl、K、Mg、Fe、Zn、Mn、Cu、I)、ビタミン類(コリン、E、パントテン酸、A、B1、B2、葉酸、B6、B12、ビオチン、K2)、タウリン |
粗たんぱく質 | 8%以上 | 8%以上 | 7%以上 |
粗脂肪 | 1%以上 | 1%以上 | 1%以上 |
粗繊維 | 1%以下 | 1%以下 | 1%以下 |
粗灰分 | 2.5%以下 | 2.5%以下 | 2.5%以下 |
水分 | 86%以下 | 86%以下 | 粗87%以下 |
代謝カロリー | 約37Kcal/袋 | 約38Kcal/袋 | 約37Kcal/袋 |
原材料は
- マグロ、
- カツオ
- ささみ
の3種類。
主原料は、水銀リスクに配慮したキメジマグロ、新鮮なかつお、ささみが使われています。
どれを食べさせてらいいかわからない場合は、お試しアソート。
3つをバランスよく食べさせたいなら、アソートセットがおすすめ。
給与量
体重 | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
3kg | 6袋 | 6袋 | 60袋 |
5kg | 10袋 | 9.5袋 | 10袋 |
8kg | 12袋 | 12袋 | 12袋上 |
10kg | 14.5袋 | 14袋 | 14袋 |
給与量はあくまでも目安です。
コストもかかるので、他のドッグフードと併用するのがおすすめです。
当ブログが独自に評価した国産ドッグフードランキング2025年9月版
あわせて読みたい
-
-
おすすめの国産ドッグフードランキング、ベスト10。人気度、口コミを調査してみた
2025/9/12
当ブログにて、国産ドッグフードのみにフォーカスし、評価した上でランキングにしてみました。 私が考える国産のドッグフードの利点は、国内で生産しているゆえに見える化、信頼性、原材料の良さです。 実際にドッ ...
Paw'sグルメデリ
グルメデリは、主食として食べさせるというよりもおやつ感覚として与えるがおすすめです。
普段のご飯に混ぜて与えたり、おりこうに留守番をしてくれたときのご褒美にいかがですか!
バリエーション
内容 | お試しアソートセット | グルメデリセット | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
容量 | Tuna(まぐろ):50g×2袋 Bonito(かつお):50g×2袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×2袋 合計6袋 | Tuna(まぐろ):50g×5袋 Bonito(かつお):50g×5袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 |
価格 | 1,650円 | 4,380円 | 3,960円 | 3,960円 | 3,960円 |
定期購入 | - | 3,600円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
まずは、アソートセットでお試しして、好みを探ります。
犬って匂いの敏感だから、好みもあると思うんです。
お魚が苦手とか、鶏肉アレルギーがあるとか。
愛犬の体型や体調にあわせて選ぶといいですね。
グルメデリ原材料、成分
内容 | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
原材料 | まぐろ、かつお骨粉末、食物繊維(オオバコ) | かつお、かつお骨粉末、食物繊維(オオバコ) | 鶏ささみ、かつお骨粉末、食物繊維(オオバコ) |
粗たんぱく質 | 14%以上 | 15%以上 | 14%以上 |
粗脂肪 | 0.2%以上 | 0.3%以上 | 0.3%以 |
粗繊維 | 0.5%以下 | 0.5%以下 | 0.5%以下 |
粗灰分 | 2%以下 | 2%以下 | 2%以下 |
水分 | 85%以下 | 85%以下 | 85%以下 |
代謝カロリー | 1袋(50g)あたり約34Kcal | 1袋(50g)あたり約34Kcal | 1袋(50g)あたり約34Kcal約37Kcal/袋 |
総合栄養食のグルメデリに比べて、タンパク質を多く含んでいます。
栄養バランスは、もちろん総合栄養食ですが、補助としては最適ですね。
給与量
成犬5kg未満の場合:1日1〜2袋
成犬5kg以上の場合:1日2〜3袋を目安に、総合栄養食と併用してお与えください
と記載があります。
あくまでも補助です。
主食の総合栄養食のドッグフードは必要です。
当ブログが独自に評価したドッグフードランキング2025年9月版
あわせて読みたい
-
-
おすすめドッグフードランキング、人気の犬のご飯とリアル口コミ
2025/9/3
こんなお悩みにお答えするため、ドッグフードを当ブログで評価し、総合ペスト10をランキングにしました。 ドッグフードの評価基準は。 さらに当ブログにて、独自アンケートを実施し、飼い主さまのリアルな口コミ ...
