老犬がご飯を食べないので、とても困っています。
食べさせる方法が知りたいです。
いろいろドッグフードを変えてみたけど食べないとか、食が細いなど、悩みはつきません。
わたしが考える老犬が食べない原因は
- 食欲がわかない
- 体調が悪い
この2つです。
だから老犬がご飯を食べないときは、
- 食欲をわかせるにはどうしたらいいのか
- 体調が悪いときに飼い主ができること
を考えればいいのです。
正直答えは1つではないし、タイミングや症状によって変わってくるのも事実です。
私たち飼い主ができることを1つ1つ実践していきながら、愛犬のシニアライフを一緒に過ごしましょう。
そして、
あなたの愛犬が食べないのは、あなたのせいではないってこと。
食べてくれないと自分を責めがちですが、そんなことはありませんよ。
本記事では、老犬が食べないときの対処方法や原因を、わかりやすく解説していきます。
「老犬が食べない、どうしたら食べればいい?」「何日ぐらい食べなくてもだいじょうぶ?」といった疑問も解消できますよ。
ちなみに我が家の老犬は、ウェットフードだけは、食べてくれました。
ウェットフードのおかげでとても助かりました。
老犬(シニア)がご飯を食べないときの食べさせ方
では初めに、老犬が食べない原因をステージ別に表にしてみました。
老犬が食べない主な原因
時期 | 原因 | 対処法 |
初期 | 運動量が減った 代謝が落ちた | マッサージをする 軽い散歩をする 食事量を減らす |
中期 | 体調が思わしくない 食べる、立つのが億劫 | 根気よく食べさせる |
食事拒否 | 病気、寝たきり | 獣医師と相談しながら命を守る食事を |
老犬がご飯を食べないのは、3つの段階があります。
その段階によって、食べない理由や対処方法も変わってくるのです。
あなたの愛犬がご飯を食べないのはどの段階でしょうか。
具体的に老犬になって、運動が減ったと思ったら、軽い散歩やマッサージをしてあげましょう。
ちょっとうちの子、息が荒いかな、歩き方も遅くなったなと思えば、根気よくご飯を食べさせることが重要です。
さらに進んで、食事を拒否してしまうようになったら、ある意味最終手段です。
専門家と獣医師と相談しながら、生きるための食事に切り替えていく必要があります。
老犬の食事拒否とは、今から紹介する方法でに何をやっても食べない状態です。
詳しくは後ほど説明しますが、プリンやアイスクリームなど嗜好性が強いものをチャレンジします。
自分の犬が食べないのはとても心配ですが、しっかり心を整えて、老犬と向き合っていきましょう。
応援していますよ!
あわせて読みたい
-
老犬の食欲不振のときの飼い主にできる工夫や対処法。食欲不振の原因は?
2025/1/19
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬の食欲不振について解説します。 食欲不振は食べさせるチャンスがいっぱいあるので。チャレンジすることが大切。 食事内容を見直し、ただドッグフードを与えるだけでな ...
老犬専用のドッグフードにする
犬のご飯は
- 子犬から老犬まで食べさせられるドッグフード
- 月齢にあわせたステージに分かれたドッグフード
があります。
もしもオールステージのご飯なら、老犬専用のドッグフードに変えてみましょう。
老犬にあわせた栄養価でとても食べやすくなっています。
老犬のためのドッグフード
ピッコロドッグフード
小型犬から中型犬までの老犬専用のドッグフードです。
このこのごはんシニア
粒が小粒のため、特に小型犬におすすめのシニア用ドッグフードです。
一番手っ取り早いのはウェットフード
愛犬が食べないとき、わたしが一番効果があったなと思ったのは、ウェットフードです。
なぜウェットフードがいいか、よかったというと、
- やわらかいこと
- 風味もいいこと
です。
ご飯を食べない老犬に味覚と食感のよさで食べてもらうのです。
そこで1つ注意点があります。
ウェットフード選びで大事なことは、
総合栄養食であること
です。
市販の缶詰の中には「総合栄養食」「栄養補助食」があります。
せっかく愛犬に与えて食べてくれたとしても、栄養がそこなわれたら意味がありません。
わたしも実際にペットショップで見て2つに分かれれるんだなと感じましたし、
何より獣医師からもしっかりとアドバイスされていました。
そのほかにもウェットフードが老犬に与える時のメリットがあります。
ウェットフードを使う理由
- 時間の節約になる
- 適切な水分量をとることができる
- 熱で栄養が損なわれない
ウェットフードはドライフードをふやかす手間もないので、時短になります。
うちの愛犬は、食が細く、特に老犬になってからは、ご飯を食べさせるのがとても大変でした。
そんなとき出会ったのが、ウェットフードのペトコト
ペトコトをそのまま食べさせたり、いつものドッグフードにっトッピングしたりしていました。
時には、薬を飲ませるときにオブラート代わりにもしていましたよ!
