
太りやすいので、低カロリーのドッグフードを探しています。
いつまでも元気でいてほしいので、おすすめのドッグフードが知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- ピッコロドッグフードがおすすめなシニア犬は?
- ピッコロドッグフードの特徴
- ピッコロドッグフードを安く買う方法
今回は老犬いおすすめなピッコロドッグフードをご紹介します。
ピッコロドッグフードは、美味しさと栄養バランスを兼ね備えたドッグフードです。
本記事では、ピッコロドッグフードの特徴をわかりやすく解説していきます。
「肥満が心配」「低カロリーはおいしくない?」といった疑問も解消できますよ。


- ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
- 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
- しつけは毎日続けています。
- ドッグフード研究家
それでは、早速はじめていきましょう。
シニア犬にドッグフードでなぜピッコロがいいのか

ピッコロドッグフードが、シニア犬におすすめなのは、栄養バランスがよく、健康サポートと美味しさを両立しているからです。
低カロリーと食いつき
シニアになると、基礎代謝が落ちてきます。
そのため、肥満防止や体の負担を抑えるために、低カロリーにしようと考えます。
シニア犬のために、脂質を抑え、低タンパクにすると。体にはいいのですが、反面、美味しさや嗜好性も落ちてきます。
ピッコロドッグフードは、健康サポートと食いつきを両立したドッグフード。
美味しさそのままに、低カロリーを実現しているところがおすすめのポイントです。
ピッコロドッグフードがおすすめなシニア犬(老犬)

ピッコロドッグフードがおすすめなシニア犬は、こんな犬です。
- 健康で元気なシニア犬。
- 美味しいドッグフードを好む犬
- 穀物を控えたドッグフードにしたい飼い主さん。
- 香料・着色料が気になる飼い主さん
- 高タンパクなごはんを食べさせたい飼い主さん
- カロリー・脂質を控えたいシニア犬
ピッコロドッグフードは、高タンパクで、低カロリーなので、シニア犬におすすめのドッグフードです。
ピッコロドッグフードの特徴

低カロリー、低糖質
ピッコロドッグフードは、低カロリー、低糖質なシニア犬のためのごはんです。
老犬になると、活動量が減り、また基礎代謝も落ちてくるので、摂取するカロリーも減らす必要があります。
脂質を控えながら、体に必要なカロリーをバランスよく配合したドッグフードです。
いつまでも元気なシニア犬で
ピッコロドッグフードは、グルコサミンやコンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)配合しています。
シニアになっても、元気で動き回れるように必要な栄養が含まれています。
食物繊維
ピッコロドッグフードは野菜やハーブ、フラクトオリゴ糖成分を配合しています。
また、サツマイモやエンドウ豆で、食物繊維を豊富に摂れるように配慮されています。
高タンパクを維持
いつまでも健康な体が維持できるように、牛肉よりもヘルシーなチキンとサーモンが使用されています。
骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキンなど、原材料の70%をチキンとサーモンが占める高タンパクなドッグフードです。
ヒューマングレード
ピッコロドッグフードは、安全性にも配慮。
人間と同じ品質の食品工場で作られたヒューマングレードの犬のご飯です。
ピッコロドッグフードの原材料

ピッコロドッグフードの原材料
骨抜きチキン生肉(29%)、骨抜き生サーモン(20%)、乾燥チキン(13%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン(6%)、チキングレイビー(1%)、鶏脂(1%)、アルファルファ、乾燥卵、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン1,780mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1,780mg/kg、コンドロイチン硫酸1,250mg/kg、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
ピッコロドッグフードは、チキンやサーモンを中心とした、高タンパクなドッグフードです。
フラクトオリゴ糖、サツマイモなど食物繊維も豊富。
ハーブを配合し、リフレッシュも促してくれます。
ピッコロドッグフードの成分
ピッコロドッグフードは、粗タンパク質32%と、とっても高タンパク。
脂質も15%に抑えられたシニア犬におすすめのドッグフードです。
- 粗タンパク質 32.00%
- 脂質 15.00%
- 粗繊維 3.00%
- 粗灰分 9.00%
- 水分 8.00%
- オメガ6 2.50%
- オメガ3 0.80%
- カルシウム 1.50%
- リン 1.20%
- エネルギー(100gあたり) 約355kcal
ピッコロドッグフードのメリット、デメリット

メリット
- チキンとサーモンでタンパク質がしっかりと摂れる
- カロリー、糖質が控えられる。
- 食物繊維もしっかりと摂れる
- 添加物が避けられる。
デメリット
- 価格が少し高め
- 鶏肉アレルギーの犬は避けるべく
- サーモンが嫌いなわんちゃんは食べない
ピッコロドッグフードは、価格がちょっと高めなのが気になるところです。
おいしさと低カロリーを両立しているなら、納得ですね。
ピッコロドッグフードを安く買えるのはどこ?公式サイト、Amazon、楽天