「腸・ヘルスケア」
paw'sの「腸・ヘルスケア」はうんちの悩みがある飼い主さんにおすすめのフードです。
うんちは健康のバロメーター。
硬さや色など、毎日チェックすることがとても大切です。
オオバコ由来の食物繊維と100億個の乳酸菌のチカラで、綺麗なうんちを目指せるごはんです。
バリエーション
内容 | お試しアソートセット | グルメデリセット | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
容量 | Tuna(まぐろ):50g×2袋 Bonito(かつお):50g×2袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×2袋 合計6袋 | Tuna(まぐろ):50g×5袋 Bonito(かつお):50g×5袋 Chicken Fillet(ささみ):50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 | 50g×5袋 合計15袋 |
価格 | 1,650円 | 4,380円 | 3,960円 | 3,960円 | 3,960円 |
定期購入 | - | 3,600円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
まずはお試しアソートセットで、愛犬の好みを探ります、
長期間続けることで、ゆっくりと腸内環境を整えていきます。
原材料と成分
内容 | Tuna(まぐろ) | Bonito(かつお) | Chicken Fillet(ささみ) |
原材料 | まぐろ、かつお骨粉末、食物繊維(サイリウム)、乳酸菌(加熱処理) | かつお、かつお骨粉末、食物繊維(サイリウム)、乳酸菌(加熱処理) | 鶏ささみ、かつお骨粉末、食物繊維(サイリウム)、乳酸菌(加熱処理 |
粗たんぱく質 | 14%以上 | 15%以上 | 14%以上 |
粗脂肪 | 0.2%以上 | 0.3%以上 | 0.3%以上 |
粗繊維 | 0.5%以下 | 0.5%以下 | 0.5%以下 |
粗灰分 | 2%以下 | 2%以下 | 2%以下 |
水分 | 85%以下 | 85%以下 | 85%以下 |
代謝カロリー | 1袋(50g)あたり約34Kcal | 1袋(50g)あたり約34Kcal | 1袋(50g)あたり約34Kcal約37Kcal/袋 |
水銀リスクに配慮した魚や、ヘルシーな鶏ささみで腸活しませんか。
給与量
成犬5kg未満の場合:1日1〜2袋
成犬5kg以上の場合:1日2〜3袋を目安に、総合栄養食と併用してお与えください。
給与量はあくまでも目安、
栄養が偏らないように、総合栄養食のドッグフードに混ぜて与えてくださいね。
Pawsドッグフードの安全性
着色料・香料等無添加
Pawsドッグフードは、着色料・香料無添加です。
添加物は、長年摂取し続けと、犬に悪影響を及ぼします。
Pawsはもともと食品専門会社。
食品製造で培った食材管理技術やパッキングの技術でしっかりと栄養を閉じ込め、無添加を実現しています。
残留抗生物質・水銀リスクに配慮
Chicken Fillet(ささみ)の鶏ささみは「残留抗生物質なし」の検査をクリアしたものだけ使用しています。
まぐろは、小型の「きめじまぐろ」に限定し、水銀リスクを徹底排除。
安全性にこだわったドッグフードです。
徹底した食材管理
Pawsのドッグフードは全行程を自社で製造しているので、責任の所在がはっきりといます。
食品専門製造会社ゆえ、調理過程での素材の鮮度や旨みが逃げやすいことを知っています。
長年培われた技術で、室温や調理時間にまで徹底的に配慮。
衛生管理基準は食品製造と同等レベル、HACCPの基準に基づいています。
参考:厚生労働省
素材のルーツまで記録・管理
すごいのは、素材のルーツがわかること。
Paw'sの商品のお魚がいつどの船で水揚げされたか、そこまで特定することが出来てしまうのです。