ご飯を温めて香りを出す
老犬がご飯を食べないなら、ご飯を温めて香りを出していきましょう。
香りは老犬の食欲を引き出す一番の方法だとわたしは考えます。
犬はまず嗅覚で匂いを感じ、美味しいかどうか、食べるかどうか判断しているからです。
温め方
ドッグフードを電子レンジで10秒ずつ、様子をみながら温めます。
短い時間て暑すぎないように、そして電子レンジ内で爆発しないようにします。
おすすめは500Wですが、ないなら600Wで少しずつ温めていきます。
老犬がやけどをしないように、人肌以下の温度になっていることを確認してから与えましょう。
ドッグフードをふやかす
一番効果がある方法はドッグフードをふやかすことです。
わたしも愛犬が食べないときによくやっていた方法です。
老犬が食べないときにドッグフードをふやかすのは
- やわらかくなる
- 香りがでる
- 消化がよくなる
この3つです。
ドッグフードのふやかし方
- ドッグフードにぬるま湯をかけます。
- 5-10分程度待ちます。
- 冷めたかどうか確認して与えます。
あまり冷めすぎると匂いが消えてしまうので、人肌程度の温度に冷ましてからあげましょう。
トッピングをする
老犬がご飯を食べないときは。大好きなおやつを混ぜるのも効果的です。
ただし注意点は、ドッグフードを食べないで、おやつだけをより分けて食べること。
もともと食欲がないので、おやつはいいのですが、おやつだけだと栄誉を損なわれます。
基本はドッグフードのご飯を食べさせること。
おやつだけを期待されないように気をつけましょう。
我が家の愛犬もより分けて食べる老犬だったので、とても苦労した経験があります。
あわせて読みたい
-
老犬がおやつは食べるけどご飯を食べないときの食べさせ方
2025/1/19
老犬がおやつだけを食べていると、 になります。 必ずご飯を食べさせなれば!! でも食べないと悩む。 それには、 なんです。 決してすべて揃っていたら食べるわけではなく、老犬の好みや体調にあわせて食べさ ...
ドッグフードを変える
実は老犬になると
- 味の好みが変わる
- 味を感じなくなる
- 同じドッグフードだと飽きやすくなる
ことがあります。
老犬がご飯を食べないなら、思い切って、ドッグフードを変えてみます。
ドッグフードは、お肉の種類でかなり味が変わるので、愛犬にあうものを見つけてあげましょう。
あわせて読みたい
-
僕が調べたおすすめシニアドッグフードランキング、人気の老犬のご飯は何?
2024/12/6
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、シニアのためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 老犬に人気のあるドッグフードの安全性や、原材料、成分、コストなど、あ ...
食べなかったドッグフードはどうする?
ドッグフードもそれほど安いこともないし、食べなかったら、無駄になったらどうしようと思うかもしれません。
私も愛犬が食べないので、余ってしまったとき困ったことがあります。
もったいないと考えるのは当然のこと。
開けてしまったドッグフードは
- 動物愛護センターも受け取ってくれない(私が住む自治体では)
- メルカリでも売れない
のです。
だからわたしの場合は、犬友さんに譲っていました。
押し売りはよくないですが、あげると喜んでいただけることもよくあります。
そして受け取ってくださったあともひとこと
「いらなかったら遠慮なく処分してね」と伝えることもわずれずに。
猫用のフードにする
老犬がご飯を食べないなら、キャットフードはいかがでしょうか。
獣医師からおすすめされた方法です。
キャットフードって?って思うのは当然のこと。
実はキャットフードは、ドッグフードに比べて、栄養価も高く、香りも強いため、食べてくれる可能性があるのです。
ただし注意点は、
栄養価が高い分、カロリーや脂質も高いので、いっぱい与えてしまうと肥満の原因になります。
ちなみに愛犬は、獣医師に勧められてにもかかわらず、食べてくれませんでした、
手作りご飯にする
ちょっとハードルが上がりますが、「時間に余裕がある」、「どうしても食べてもらいたい」なら、手作りご飯もおすすめです。
手作りご飯のいいところは
- 好きなものや食べせたいものを与えられる
- 飼い主さんの愛情が込められる
ことです。
でも食べたいものを食べさせていたら、栄養バランスが崩れてしまう可能性があります。
だから手作りご飯は難しいのです。
でも愛する愛犬のためならと思う人はぜひ挑戦してみてくださいね。
おすすめの食材
- 野菜(にんじん、キャベツ、ブロッコリー、じゃがいも、カボチャ)
- 肉(鶏肉)
脂分のないムネ肉にするモモ肉の脂部分を取り除いてもO..
