
愛犬が歯磨きが苦手です。お口ケアをしたのですが、いい方法はありますか?
こんなお悩みにお答えします。
- ドクターデンタルワンがおすすめな犬
- ドクターデンタルワンは簡単!使い方は?
- ドクターデンタルワンのメリット、デメリット
今回は歯磨きが苦手なわんちゃん、飼い主さんのために、おすすめのドクターデンタルワンをご紹介します。
お口ケアをしっかりとしておかないと、歯石が溜まったり、老犬になり、噛むことができなくなったら困ります。
歯磨きは、気がついた時から、毎日続けることが大切なんです。
そこで本記事では、歯磨きが苦手なわんちゃんでもおすすめにドクターデンタルワンについて、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。
「歯磨きが苦手で困っている」「ドクターデンタルワンの副作用は?」といった疑問も解消できますよ。


- ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
- 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
- しつけは毎日続けています。
- ドッグフード研究家
それでは、早速はじめていきましょう。
\歯磨き嫌いなわんちゃんに。愛犬のお口ケアが簡単!/
ドクターデンタルワンにおすすめな犬、飼い主さん

ドクターワンデルはこんなわんちゃん、飼い主さんにおすすめです。
- 歯磨きが苦手なわんちゃん
- 歯磨きをしているけれど、ケアができているか心配な飼い主さん
- 愛犬の悩みを、LINEで獣医師に相談したいと思っている飼い主さん
- 歯磨き嫌いを克服したいと思っている飼い主さん
- もしもの時のトラブルのための保険があればと思っている飼い主さん
ドクターデンタルワンは、なめるだけなので、歯磨きが苦手なわんちゃんでもだいじょうぶ。
歯磨き以外のわんちゃんの悩みも、獣医師さんや動物看護師さんにLINEでいつでも相談できます。
ドクターデンタルワンの使い方3つ

ドクターデンタルワンの使い方はとっても簡単です。
3つの使い方をご紹介します。
デンタルワンを舐めさせる
ドクターデンタルワンは歯磨きががてなわんちゃんでも、お口のケアができるジュルです。
付属のスプーンや指につけて、デンタルワンを舐めさせるといいでしょう。
ドッグフードやおやつに混ぜる
はじめてのものに警戒してしまうわんちゃんや、味を気にしてしまう犬は、ドッグフードや大好きなおやつに混ぜてあげましょう。
ジェル状なので、歯茎に広がり、ケアができます。
歯ブラシやガーゼでお口ケア
歯磨きが苦手ではないわんちゃんには、ドクターデンタルワンのジェルを歯ブラシにつけて、歯磨きをします。
ガーゼで、ジェルを歯石に塗りつけることで、歯石がたまらないようにしていきましょう。
\歯磨き嫌いなわんちゃんに。愛犬のお口ケアが簡単!/
ドクターデンタルワンを使ってみた

ドクターデンタルワンを買ってみました。

パッケージをあけると、こんな感じ。
ドクターデンタルワン本体、歯ブラシ、スプーンが入っています。
慣れているなら、ドクターデンタルワンと歯ブラシで、歯磨きが慣れていないなら、付属のスプーンを使います。

まずはドクターデンタルワンを指につけると、愛犬は興味津々。
そのまま舐めさせてあげました。

指につけたドクターデンタルワンは、ジェル状です。

スプーンや由につけて警戒してしまうわんちゃんは、ご飯にまぜてあげましょう。
ドクターデンタルワンのメリット、デメリット

メリット
- 歯磨きが苦手なわんちゃんもお口ケアが簡単にできる
- 嫌がる歯磨きができるようになる可能性がある。(動画プレゼントあり)
- 舐める、混ぜる、歯磨きするの3つの使い方ができる
- 子犬からシニア犬まで使うことができる
- ジェルタイプなので、口の中で溜まりやすい
- 公式サイトで買うと、半額で購入でき、20日以内の返金保証がある。
ドクターデンタルワンは、ジェル状なので、「舐める」、「混ぜる」、「歯磨きする」の3つの使い方ができ、子犬から老犬までケアすることができます。
公式サイトで購入すると、歯磨きのレクチャーの動画がプレゼントされるので、苦手なわんちゃんも克服でくるかも。
デメリット
- 続けると、費用がかかってしまう。
- すでに歯周病や口内環境が悪いと、対策できない
- ジェルが苦手なわんちゃんには、向かない
口内ケアは、子犬からずっと長い間続けることが大切です。
毎月コストがかかってしまうのがデメリットです。
歯は犬にとっては大切なものなので、続けたいですね、
ジェルがきらいなら、ドッグフードにふりかけてお口ケアもおすすめです。
-
-
<犬の涙やけ対策>『目の周りパッチリ美人』は、ご飯にかけるだけ
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 目の周りが茶色くなり、涙やけの症状が出てきた犬目やにがよく出るようになった涙がよく出る、いつも濡れている目薬をさすのをいやがるわんちゃん変な匂いがする 今回は、ご飯にかけ ...
ドクターデンタルワンを安く買うには?

