
人気のオリーブシッターにお願いしてみたいですが、料金が知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- オリーブシッターのサービスがすごい
- オリーブシッターの料金
- オリーブシッターの料金ではない魅力
- 料金の支払い方法
今回は、オリーブシッターのペットシッター料金をご紹介します。
オリーブシッターはサービスはとても良さそうなのですが、料金が気になります。
ペットシッターは、料金もさることながら、犬の知識やスタッフのスキルなどが満足度が随分変わってくるのです。
そこで本記事では、オリーブシッターを頼んだことがない人でも理解できるように、料金とサービス内容をわかりやすく解説していきます。
「どんなプランを選べばいいの」「いくらかかるか心配」といった疑問も解消できますよ。


茶リオ
犬のしつけ歴15年
茶色のミニチュアシュナウザーしつけ終了
白色のミニチュアシュナウザー 1歳 子犬からしつけ中です
Twitter https://twitter.com/chobistory フォロワー2200人超えました!
犬のしつけの経験をもとに、このブログを書いています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは早速はじめていきましょう。
オリーブシッターは料金以上のサービス

オリーブシッターは、ペットシッターの中でも、抜群のサービス品質。
料金以上のサービスだといわれる理由がこちら!
- 24時間体制
- スタッフ教育がいき届いている
- 老犬介護も任せられる
- 夜でも面倒をみてくれる
- 多頭飼いでも安心
獣医師監修のスタッフで、ペットのことはよくわかっているから安心。
24時間体制なので、泊まりの出張や老犬が介護状態でも、任せられます。
多頭飼いなら、別料金にはなりますが、二人体制でペットシッターを派遣が便利です。
具体的なオリーブシッターのサービス内容について、こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
【ペットシッター】テレビで話題のオリーブシッター
オリーブシッターの料金体制

カウンセリング料金
はじめてオリーブシッターにお願いする場合は、カウンセリングをしてもらいましょう。
普段のご飯の与え方、散歩の仕方などをカウンセラーに伝え、愛犬にあったペットシッターの方法をカルテにしていきます。

このカウンセリングが肝ですね。オリーブシッターのホスピリタリーがここでわかります。
ペットシッターのカウンセリングってとても大事です。
犬にの特徴はもちろん、お世話のしかた、家族のこと、愛犬に対する接し方、健康状態、精神的なことなどを伝えます。
入ったら嫌な部屋、散歩コース、鍵の受け渡しかたなど、細かくカウンセリングで伝えていきます。
ボクもペットシッターには、ご飯の時間、散歩コース、犬の性格、散歩のくせなどをなんでも伝えていました。
カウンセリングしてくれるなんて、とてもありがたいですよ。
カウンセリング内容 | カウンセリング料金 |
(初回登録料・カルテ作成・出張費込み) | 5,500円(税込) |
シッティング出張費 | 一律550円(税込) |
シッター指名料 | 550円(税込) |
xまずば、ペットシッターをお願いするかどうか決まっていなくても。カウンセリングだけでも、チャレンジしてみませんか!
オリーブシッターの基本サービスの料金
犬へのお世話
「オリーブシッター」の基本サービスです。
お散歩代行・ごはん・お水換え・トイレ掃除・介護・お遊び・爪切り・ブラッシング・シャンプー・遠足(ドッグランへ)などを専門の知識のもとで、丁寧にしてくれます、
家事代行
忙しいあなたに変わって、「オリーブシッター」が床掃除・水回り掃除・植物への水やり・買い物代行・洗濯など家事代行もしてくれます。
「オリーブシッター」は簡単な家事なら、料金内でやってくれます。

出かけるときって、アクシデントがあると、洗い物ができないことがありました。
帰宅して、洗い物がしてあったらめちゃ楽ですね!
送迎・付き添い
飼い主に変わって、動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・結婚式場・別荘の送迎も「オリーブシッター」がやってくれます。

動物病院の送迎は助かりますね!
指定場所での世話
犬のペットシッティングは、ご自宅でなくても、会社・結婚式場・別荘・お出かけ先での食事の際なども利用できます。
会社に犬を連れて行ったとき、散歩は気兼ねしたので、ペットシッターに任せられたらいいですね。
ペットシッター時間 | 料金 |
30分 | 3,839円(税込) |
60分 | 5,390円(税込) |
90分 | 8,085円(税込) |
120分 | 10,780円(税込) |
以降15分毎 | 1,348円(税込) |
実際60分あれば、かなりいろいろなことができますよね。
散歩の時間にもよりますが、トイレん片付け、水に補充など、ご飯の給仕など、1時間の料金でここまでしてくれたらとても便利です。
散歩に行かないなら、30分スポットで頼めばいいですね。
オリーブシッターのサービスを考えると、決して高い料金ではないですね。
ロングシッティングプラン
「オリーブシッター」のサービスがうれしいのは、長い時間でも犬のペットシッティングをしてくれることです。
甘えん坊やさんや留守番が苦手なわんちゃんや、老犬介護をしている飼い主さんなども、とても重宝ですね。
「オリーブシッター」は、夜間に1人で寝たことのないペットにも、お泊りでの添い寝・見守りしてくれます。
ロングシッティングプランは老犬介護をしているとぜひお願いしたいです。

泊まりの出張にも安心して行くことができます。
もちろん、その料金分はかせがないといけないんですけどね。
ロングシッタープラン | 料金 |
6時間 | 30,690円(税込) |
8時間 | 40,920円(税込) |
10時間 | 49,500円(税込) |
12時間 | 59,180円(税込) |
24時間 | 108,460円(税込) |

2名体制プラン

多頭飼いの方にはおすすめの「オリーブシッター」の2名体制プランです。
スタッフ2名で、1人は散歩、もう1人は家事代行など使い方もできます。
ペットシッター時間 | 料金 |
60分 | 10,780円(税込) |
120分 | 21,560円(税込) |
180分 | 32,340円(税込) |
以降30分毎 | 5,390円(税込) |
大型犬や多頭飼い、老犬介護などは2名できてくれると便利ですね。
その他の料金プラン
継続的にペットシッターを利用したい場合は、回数券や、定期プランもあります。
まずは、「オリーブシッター」のカウンセリングをしてみませんか。
料金には変えられないオリーブシッターの魅力
オリーブシッターの魅力は、料金にみえないところにも魅力がいっぱいあります。
獣医師監修であったり、スタッフ教育の充実、簡単な家事をお願いできたりするのも、彫金に表せないことですね。
オリーブシッターのサービスは別記事で詳しく解説しています。
【ペットシッター】テレビで話題のオリーブシッター
「オリーブシッター」の料金支払い方法

「オリーブシッター」は、料金の支払いは、クレジットカードのほか、銀行振込による支払いができます。
まとめ
今回は「オリーブシッター」の料金についてお話しました、
多少料金はかかってしまいますが、ペットを預けているときに、仕事をしたり、映画やライブで楽しむこともできます。
老犬介護ならなおさら外出は難しくなっているはずですが、「オリーブシッター」なら、介護しながら、お世話してくれますよ。
>>「オリーブシッター」なら安心して任せられる