じゃがいもやカボチャは美味しく感じやすく、食べてくれる可能性が高い食材です。
芋類を豆腐ハンバーグや野菜のアラカルトなど、バリエーションを豊富にしてあげるのもおすすめですよ。
おすすめレシピ
鶏肉や野菜をお米をペースト状にしてスープにしてあげます。
肉や野菜はミキサーに。ミキサーがないなら、細かくカットすればOKです。
犬用ミルクを混ぜるとさらにまろやかになって美味しそうになります。
あわせて読みたい
-
老犬がご飯を食べないなら手作りご飯。食べ なくなったらどうする?
2025/1/19
老犬が食べなくなったときは、手作りご飯で食べさせたいと考えることは当然。 手作りご飯は ただし、栄養バランスが難しいのも事実です。 私も何度も手作りご飯を作りました。 ただ、せっかく作った手作りご飯。 ...
手作りご飯で気をつけること
- 味はつけず脂質や糖質は控える
- 食べやすいように細かくする
- 生ではなくボイルする
とにかく熱を加えるのが基本です!
あわせて読みたい
-
初心者必見!犬の手作りご飯の基本。使ってはいけない食材は?
2024/12/6 老犬
こんなお悩みにお答えします。 今回は、初心者向け犬の手作りご飯について解説します。 犬が食べなくなってきたり、老犬になると、手作りご飯なら食べてくれるかなと悩みますよね。 それでは早速はじめていきまし ...
わたしの場合
うちは夫婦共働きで、愛犬のためにしてあげたいけど、なかなか作ってあげることができませんでした。
- 時間がなかった
- 栄養面が心配
だからうちは迷わずウェットフードを選択。
もし今ご飯を食べないなら、ペトコトフーズを選びます。
ペトコトは、手作りのような美味しさで食いつきもよく、食べない老犬にもおすすめです。
手作りご飯のメリット・デメリット
手作りご飯のメリットは、老犬に合わせて、食材が選べるし、何よりも飼い主の愛情が込められるから。
一方ウェットフードはどうでしょうか、
- 添加物が入っているのでは
- 手作りご飯のほうがいいに決まってる!
と思われる人も方も多いはず。
しかし考えてみてください。
ドッグフードは、科学的に研究されていて、むしろ栄養価など手作りご飯よりもいいことがあります。
すべてというわけではありませんが、ほとんどのウェットフードは、無添加です。
総合栄養食で、無添加のウェットフードを選べば、食べない老犬にも安心して与えることができるのです。
食事回数を増やしてみる
もしかしたら今食べたくないのかも?
とよく思いました。
私たちもお腹がいっぱいだったり、胃がもたれていたり、気分がのらなかったりすることはあります。
今食べないとき、
- 30分後はどうだろう。
- ご飯の量が多すぎるのは?
と考えたのです。
今まで1日2回のご飯なら、1回の量を少なめにして、3回、4回と分けて与えることをしました。
これぐらいだったら食べてみようとか、1回あたりの量が減ることで、お腹が空いた感覚がでてくればいいですね。
ご飯を分けて与えるのは、とても手間がかかります。
でももしそれで愛犬が食べてくれるなら、惜しみない手間をかけたいのです。
愛情いっぱいの手から与える
老犬がご飯を食べないときは、手で与えるのも効果的です。
手から与えるのは、飼い主の愛情を感じます。老犬にとって最高のごほうび、スパイスになります!
声をかけながら、ゆっくり焦らずやっていきましょう。
我が家も愛犬にご飯を手で与えるとよく食べてくれましたよ。
あわせて読みたい
-
老犬がご飯を食べないときは?私が実践していた食べさせ方
2025/1/19
愛犬がご飯を食べてくれないと不安ですよね。 なんとか食べてくれないかと、試行錯誤の連続でした。 わたしがやっていた食べさせ方は ことです。 さらに こともやっていました。 そしてもっと大切なことは、「 ...
木製スプーンで与える
とろっとしたものを与えるときに、金属のスプーンを使っていませんか。
金属のスプーンは、独特の匂いがして、敏感な老犬はそれだけで嫌な気持ちになってしまうのです。
熱いご飯だとやけども心配ですしね。
そんなときは木製のスプーンがおすすめですよ。
あわせて読みたい
-
老犬介護のノウハウ、無理せず、できる範囲でやることが大事
2024/12/6
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬介護の方法をご紹介します。 いつかはくるかもしれない老犬介護を心配されている飼い主さんもいらっしゃるでしょう。 またまさしく老犬介護真っ最中という飼い主さんは、 ...
