
チワワの目の周りが茶色く変色しています。
改善方法が知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- チワワが涙やけができる原因
- 涙やけの改善方法
- おすすめのご飯
大きな瞳がチャームポイントのチワワですが、残念ながら涙やけが起きやすい犬種です。
特にシニアのチワワはなりやすい傾向です。
そこで本記事では、チワワの涙やけの原因や改善方法を、わかりやすく解説していきます。
「涙やけを改善したい」「おすすめのごはんは?」といった疑問も解消できますよ。

それでは、早速はじめていきましょう。
チワワに多い「涙やけ」とは

チワワやわんちゃんに見られる涙やけとは、目からあふれた涙で、目の周りの毛が赤茶色に変色していることです。
涙は、涙を鼻に流すための通り道の鼻涙管を通って出されます。
しかし、さまざまな原因で、目からこぼれ落ち、涙やけになります。
人間の場合、涙は頬を伝って流れていきますが、わんちゃんは被毛があるため、目の周りに残ったままになります。
そして、涙は酸化し、毛を茶色に変色させ、涙やけになってしまうのです。
-
-
犬の涙やけの原因は?涙やけ予防と改善方法
2023/8/5
こんなお悩みにお答えします。 犬の涙やけって何?犬の涙やけの原因涙やけの改善方法 今回は犬を飼っている人のために、涙やけの原因や改善方法をご紹介します。 目の周りが茶色くなって、洗ってもとれない。どう ...
チワワに涙やけが起こりやすい原因

チワワは目が大きいので、涙が出やすく涙やけになりやすい犬種です。
では涙やけになる原因についてお話ししていきます。
鼻涙管がつまっている
添加物や保存料などわんちゃんの体に必要のない成分を摂取することで、鼻涙管に老廃物がたまり、涙が通れず、涙やけになることがあります。
また水分を摂取することが少ないのも1つです。
目やにが多く出たり、おしっこが濃い現象があれば要注意です。
鼻涙管が細い
チワワは、体がとても小さいことや、生まれつき鼻涙管が細くてせまい子は、鼻涙管が詰まりやすくなっています。
またケガをして、鼻涙管がふさがってしまうこともあります。
いずれも涙が流れにくくなり、涙やけになりやすくなります。
目に異物混入
目にゴミが入ったり、まつ毛や毛が目に入り、刺激され、目から涙が流れることを誘発します。
チワワが目が大きいので、ゴミや被毛が目に入りやすいので、注意が必要です。
目の乾燥やアレルギー
部屋が湿度が低く、目も乾燥し、涙の量が増えることがあります。
また、ハウスダストや花粉アレルギーがあるチワワもいます。
ドライアイにも注意が必要です。
チワワの涙やけの改善する4つの対策

目の周りを清潔にする
わんちゃんの目の周りが涙で濡れたままだと、菌が繁殖し、涙やけになります。
目やにができたら、すぐに拭き取り、清潔さを保つようにしましょう。
またチワワがご飯を食べた後、散歩のあと、寝起きなど、目が汚れているときは、コットンで優しく拭いてあげます。
チワワが目が大きいので、目の周りをふく時は、細心を注意を払う必要があります。
目を傷つけないように優しくやってあげましょう。
水分と運動
わんちゃんの水の量も気にしてあげましょう。
水を飲む量が不足してくると、体内に老廃物がたまりやすくなり、涙やけを起こしやすくなります。
飲水量は、体重の0.5%が適切だといわれています。
チワワの体重が3kgなら、飲水量は、150g=150ccを目やすです。
もし水を飲まないなら、ドッグフードをふやかしたり、ウェットフードをトッピングするなどしてあげるといいでしょう。
飲水量が増えたら、運動して、排泄をうながしたり、代謝をあげていきましょう。
チワワは、運動量が少ない犬種ですが、1日1-2回、5-10分程度遊んであげたり、外に連れ出したりして、運動させるといいでしょう。
消化のいい無添加の食事
チワワの涙やけが気になるなら、食事にも配慮が必要です。
チワワは食が細く、食べないことが栄養が足りていない可能性もあります。
涙やけにならないように健康的な体が維持できるように、栄養補給をしていきましょう。
また無添加のドッグフードにして、涙やけの原因の老廃物がたまらないようにしてあげましょう。
おすすめ食事
- 小粒、高タンパクのドッグフード
- ウェットフード、フレッシュフード
- 無添加、グレインフリー、ノンオイル
獣医師に相談を
チワワが涙やけになり、飼い主自身で判断ができない、ドッグフードでも改善しないなら、獣医師の診断を受けるようにしましょう。
目の病気の可能性もあるからです。
涙やけの症状がひどい場合、目をしきりに気にするなら、動物病院につれていくことをおすすめします。
かかりつけの動物病院でも問題ありませんが、近くに眼科医がいるなら、専門の動物病院で診断を受けるのもいいでしょう。
SNSでのチワワの涙やけ改善の口コミ

SNSでもドッグフードを変えることで涙やけが改善したという口コミを目にします。
うちはミニチュアシュナウザー を飼っています。
チワワの飼い主ではありませんが、涙やけになって、ドッグフードを変えたら、涙やけが治っていきました。
チワワの涙やけにおすすめのドッグフード

このこのごはん
このこのごはんはチワワなど小型犬におすすめのドッグフードです。
「このこのごはん」は、涙やけや毛並み、体臭に悩む小型犬に特化しています。
主なタンパク質はラムで、チワワの健康を支えていきます。
もちろん添加物不使用。
涙やけのリスクも下げてくれます。
このこのごはんは食の細いチワワの食いつきも期待できそうなので、ぜひお試しいただきたいフードです。
ドクターケアワン
ドクターケアワンは、涙やけに特化したドッグフードです。
わんちゃんの免疫力を高め、チワワちゃんの内部から改善してくれます。
-
-
ドクターケアワン(Dr.ケアワン)は涙やけにおすすめ?口コミは?の原
2023/8/18
こんなお悩みにお答えします。 Dr.ケアワンで涙やけにいいの?ドクターケアワンの品質どこで買うことができるの? 今回は、Dr.ケアワン、ドッグフードについてご紹介します。 体の内部から体 ...
ペトコト
ペトコトは手作りのような犬のご飯です。
食材を加熱、急速冷凍しているので、新鮮そのもの。
フレッシュフードと言われるゆえんです。
チワワにも食べやすいウェットタイプで、好みに合わせて、「ビーフ」「ポーク」「チキン」「フィッシュ」の4種類から選ぶことができます。
-
-
PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の特徴や口コミは
2023/9/3
こんなお悩みにお答えします。 ペトコトフーズの特徴ペトコトフーズの口コミペトコトフーズのメリット、デメリット 今回はおすすめのフレッシュフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をご紹介 ...
ブッチ
ブッチは、食べさせたい分だけカットして使えるので、とても便利です。
ウェットタイプなので、水分も補うことができます。
-
-
ブッチドッグフードで涙やけは改善できる?
2023/8/31
こんなお悩みにお答えします。 なぜ涙やけができる?犬の涙やけを防ぐにはブッチドッグフードが涙やけにいい理由 今回は犬を涙やけで悩んでいる人のために、ブッチドッグフードをご紹介します。 ブッチドッグフー ...
まとめ
今回はチワワの涙やけ対策についてお話ししました。
涙やけは、清潔、食改善、治らないなら獣医師に相談でいきましょう。