ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」はドライフードに混ぜるのがおすすめです!

ブッチドッグフードを混ぜる
悩んでいる人

ブッチドッグフードを美味しく食べさせる方法が知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • ブッチドッグフードがおすすめな犬は?
  • ブッチの混ぜる理由
  • メリット、デメリット

今回はブッチドッグフードが気になっている人のために、おすすめの食べさせ方をご紹介します。

「ブッチを混ぜるのがいいってどういうことでしょう」と思っている人には、ぜひお勧めしたい内容です。

本記事では、ブッチを食べさせたことのない人にも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「ブッチのコストを下げるには?」「どうやって買うの?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

この記事を書いている人

プロフィール写真
茶リオと愛犬ビノ
  • ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
  • 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
  • しつけは毎日続けています。
  • ドッグフード研究家

それでは、早速はじめていきましょう。

ブッチドッグフードを詳しくみる

ブッチドッグフードを混ぜてみた

ブッチのドッグフード

ブッチはいいかもしれないけど、「高そう」とか、「食べるかどうかわからない」と思っていました。

この2つの悩みを解決してくれるのが、今までのドッグフードにブッチ混ぜることです。

愛犬の食いつきが悪いのがとても大きな悩みでした。

そんな時に出会ったのが、ブッチドッグフードです。

今までのドッグフードは変えずに、ブッチを混ぜることで、味の変化ができます。

コストパフォーマンスがよく、食いつきもよくなったので、とても助かりました。

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べない老犬にも。

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 「ドッグフードを食べないので困る」、「元気がなくなったら、どうしよう」と悩んでいるなら、ブッチがおすすめです。 老犬は、とにかく食べることがとても大切だからです。 私がブ ...

ブッチドッグフードがこんな犬におすすめ

ブッチのドッグフードを食べる
正面からみたミニチュアシュナウザー

ブッチドッグフードをおすすめしたい飼い主さんはこんな人

  • 腸内環境を整えたい飼い主さん
  • あまり水が飲まないと悩んでいる飼い主さん
  • ご飯のおとものトッピングを探している飼い主さん
  • 涙やけ、よだれやけが気になる飼い主さん
  • 薬を飲ませるのに苦労しているわんちゃん
  • 足腰が弱くなっている老犬の筋肉維持をしたい飼い主さん

ブッチドッグフードは、子犬から老犬まで、全ステージ対応のドッグフードです。

栄養価も高く、安心して与えることができます。

ブッチドッグフードを詳しくみる

ブッチドッグフードとドライフードの違い

白ミニチュアシュナウザー

ブッチとドライフードの大きな違いは、水分量です。

水分が多いことは、水を飲む習慣なのない犬にとって、脱水症状を起こさないためにも大事です。

特に老犬には水分が必要です。

またウェットフードは、消化がいいので、少し混ぜるだけでも食べやすくなります。

ブッチドッグフード

ドッグフード 食事

ブッチドッグフードを子犬や老犬に試したみた口コミと評価!

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 ご飯を食べない、ふやかしても食べないと悩んでいませんか? ブッチは、ふやかす必要はありません。 水分も適切に含まれていて、匂いもいいドッグフードです。 ブッチを少し温める ...

ブッチをドライフードに混ぜるのがおすすめ!

ブッチドッグフード

コストパフォーマンスがよくなる

ブッチドッグフードは、混ぜるとコストパフォーマンスがよくなります。

ブッチのコストが気になるという方に、どのぐらいのコストがかかるのか、実験!

愛犬のミニチュアシュナウザー で、計算しますね。

体重は7㎏なので、表を参考にするとおおよそ

1日に与える量は336g
800gのブッチだと2.4日分
2㎏のブッチだと5.9日分で消費することになります。

1ヶ月に換算すると

800g(1,430円)が12本ほしいので、17.160円
800g(2,860円)が約5本ほしいので、14,300円

いずれにしても高額になってしまいますね。

これはブッチどドライフードを混ぜるしかない!

体重 給餌量/1日 カロリー/1日 消費日数/800g 消費日数/2kg
1kg 103g 120cal 7.7 19.3
2kg 140g 162cal 5.7 14.3
3kg 186g 216cal 4.3 10.7
4kg 233g 270cal 3.4 8.6
5kg 272g 315cal 2.9 7.4
6kg 295g 342cal 2.7 6.8
7kg 336g 390cal 2.4 5.9
8kg 372g 432cal 2.1 5.4
9kg 416g 480cal 1.9 4.8
10kg 466g 540cal 1.7 4.3

 

ブッチをはじめて買うなら、トライアルセットがおすすめ!

ブッチドッグフードを詳しくみる

ブッチを混ぜると飽きずに食べてくれる

ブッチはドライフードと違い、しっとりとした食感で、匂いもあり、犬が飽きずに食べてくれます。

ドライフードと混ぜることで、犬にとってご馳走ご飯になるので、食べない犬も食いつきがよくなるでしょう。

ブッチドッグフードだけで食べさせてもいい?