スムージーにする
もう固形物が食べられないなら、スムージーにしてあげましょう。
野菜やちょっとだけ果物をたして、愛犬にあたえます。
うつわの高さを変えてみる
なかなか気がつきにくいのですが、老犬がご飯を食べないなら、うつわの高さを変えるのもとても効果的です。
シニアになると、腰が弱くなり、体を曲げるのが、辛くなっていきます。
わたしも気づくことができなかったのですが、うつわの高さを変えるだけで食べ始めることがよくありました。
食事工夫以外の飼い主ができること
では、老犬がご飯を食べないときに、食事以外にわたしたちができることをお話しますね。
マッサージやストレッチをする
老犬になると、寂しさが出てきたり、不安がいっぱいになります。
そんなときにわたしたちができることは、スキンシップ!
愛犬の体をゆっくり撫でながらさわっていきます。
さわりながら、どこか悪いところ、痛みがあるところがないか、探るのも飼い主の大切な仕事です。
そしえ安心してきたら、力がかかっているかいない程度に、マッサージやストレッチをしてあげましょう。
ストレッチをすることで、体がどんどんほくれてきます。
なかなか運動をすることが少なくなった老犬。
軽いマッサージやストレッチをするだけでも、体を動かすことにになります。
散歩で気分転換してみる
室内で過ごすだけの犬も、ためには外にでてリフレッシュしてあげましょう。
毎日の変わりない日常に刺激を与えます。
ただし、老犬の過度な運動は、負担になるので、軽く歩く程度で十分です。
気分転換で散歩をしたあとは、ゆっくり休ませて、落ち着いたら、食べさせてみましょう。
運動したあとのご飯は消化がいいウェットフードがおすすめです。
ペトコトフーズは国産で栄養バランスがいいドッグフードです。
’ブッチは現在販売中止中)
手作りご飯を作るなら?元気をささえる食材
もし老犬のために手作りご飯を作ってあげるなら、どんな食材がおすすめでしょうか。
こんな悩みにお答えしていきますね。
キャベツ
キャベツは、老犬にとって、ビタミンCがとれるとてもいい食材です。
ただし生では与えないこと、消化不良を起こしてしまったらかわいそうです。
茹でてあげるか、スムージーにしてあげましょう。
にんじん
にんじんはβカロテンを多く含む栄養豊富な野菜。
老犬に与える時は、熱を加えて細かくしたり、すりおろしてあげるといいですね。
ミキサーにかけてジュースにするのもおすすめです。
ブロッコリー
ブロッコリーは、ビタミンCやミネラル、食物繊維が含まれており、老犬にもおすすめな食材です。
与えすぎには注意ですが、ゆがいて細かくして、ドッグフードに混ぜてあげるといいでしょう。
うちの犬はブロッコリーを与えすぎると嘔吐してしまうので、量も工夫します。
アレルギーがある犬には、少量もしくは与えないようにしましょう。
ささみや鶏肉
老犬にとってタンパク質は、筋肉のもととなる、とても重要な栄養です。
ささみやムネ肉を湯煎やフライパンで炒めて熱を加え、与えていきましょう。
老犬には油脂をとりすぎないように、炒める時は、油は使用せずにフッ素コートのフライパンで炒めるようにします。
マヌカハニー
マヌカハニーは、ニュージーランドのごく一部に生息するマヌカという花の蜜から作られているはちみつです。
栄養価が高く、日本てもとても注目されていますね。
少し高価ですが、食べない老犬には、おすすめな食材です。
高級スーパーやインターネット、コストコなどでも販売されています。
少量を舐めさせたり、ごはんに混ぜて与えるといいでしょう。
うちの愛犬もシニアになって舐めさせたおかげで元気でいられたと思います。
老犬が食べないときに与えてはいけない食べ物と注意点
老犬がドッグフードを食べないからといって、人間の食べ物を与えるのはやめましょう。
これ絶対にやめましょう。
取り返しのつかないことになってしまいます。
アレルギー症状が出て、発作が出たり、命に関わることがあるからです。
ただし有効な人間の食べ物もあります。
その場合は、医師の指示を仰ぐことをおすすすめします。
与えてはいけない人間の食べ物
- チョコレート
- なまの肉類
- ぶどう
- ネギ
チョコレートや生の肉や刺身は、少しの量でも拒否反応を起こし、重篤な危険にさらされてしまうことがあるので、要注意!
また与えてもいいもの(ボイルした肉、キャベツ、ブロッコリーなど)も、与えすぎには注意しましょう。
うちの愛犬もブロッコリーを与えすぎると、嘔吐したことがあります。
老犬が食べない、こんなときはどうする?
