ドッグフード ヘルス

犬におすすめドッグフード。犬の大きさや体調に合わせた選び方

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

犬のおすすめのドッグフード
悩んでいる人

犬のドッグフードってたくさんあるけど、どれにすればいいの?

おすすめのドッグフードが知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 年齢にあわせたおすすめのドッグフード
  • 犬の体調や目的に合わせたドッグフード
  • ドッグフードは成分で選ぼう
  • 犬にあわせたドッグフードの食べさせ方

犬のドッグフードは、「栄養価」「犬種」「年齢」を考えて選ぶことがおすすめです。

犬にはドッグフードの好みがあるので、栄養も大事ですが、匂いやよく食べてくれるように食いつきも大切になってきます。

ドッグフードの内容によっては、排泄物が多くなったり、被毛の艶艶、顔やけなどにも影響します。

今回私が試してみた感想を中心に、おすすめなドッグフードをご紹介して行きます。

愛犬のミニチュアシュナウザー の健康に育てることができたのは、この記事でご紹介することに気をつけながら、ドッグフードを選んでいたからです。

あわせて読みたい

ドッグフードランキング

ドッグフード

おすすめドッグフードランキング、人気の犬のご飯とリアル口コミ

2025/6/11  

こんなお悩みにお答えします。 人気ドッグフードを など、あらゆる項目を点数化し、ランキングにしました。 さらに飼い主さまのリアルな口コミを紹介しています。 ぜひあなたのドッグフード選びの参考にしてみて ...

年齢にあわせたおすすめのドッグフードの選び方

年齢にあわせたおすすめのドッグフードの選び方をお話します。

年齢にあわせたおすすめのドッグフードの選び方

  • 子犬(パピー)1歳まで
  • 成犬(1歳から6歳)
  • 老犬(シニア)7歳以上

それでは1つずつお話ししていきます。

子犬(パピー)1歳まで

子犬は、まだ小さいので、栄養は少なめでいいのではと思われますが、それは逆です。

成長期だからこそ、ドッグフードからたくさんの栄養をとる必要があります。

子犬には、カロリーが多めで、栄養バランスがいいドッグフードを与えていきましょう。

離乳食から、パピー食に切り替え、だんだんとドッグフードの量を増やしていって、3−4ヶ月でマックスの量を与えます。

もし子犬が下痢をしたり、嘔吐するならドッグフードをふやかしてあげましょう。

ふやかし方については、別記事で詳しくお話ししています。

子犬は、環境に慣れなかったり、留守番のストレスで食べないことがあります。

犬に寄り添い、なぜ食べないのか、しっかりと対応してあげましょう。

あわせて読みたい

子犬がご飯を食べない

子犬

子犬がご飯を食べない!食欲がないパピーがドッグフードを食べないときの対処法

2025/2/20  

子犬を迎えて、食べてくれないと、不安な気持ちでいっぱいになりますよね。 ほとんどの場合、子犬が食べないのは、生活環境、ドッグフードの量、種類で解決できます。 では解決方法ですが、 です。 おうちにいる ...

成犬

カナガンドッグフード

成犬になると、体の大きさも安定してきます。

健康に留意した食事にしていきましょう。

犬によって、運動量や、食いつきなど、愛犬にあわせた食事量が重要になってきます。

基本的にはドッグフードのパッケージに記載のある給与量を目安に与えていきますが、太りすぎたなと思えば減らし、痩せてきたなと思えば、増やしてあげましょう。

散歩の時間、おうちでの遊びの時間、ドッグランの有無を考慮します。

ドッグフードは栄養価もそうですが、排泄の質も変わります。

便の量や質も変わってくるので、体調に気をつけながら与えていきましょう。

老犬(シニア)7歳以上

老犬になると、代謝もおちてくるので、今までの栄養量が必要なくなってきます。

ただし、タンパク質は大事です。

高タンパク、低脂質のドッグフードを与えて、老犬の足腰のサポートをしていきましょう。

あわせて読みたい

シニアドッグフード

ドッグフード 老犬

おすすめシニアドッグフードランキング、人気の老犬のご飯【実体験レビューあり】

2025/5/29  

今回は犬を飼っている人のために、シニアのためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 老犬に人気のあるドッグフードの安全性や、原材料、成分、コストなど、あらゆる項目を点数化し、ランキン ...

老犬用ドッグフード

  • このこのごはんシニア
  • ピッコロドッグフード
  • カナガンドッグフードウェット

このこのごはんシニア

このこのごはんシニアは、老犬の中でも小型犬に適したドッグフードです。

粒の大きさも工夫され、チワワやポメラニアンなどにも食べやすくなっています。

あわせて読みたい

このこのごはんシニア

ドッグフード

このこのごはんシニアドッグフード、老犬へのメリットや特徴

2025/4/4  

このこのごはんシニアは、 と小型犬のシニアにぴったりのドッグフードです。 しかも低脂質なので、太り過ぎの老犬にも安心して食べさせられるのです。 このこのごはんシニアをレビュー このこのごはんシニアを当 ...

ピッコロドッグフード

レティシアンドッグフード

老犬には、「ピッコロドッグフード」がおすすめです。 

散歩や活動量が減り、必要カロリーが減ってくるので、シニア犬には、低カロリー・低脂質でヘルシーなドッグフードが必要です。

「ピッコロドッグフード」は。脂質控えめでありながら、体に必要な一定量は保たれています。

いつまでもイキイキと元気な愛犬でいてくれるための栄養価が含まれているのです。

あわせて読みたい

ピッコロドッグフード

ドッグフード 老犬

ピッコロドッグフードは、シニア犬(老犬)におすすめ!成分や安全性は?