ドクターデンタルワンの価格
ドクターデンタルワンの公式サイトの価格は、約1ヶ月分、30gで7,678円です。
定期購入に申し込むと4,928円で、初回購入は、3,278円です。
さらに1日300人限定で1000円OFFクーポンあります。
\歯磨き嫌いなわんちゃんに。愛犬のお口ケアが簡単!/
定期購入は、回数の縛りなし
ドクターデンタルワンは、回数の縛りがないので、お届け予定日の7日前であれば、変更、キャンセルができます。
最初に用意されるドクターデンタルワンのマイページではなく、電話かメールでの受付になります。
※初回でキャンセルする場合は、購入時のパッケージが必要です。
ドクターデンタルワンの成分

グリセリン、水、PG、リベチン含有卵黄粉末、シソエキス、ナタマメ種子エキス、プラセンタエキス、スイゼンジノリ多糖体、没食子酸エビガロカテキン、ユビキノン、フィトンチッド(100種植物エキス)、ビフィズス菌培養溶解質、乳酸菌末、乳酸桿菌溶解質、ヒアルロン酸Na、トリ(カブリル酸/カプリン酸)グリセリル、グルコシルヘスペリジン、BG、ヒドロキシアパタイト、ヒドロキシエチルセルロース、カルボマー、リン酸アスコリビルMg、水酸化K、メチルパラベン、デキストリン、PEG-60水添ヒマシ油、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、オリーブ果実油、ポリソルベート60、1.2.ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、トロボロン
ドクターデンタルワンの成分には、乳酸菌も含まれているので、お腹の調子が気になるなら安心ですね。
ドクターデンタルワンのよくある3つの質問

ドクターデンタルワンは、子犬にも使っていいの?
ドクターデンタルワンは、年齢制限がないので、子犬からシニア犬まで使える口内ケアのジェルです。
お口ケアは、小さいうちうちから、習慣づけ、続けることがとても大切です。
ドクターデンタルワンはいつ使う?
ドクターデンタルワンは、ごはんを食べたあと、食後にお口ケアをするのがおすすめです。
1日1回なら、夕食後がいいでしょう。
ドクターデンタルワン、副作用は?
ドクターデンタルワンは、獣医師とドッグトレーナーが共同開発した商品です。
体に負担をかけるような成分は使用していないので、副作用の心配はないでしょう;。
食物アレルギーが気になるわんちゃんは、獣医さんに相談してからにするといいでしょう。
ドクターデンタルワン以外の歯磨き、口腔ケアは?
犬猫生活
『犬猫生活』は、サプリタイプです。
いつものごはんにかけるだけです。
\ごはんにふりかけるだけの口内ケア/
-
-
『犬猫生活』 口腔ケアサプリは、歯磨きが嫌いな犬もお口スッキリ
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 歯磨きさせてくれないと悩んでいる飼い主さん歯磨きができているか心配な飼い主さんわんちゃんの口臭が気になる飼い主さんごはんを食べづらそうにしているわんちゃんよだれの量が増え ...
ドクターワンデル

ドクターワンデルは、歯磨きガムとジェルを組み合わせた口腔ケアのツールです。
歯磨きが苦手ならドクターワンデルを舐めさせるところからはじめましょう。
\歯磨き嫌いなわんちゃんに。愛犬のお口ケアが簡単!/
-
-
ドクターワンデルでお口ケア。歯磨きが苦手なわんちゃんも
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 ドクターワンデルがおすすめな犬ドクターワンデルは簡単!使い方は?ドクターワンデルのメリット、デメリット 今回は歯磨きが苦手なわんちゃん、飼い主さんのために、おすすめのドク ...
まとめ
今回はドクターデンタルワンのついてお話ししました。
お口ケアは、わんちゃんにとってとても大切なことですし、毎日続けつことが大事です。
歯磨きが苦手なら、舐めるだけでもドクターデンタルワンではじめましょうか。
ドクターデンタルワンのメリット
- 歯磨きが苦手なわんちゃんもお口ケアが簡単にできる
- 嫌がる歯磨きができるようになる可能性がある。(動画プレゼントあり)
- 舐める、混ぜる、歯磨きするの3つの使い方ができる
- 子犬からシニア犬まで使うことができる
- ジェルタイプなので、口の中で溜まりやすい
- 公式サイトで買うと、半額で購入でき、20日以内の返金保証がある。
\歯磨き嫌いなわんちゃんに。愛犬のお口ケアが簡単!/