老犬がドライフードを食べないときは
老犬がドライフードを食べない場合でも、対処方法はたくさんあります。
手作りご飯にしたり、ウェットフード、フレッシュフードにしたりしてあげましょう。
ドライフードを食べないと、老犬の歯が弱ってしまいのでばと思われるかもしれませんが、噛むおもちゃを与えたりすれば、歯の健康は保てるはず。
ドライフードを食べなくても、老犬がおいしく食べることができるようにしてあげましょう。
-
ペトコトフーズとブッチドッグフード、2つのウェットフードを比べてみた私の評価
2024/12/10
ペトコトもブッチもウェットフードと言われるドッグフード。 どちらもやわらかく水分豊富なドッグフードです。 では一番の違いは? つまり、すぐに食べさせたければ、ブッチなのです。 などさまざなな違いがあり ...
老犬がチュールしか食べないときは
老犬がチュールしか食べないのは、
- ご飯よりチュールが美味しいから
- 食欲そのものがない
のが主な原因です。
チュールはとても美味しいですからねー。
老犬がどうしても食べないなら、チュールだけでもいいと思いますよ。
あわせて読みたい
-
老犬がチュールしか食べない5つの理由と対処方法
2025/1/19
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬がチュールしか食べないときの理由や対処方法についてお話します。 チュールはとても美味しい食材。でも栄養面で心配です絵。 それでは、早速はじめていきましょう。 ペ ...
老犬がおやつは食べる場合は?
老犬がご飯を食べないけれど、おやつは食べる場合には、しばらくおやつを与えないようにします。
おやつだけでは栄養をとることができません。
おやつ感覚で食べられる総合栄養食のモグキューブでいかがでしょうか。
あわせて読みたい
-
老犬がおやつは食べるけどご飯を食べないときの食べさせ方
2025/1/19
老犬がおやつだけを食べていると、 になります。 必ずご飯を食べさせなれば!! でも食べないと悩む。 それには、 なんです。 決してすべて揃っていたら食べるわけではなく、老犬の好みや体調にあわせて食べさ ...
老犬がご飯を何も食べないなら
老犬が1日以上何も食べないなら病院へ
老犬がまったくご飯を食べないなら、かなり危険な状態です。
私たちにできることは、冷静さを保って行動すること。
でも実際は、ドキドキしたり、もう途方にくれてしまうのが現実なのかもしれません。
わたしがそうでした。
それでも愛する愛犬のため、歯を食いしばって病院に連れていきました。
獣医師を受診するときは、
- 何を食べさせているのか
- おしっこの回数
- うんちの質
- 血便は出ていないか
- 運動腸(散歩や室内の過ごし方)
獣医師に報告して、適切な処置をしてもらいましょう。
あわせて読みたい
-
老犬が食事を拒否するときの余命は?食欲不振のときの対処法や原因
2025/1/13
老犬になって、ご飯を拒否し、まったく食べないと、途方にくれてしまうかもしれません。 でもわたしたちに悩んでいる時間はありません。 10歳を超えた老犬が食事を拒否したり、水を飲まなくなると、体重が急激に ...
高カロリーの食材
老犬がドッグフードや手作りご飯を何も食べないなら、もうなんでもかまいません。
甘いものでも、カロリーを気にせず、食べさせてあげましょう。
ただし、獣医師と相談しながらです。
例えば、アイスクリーム、プリンなどです。
喉に通らないと思ったときの私のおすすめの食材はマヌカかニーです。
マヌカお花からとった栄養たっぷりのハチミツ。
愛犬が食べないときに舐めさせていました。
命を守る食事
アイスクリームなどの甘味やイチゴやみかんなどの果物も有効です。
犬には、糖質、油脂、塩分は与えないことが望ましいです。
しかし何も食べないなら、獣医師が許可してくれるはずです。
点滴
老犬が何も食べないなら、つまり何も口から受け付けないなら、動物病院へいくことをおすすめしました
動物病院では、点滴を打ってくれるはずです。
延命治療なのかもしれませんが、私たちと1日でも長く暮らしていきたい気持ちも大切にしたいです。
脱水にならないように
愛犬が食べなくなった時、水は飲んでいますか?
老犬が固形物を食べないのも心配ですが、もっと危険なのは脱水症状です。
水をあまり飲まないなら、
- シリンジ(注射器の形をしていて針の部分が太い)を使う
- 手で水を救ってあげる
とにかく水分不足にならないようにしてあげることが大切です。
あわせて読みたい
-
老犬が水を飲まないのはなぜ?適正量や水の飲ませ方は
2025/1/13
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬が水を飲まないことについてお話しします。 老犬が水を飲まないと、脱水症状や病気を悪化させてしまうこともあります。 ちなみに我が家では、愛犬が水を飲まないときに ...