2025/4/5  

ピッコロは老犬に特化したドッグフードです。 以前に私も老犬が家族としていたことがあります。 偏食があり、とても困って経験をしています。 そのとき、ピッコロと出会っていれば、どんなにかよかっただろうと感 ...

ピッコロをAmazonで買う

カナガンドッグフードウェット

カナガンドッグフード

ドライフードが苦手なわんちゃんには、「カナガンチキンウェットドッグフード」がおすすめです。

チキンの生肉をなんと65%も配合し、缶を開けた瞬間に美味しいお肉の香りが広がります。

タンパク質の他にサツマイモ、ニンジン、リンゴなどの野菜とフルーツをバランスよく配合されています。

カナガンウェット公式サイト

カナガンウェットフード

ドッグフード 食事

カナガンドッグフードチキンウェットメリットは?試してみた感想や口コミ

2025/4/5  

あなたの愛犬は、ドライフードの食いつきが悪いってことありませんか? 犬の食いつきはもともと食が細い場合、急に食べなくなってしまう場合、様々です。 急に食べなくなった場合は、すぐに動物病院に行くのが鉄則 ...

犬の体調や目的に合わせたおすすめのドッグフード

ミニチュアシュナウザー

食事療法食

犬が病気や心配事があるなら、食事療法食のドッグフードを与えていきましょう。

消化器系をサポートとしたものなど、たくさんあります。

できれば、獣医師に相談し、成分を確認しながら与えるのがおすすめです。

体調にあわせてたおすすめドッグフード

  • ロイヤルカナン消化器サポート
  • エッセンシャルドッグフード

ロイヤルカナンドッグフード消化器サポート

ロイヤルカナンドッグフードは、下痢や嘔吐が多い犬におすすめのドッグフードです。

低脂肪なので、内臓にやさしいおすすめのドッグフードです。

ロイヤルカナン消化器サポートをAmazonで

エッセンシャルドッグフード

エッセンシャル

食物アレルギー対応、グレインフリーのおすすめのドッグフードです。

体の内部rからきれいにしてくれるドッグフードです。

あわせて読みたい

エッセンシャルドッグフード

ドッグフード

エッセンシャルドッグフード。評価が高い?!実体験の口コミ、感想

2025/6/28  

いきなりですが、私が疑問に思ったこと。 エッセンシャルドッグフードのエッセンシャル(essential )がどういう意味が知りたくなりました。 エッセンシャルとは、「絶対必要な」とか「不可欠な」って意 ...

ドッグフードの成分で選ぶ

待て

原材料

ドッグフード選びは成分がとても大切です、

牛肉や、豚肉、チキン、サーモンなどの動物性タンパク質によっても、食いつきも違いますし、栄養価も違います。

また犬によってはアレルギー反応をしてしまう子もいるしょう。

タンパク質量や脂質、添加物の有無など、しっかりと内容をみて、ドッグフードを決めていきましょう。

アレルギー

小麦や穀物などのアレルギーがある犬は、避けて与えることが大切です。

アレルギー反応が出てしますと、嘔吐や下痢、はたまた死に至ることもあります。

獣医師と相談しながら、しっかりとドッグフード選びをしていきましょう。

犬にあわせたおすすめのドッグフードの食べさせ方

ミニチュアシュナウザー

粒の大きさ

犬の大きさでドッグフードの大きさも選んでいきましょう。

子犬(パピー期)は、小粒でいいですが、成犬になったら、小型、中型犬は、小粒、大型犬は大粒のドッグフードを与えていきましょう。

中型犬も体重によって、大粒の方がいいこともあるので、臨機応変にあたえましょう。

食べきれるサイズで

犬のドッグフードにも正味期限があるので、1ヶ月で食べきれるぐらいのサイズのものを選びましょう。

時間が経つと、風味がおちて食いつきが落ちてきたり、お腹を壊すこともあるかもしれません。

時にウェットフードは気をつけましょう。

犬に与えるドッグフードの量

犬にドッグフードを与える量は、袋に記載してあるメーカー推奨の量と体重が基準です。

運動量や愛犬個体の体質などによって変えていきましょう。

太ってきたら、減らす。 痩せてきたら増やす。

でいきましょう。

ドッグフードのバランス

犬のおすすめのドッグフードについてのまとめ

今回は、犬のドッグフードについて、お話ししてきました。

犬のドッグフードの与える量、種類はかかりつけの獣医さんに相談しながら決めていきましょう。

ハッピーわんこライフですね!

  • この記事を書いた人

茶リオ

茶リオと申します。

このブログでは。

犬を飼う楽しさ
しつけ方法
悩み解決
ドッグフードの選び方

をわかりやすくお伝えしていきます。


現在、ミニチュアシュナウザー のビノ(4歳女の子)を飼っています。
子供の頃にシャットランドシープドッグを飼っていました。
犬と生活するのは久しぶりで、17年前、またシュナを飼い始めました。
先代犬は、ドッグショーで特別賞を受賞したこともあるんです。

犬と一緒に生活することは、楽しいし、悩みもいっぱい出てきます。
その経験を活かし、ブログを運営しています。

ブログの相互リンクのご依頼などは、XのDMでお願いします。

-ドッグフード, ヘルス
-, , , ,