ミニチュアシュナウザー

ブッチだけで食べさせてもいいのでしょうか。

答えはノー。おすすめできません。

なぜなら、緊急災害時のときに困るからです。

水分やミネラルも豊富ですし、栄養もバランスがとれたドッグフードです。

ブッチドッグフードは、冷蔵保存が必要。

災害時、冷蔵庫が使えないと、ブッチは品質が劣化して、愛犬に食べさせることができなくなります。

普段からドライフードに混ぜるようにしてあげるようにしましょう。

 ブッチとドライフードを混ぜる上手な方法

ブッチドッグフード

ブッチを与えたい分、切り分ける

ブッチをドライフードに混ぜるなら、与えたい分だけ、包丁でカットしてあげましょう。

残った分は、冷蔵庫に保存しておきます。

食べやすい大きさにカット

切り分けたブッチドッグフードは、愛犬が食べやすい大きさにカットして与えます。

包丁で切り分けてもいいですが、手で簡単にちぎることができます、

ドライフードにトッピングする

ブッチをドライフードに混ぜるなら、カットしたブッチをご飯の上に載せて与えます。

またドライフードを食べない犬は、ブッチを手で細かくして、まぶすように混ぜることで、食欲が出る犬もいるので、おすすめです。

ドライフードにブッチのどれを混ぜる?

ブッチドッグフードは、3種類あります。

ブッチの定番「ブラックレーベル」は、高タンパクなので、育ち盛りのなワンちゃんにおすすめ。

「ホワイトレーベル」は、赤みが苦手な犬や、野菜を取りたいヘルシー思考のワンちゃんに。

「ブルーレーベル」は、肉と魚がバランスよく配合されたドッグフードです。

もしどれにしたらいいかわからない飼い主さんには、初回トライアルセットがおすすめです。

ブッチの3種類の「ブラックレーベル」「ホワイトレーベル」「ブルーレーベル」がリーズナブルに購入できます。

どれをドライフードに混ぜるのか、トライアルセットで決めていけばいいわけです。

<<ブッチドッグフード>>については、こちらで詳しくお話ししていますので、参考にしてみてくださいね。

ブッチを混ぜる割合

ブッチをドライフードに混ぜるときは、犬の1日のカロリーを加味して与えるようにしましょう。

ブッチ多めなら、ドライフードを減らすなど、バランスを考えるといいでしょう。

基準は1日のカロリー量です。

\ ウェットなので食べやすい /

ブッチトライアルセット

ブッチドッグフード

ドッグフード 食事

ブッチドッグフードを子犬や老犬に試したみた口コミと評価!

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 ご飯を食べない、ふやかしても食べないと悩んでいませんか? ブッチは、ふやかす必要はありません。 水分も適切に含まれていて、匂いもいいドッグフードです。 ブッチを少し温める ...

ブッチをドライフードに混ぜるメリット、デメリット

ブッチドッグフード

ブッチをドライフードに混ぜるメリット

  • 香りがいいので、食いつきがよくなりやすい
  • 生肉に近い状態なので、消化がいい
  • 栄養バランスがいい

香りがいいので、食いつきがよくなりやすい

ブッチは、ウェットタイプのドッグフードなので、香りが立ちやすく、食いつきがよくなります。

匂いは味覚の大事な要素です。

香りがいいことで食欲がそそり、ブッチを混ぜると食べやすくなります。

食欲ない老犬にもおすすめです。

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べない老犬にも。

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 「ドッグフードを食べないので困る」、「元気がなくなったら、どうしよう」と悩んでいるなら、ブッチがおすすめです。 老犬は、とにかく食べることがとても大切だからです。 私がブ ...

生肉に近い状態なので、消化がいい

ブッチはとてもやわらかいので、消化がよく食べやすいドッグフードです。

消化機能が弱くなった老犬や子犬でも簡単に食べることができます。

栄養バランスがいい

ブッチば栄養バランスが考えられたドッグフードです。

総合栄養食ですので、ドライフードに混ぜなくてもブッチだけで食べさせてもOKです。

ブッチをドライフードに混ぜるデメリット

愛犬がドライフードを残した場合、一旦さげて、あとで与えることもできますが、ブッチを混ぜると、保存がきかないので、廃棄するしかありません。

ブッチが余りそうなら、冷凍保存がおすすめ

白ミニチュアシュナウザー

ブッチをドライフードに混ぜる分以外は、冷凍保存しておきましょう。

冷蔵だと1週間から10日程度ですが、冷凍なら6ヶ月間、保存することができます。

ブッチを冷凍するときは、混ぜる分を小分けして冷凍すると、すぐに使うことができます。

ブッチドッグフード以外のウェットフード

ブッチドッグフード以外のウエットフードについてお話しします。

どれもそのまま食べさえても、混ぜてもOKです。

ペトコトフーズ

ペトコトビーフ

ペトコトフーズはウェットというよりも、フレッシュフードと言われる犬のご飯です。

製造工程にもこだわりがあり、カットした素材を別処理し、急速冷凍しています。

素材がよく見えるのも、安心です。

ペトコトフーズ公式HPをみる

カナガンウエット

カナガウウェット

カナガンウェットは、モグワンと同じ会社が輸入したドッグフードです。

お肉が豊富に含まれrているので、タンパク質を多く摂りたいならおすすめです。

カナガンドッグフードチキン ウェットの公式HPをみる

カナガンウェットフード

ドッグフード 食事

カナガンドッグフードチキンウェット缶詰の評判は?口コミもチェック

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 カナガンウェットを試してみた原材料と成分、安全性は?カナガンウェットの使い方 今回は、カナガンウェットについてご紹介します。 カナガンウェットは、モグワンやカナガンドッグ ...

まとめ

ブッチドッグフードはドライフードに混ぜることで、食欲がでてきたり、食いつきがよくなります。

混ぜる分だけ冷蔵庫に入れて、あとは冷凍保存しておくと、ブッチを無駄にせずに使うことができますね。

ブッチドッグフードを詳しくみる

-ドッグフード, 食事