老犬が食べない、余命は?
老犬が1週間ご飯を食べないなら、最期が遠くないのかもしれません。
命あるものの、人間でも犬でも寿命はあります。
おだやかに生活できるようにしてあげましょう。
あわせて読みたい
-
老犬の最期の前兆は?愛犬を看取るための準備に必要なもの
2025/1/5
犬を飼っていると、人間がよりも寿命が短い最期はどうしても迎えることなります。 愛犬が などの症状がでてきたら、しっかりと最期を迎える準備が必要です。 ただしわたしもそうでしたが、考えたくない!というの ...
ペット葬儀110番は事前相談も無料です。
老犬がご飯を食べない主な原因は?
老犬になると体力の低下、精神的ストレスなどで、食欲が低下してきます。
食べない原因は1つではなく、複数あることが多いので、獣医師のアドバイスをもらいながら、対応することが大切。
愛犬の様子をみながら、少しずつ食べさせていきましょう。
- 味覚、嗅覚の衰え
- 歯の衰え
- 代謝が落ちる
- 嗜好の変化、こだわりが強くなった
- 消化機能の衰え、食欲がない
- 食べるのが億劫、筋力の衰え
- 精神的なストレス、心身の不安
- 病気
味覚、嗅覚の衰え
老化原現象の1つですが、老犬は味覚や嗅覚が衰えてきます。
おいしさを感じなくなって、味覚が鈍くなってしますのです。
同じドッグフードでも臭いがしなくなり、食べないことがあります。
歯の衰え
人間もそうですが、老化現象で、歯が弱くなります。
犬の歯は食べることやつかむこと、人間が手でやることもすべて歯で行います。
だから歯が衰えてくることは犬にとっても大変なパワーダウンになってしますのです。
具体的には、老犬になると、歯が衰えて噛みにくくなっていたり、歯や口周りが痛いなどのトラブルが起きてきます。
ご飯を食べないときは、口の中を触って痛がらないか、血が出ていないか、チェックしましょう。
基礎代謝が落ちる
人間もそうですが、老犬になると、どうしても基礎代謝が落ちてきます。
代謝が落ちてくると、運動してもエネルギーが減らず。同じ量を与えると、残してしまうのです。
満腹感がすぐに訪れ、食べたくなくなるんですよね。
逆に食べ続けるのもよくありません。
肥満の原因になります。
老犬の体重の増減がないか、しっかりと見守ってあげましょう。
急激な体重低下は、病気の可能性や命に関わることもあるので気をつけます。
嗜好の変化、こだわりが強くなった
老犬が食べないのは、嗜好の変わったり、食への強いこだわりが強くなってきます。
昨日は食べていたのに、今日は食べないとか、ふやかし方へのこだわりがあるのです。
同じ味だと飽きてしまうのも嗜好の変化なのかもしれません。
食べるのが億劫、筋力の衰え
老犬が食べないことは、食事の体制が辛くなってくることでも起こります。
気づきにくいことではありますが、愛犬をしっかり観察すればわかるはず。
ご飯を食べる体制、つまり首をかがむような格好がつらいのです。
老犬が食べないなら、うつわの高さを見直したり、金属製のうつわから、木製やプラスチック製に変えてあげましょう。
-
老犬の後ろ足が立たないとどうなる?寝たきりにさせない方法
2025/1/13
老犬が散歩を嫌がったり、後足をひきづるようになる。 そして、時間の経過とともに、後ろ足が立たなくなります。 後ろ足が立たないと、 つまり。介護状態になるということです。 「そりゃあ大変だ!どうしよう」 ...
精神的なストレス、心身の不安
老犬になると、体調が思わしくなかったり、留守番などで、ストレスで食べないことがあります。
また昼夜逆転して、睡眠不足になったり。心身の不安から、食べなくなってしまうのです。
やっぱり痛みとか、体調が思わしくないと、犬って敏感だから、感じてしまうんですよ。
-
老犬を留守番させるには。長時間留守番させたいときの対策は?
2024/12/5 老犬
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬の留守番についてお話しします。 老犬を留守番させるときは、 が大切です。 できれば、留守番中の様子をいつでも見ることができるようにペットカメラを設置しておくこ ...