ピッコロドッグフードの価格
このこのごはんの公式サイトの価格は、1.5kgで4,703円です。
定期購入に申し込むと4,237円になります。
ピッコロドッグフードの価格比較
公式サイト、Amazon、楽天のこのこのごはんの価格を比較してみました。
購入サイト | 1.5kgあたりの価格 | 備考 |
定期購入(公式サイト) | 4,941円(4,237円+送料704円) | 3袋以上で4,237円で送料無料 |
通常購入(公式サイト) | 5,412円( 4.708円+送料704円) |
3袋以上で4,708円で送料無料 |
Amazon | 5,412円 | 送料無料 |
楽天 | 6,560円 | 送料無料 |
ピッコロドッグフードを一番安く購入するには?
ピッコロドッグフードを一番安く購入には、公式サイトから買うのが一番です。
定期購入に申し込めば、4,237円、3袋のまとめ買いで、送料無料になります。
定期購入はいつでも解約、変更ができる
定期購入に申し込んだからと言って、回数などしばりがあるわけではありません。
ピッコロドッグフードは、次回発送予定日の7日前までで連絡をすれば、いつでも停止、変更、解約ができます。
定期購入の変更、停止、解約は、ピッコロドッグフードのマイページからできます。
愛犬がピッコロドッグフードを食べない時はどうする?対処法は?

ドッグフードの味が変わり、ストレスを感じてしまう
ピッコロにすぐに飛びついてよく食べる犬もいますが、警戒したり、下痢、嘔吐など体調不良を起こしてしまうわんちゃんもいます。
新しいドッグフードに切り替えるときは、少しずつ。
1週間から10日程度かけていくようにすることが大切です。
香料や調味料などの添加物の味に慣れている
香料や添加物は、美味しさを引き立てます。
ピッコロドッグフードを食べさせた時、味の物足りなさを感じたり、食べないこともあるかもしれません。
今まで食べていたドッグフードに少しずつ混ぜていき、ゆっくりと切り替えることにしましょう。
粒の大きさや硬さが気に入らない

ピッコロドッグフードの粒や硬さが気に入らなくて、食べ渋る場合は、ふやかして与えるようにしましょう。
シニアになって歯が弱くなってしまったり、新しい経験に抵抗感があるかもです。
-
-
老犬が食べない時の飼い主ができる食事の工夫と注意すること
こんなお悩みにお答えします。 老犬が食べないときの対処方法食べない原因老犬が全く食べないなら 今回jは、老犬がご飯を食べないときの対策についてお話しします。 歳を重ねた老犬は、食事をとらないと体力が落 ...
ピッコロドッグフードの1日の給与量の目安

シニア犬の場合の1日の給与量は、通常のわんちゃん、肥満気味なわんちゃんと分けて考えるようにします。
ピッコロドッグフードの給与量
1日の給与量に開きがありますが、散歩や運動などの活動量などを加味して与えます。
体重 | 1日の給与量 |
1kg | 30~40g |
3kg | 35~60g |
5kg | 50~85g |
7kg | 75~120g |
10kg | 90~150g |
肥満着もの場合
肥満気味のシニア犬は、少しずつ調整しながら、与えていきましょう。
体重 | 1日の給与量 |
1kg | 25~30g |
3kg | 30~50g |
5kg | 40~70g |
7kg | 60~100g |
10kg | 70~120g |
ピッコロドッグフードの賞味期限
ピッコロの賞味期限は、製造日から18ヶ月です。
直射日光の当たらない涼しい場所で保管し、開封後はなるべく早く使い切ることをおすすめします。
ピッコロドッグフードを輸入しているレティシアンとは
レティシアンは、ピッコロ他、モグワンなどヨーロッパのドッグフードを輸入している会社です。
レティシアンは、ラテン語で「ときめき」を意味する“Laetitia”からつけられたそうです。
まとめ
今回はピッコロドッグフードについてお話しました。
ピッコロは、モグワンやカナガンなどでお馴染みのレティシアンという会社で販売されています。
ピッコロドッグフードがおすすめなシニア犬
- 健康で元気なシニア犬。
- 美味しいドッグフードを好む犬
- 穀物を控えたドッグフードにしたい飼い主さん。
- 香料・着色料が気になる飼い主さん
- 高タンパクなごはんを食べさせたい飼い主さん
- カロリー・脂質を控えたいシニア犬
価格は少し高めですが、美味しさと低カロリーを兼ね備えたドッグフードと言えるでしょう。