わがまま
老犬が食べないのは、わがままのこともあります。
体調が悪かったり、飼い主い甘えたいので、注目をあつめています。
うちの子もとっても老犬になり、とっても甘えん坊さんになりました。
病気
老犬が食べないのは、痛みや内臓の疾患などの病気なら要注意です。
なかなかわかりにくいので、とにかく動物病院へ直行です。
老犬が食べないときの考えられる病気
- 腎臓病
- 心臓病
- 肝臓病
- てんかん
- 腎不全
病気かどうか確認するには、体全体を優しく触ってみて、どこか痛みがないかどうか、探ってあげましょう。
痛みがあるようであれば、嫌がったり、声を出したりするはずです。
触診は私たちにできる一番わかりやすい方法です。
老犬の体をさわるときに、しつけがしてあっても、嫌なことをされると保身から噛むこともあります。
十分気をつけながら、やっていきましょう。
-
老犬が噛む理由は?病気や気持ちに不安があるときも対処法
2024/4/14
老犬が間違って噛んでしまう場合はとにかく失敗させないことが大事です。
老犬(シニア)がご飯を食べないのは何日待てる?
老犬が食べねい、何日待てる?
老犬が1日以上食べないのは、異常です。
すぐに動物病院を受診しましょう。
これ以上ご飯を食べないでいると、老犬は、急速に体力が落ちてきて、命の危険に晒されてしまいます。
1日24時間が限界です。
点滴など、命を守る対処をしてもらいましょう。
3日以上、飲まない、食べないなら
3日から1週間以上、老犬が飲まない、ご飯を何も食べないなら覚悟した方がいいかもしれません。
最期が近づいてくると、目が茶色く濁ってきたり、体重も減ってきます。
わたしたちのできることは、穏やかに暮らしていけることを考えることです。
冷静に対応していきましょう。
あわせて読みたい
-
老犬が食事を拒否するときの余命は?食欲不振のときの対処法や原因
2025/1/13
老犬になって、ご飯を拒否し、まったく食べないと、途方にくれてしまうかもしれません。 でもわたしたちに悩んでいる時間はありません。 10歳を超えた老犬が食事を拒否したり、水を飲まなくなると、体重が急激に ...
なにをしたらいいかわからないときは、プロの無料相談を受けるといいですよ。
老犬がご飯を食べないときのおすすめのドッグフード
老犬がご飯を食べないときのおすすめのドッグフードをご紹介します。
フレッシュフード、ウェットフードは、そのまま与えてもいいし、トッピングにもおすすめです。
とにかく即効性があるのはウェットフードであるペトコトです。
ドッグフード | 形状 | メリット | デメリット |
このこのごはん シニア | ドライ | 国産、高タンパク、低脂質。小型犬用 | グレインフリーではない |
アカナ。オリジンシニア | ドライ | 高タンパク、種類が豊富 | 脂質が少し高い |
ピッコロ | ドライ | 老犬に特化したドッグフード | ドライフードなので食べにくい |
マックアダムズドッグフード | ドライ | 老犬が食べない時は、返金保証がある | タンパク質がちょっと少なめ |
ペトコトフーズ | フレッシュ | 素材を加熱し、急速霊としているので、新鮮 | 解凍する必要がある |
カナガンウェット | ウェット | 短波l狗室多め、英透過高い | kロリーに留意する必要がある |
キャットフード | ウェット | 犬用とリも美味しい | カロリーが他ため |
このこのごはんシニア
このこもごはんシニアは、特に小型の老犬におすすめにドッグフードです。
粒も小さいので、食べやすくなっています。
高タンパク、低脂質、しかも国産なので、安心して与えることができます。
あわせて読みたい
-
このこのごはんシニアドッグフード、老犬へのメリットや特徴
2024/12/13
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬を飼っているひとのために、おすすめのドッグフード、このこのごはんシニアをご紹介します。 老犬は太らないように脂質を抑え、効率的に栄養をとる必要があります。 「シ ...
オリジンシニア
オリジンシニアドッグフードは、タンパク質が38%以上と、とても高タンパクな老犬用ご飯です。
つまり美味しくて、高カロリーなドッグフード。
動物性たんぱく質が鶏肉、七面鳥、ニシンが使われています。
食欲がない老犬にも少量でも栄養がとれるので、おすすめです。
アカナシニアドッグフードレシピ
オリジンシニアに比べて、33%と少しタンパク質量は少ないですが、それでも他のドッグフードに比べてたとても高タンパクです。
鶏肉、七面鳥、カレイ、ニシンの動物性タンパク質で、老犬の食欲をそそります。
あわせて読みたい
-
アカナ・オリジンドッグフード徹底比較、25種の違いや成分についても解説
2024/12/6
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、アカナ・オリジンドッグフードをご紹介します。 アカナ・オリジンドッグフードは、肉にこだわりタンパク質が多めのドッグフードです。 それでは、 ...
ピッコロ(老犬に特化したドッグフード)
ピッコロドッグフードは、(老犬)シニアのために開発されたドッグフードです。
老犬に必要な栄養素が含まれているので、健康維持にも役立ちます。
ただしドライフードなので、食べないかもしれません。
カロリーは控えなので、老犬になったら試してみたいです。
あわせて読みたい
-
ピッコロドッグフードは、シニア犬(老犬)におすすめ!成分や安全性は?
2024/12/6
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬いおすすめなピッコロドッグフードをご紹介します。 ピッコロドッグフードは、美味しさと栄養バランスを兼ね備えたドッグフードです。 それでは、早速はじめていきましょ ...
マックアダムズドッグフード
マックアダムズドッグフードは、万が一老犬がご飯を食べないときには、返金保証があるドッグフードです。
それでけ味に自信があるということですね。
あわせて読みたい
-
マックアダムズドッグフード、僕が調べたみたメリット、デメリット
2024/12/15
犬が食べてくれない、選り好みをする これが私が最初に犬に飼った時の大きな悩みでした。 こんなお悩みはありませんか? わたしたち人間もそして犬も食べることはとても重要です。 少しぐらいならと放置すると、 ...
ペトコト(フレッシュフード)
ペトコトドッグフードは、人間が食べても害がない食材で作られた、安心安全あドッグフードです。
ペトコトを買った時に驚くには素材が見えることです。
さわったでけでもわかるやわらかさです。
フレッシュフードは、水分量も豊富なので、老犬が食べないときにぜひ試していただきたいご飯です。
あわせて読みたい
-
ペトコトフーズ(PETOKOTO )5種類のフレッシュフードの特徴や口コミ
2024/12/15
ペトコトフーズ(PETOKOTO FOOD)は が主な特徴です。 それいえ ペトコトフーズは食感がやわらかく、手作りご飯のような感覚です。 フレッシュなので、ご飯が好きではないわんちゃんや食いつきが悪 ...
カナガン(ウェットフード)
カナガンウェットは。モグワンと一緒の会社で、品質にもこだわりのあるドッグフードです。
実はドライフードもあるのですが、食べない老犬には、ウェットのほうがいいですね。
タンパク質が多めで、足腰の弱った老犬にもおすすめです。
-
カナガンドッグフードチキンウェットメリットは?試してみた感想や口コミ
2024/12/15
あなたの愛犬は、ドライフードの食いつきが悪いってことありませんか? 犬の食いつきはもともと食が細い場合、急に食べなくなってしまう場合、様々です。 急に食べなくなった場合は、すぐに動物病院に行くのが鉄則 ...
キャットフード
愛犬が食べないときに、獣医師の先生から、ネコのドッグフードを勧められました。
猫用は、犬のドッグフードよりも栄養価が高いので、老犬にはいいということでした。
残念ながら、愛犬は食べませんでしたが、試してみる価値ありだと思います。
元気のある犬には、栄養のとりすぎで肥満になったりするので、気をつけましょう。
あわせて読みたい
-
僕が調べたおすすめシニアドッグフードランキング、人気の老犬のご飯は何?
2024/12/6
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、シニアのためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 老犬に人気のあるドッグフードの安全性や、原材料、成分、コストなど、あ ...
老犬が食べないときにやっていたこと
愛犬のミニチュアシュナウザー はとっても色が細く、食べさせるのに苦労しました。
愛犬が老犬がなって食べないときに
- ごはんのふやかす
- トッピングする
- 手で与える
- 胸肉をボイルする
となんでもやりました。
愛犬が食べない時に感じたのは、気持ちはかわるということです。
30分前は食べなくても、今なら食べるかなあと思って、何度もトライしました。
おかげで最後まで犬生をまっとうすることができましたよ。
老犬が食べないーSNSの口コミ
老犬が食べないときに、回数を増やしたり、手作りご飯にしたり、みなさん工夫されていますね。
老犬がご飯を食べない、あきらめないことが大事
老犬が食べないなら、あきらないことが大切です。
ごはんの食材、与える時間、回数などいろいろな方法を試してみましょう。
昨日、老犬が食欲がないとしてもあきらめず、与え続けることが大事。
5分前に食べなくても、今だったら食べることもあります。
簡単には、老犬が食欲がない時でも、ご飯を片付けず、根気よく何度もトライすることが大切です。
根気よく老犬と接してあげましょう。
まとめ
今回は、老犬が食べないことについてお話ししました。
いつまでも元気でいてほしいのが飼い主の心情です。
できる限り元気でいることができるように、あきらめず食べさせてあげましょう。
ただ命には限りがあります。
老犬が食べないなら、最期の準備もしっかりしてあげることが愛情です。