老犬が介護になったらと思うと心配になります。
仕事もあるので、老犬の面倒をどうやってみればいいのでしょうか。
こんなお悩みにお答えします。
- 老犬介護でやること
- 老犬が寝たきりになってしまったら
- 老犬の問題行動と対処方法
- 老犬介護で気にすべきこと
今回は老犬介護の方法をご紹介します。
いつかはくるかもしれない老犬介護を心配されている飼い主さんもいらっしゃるでしょう。
またまさしく老犬介護真っ最中という飼い主さんは、ほんと大変ですよね。
そこで本記事では、老犬介護をしたことがない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。
「老犬介護って大変そう」「疲れてきたらどうする?」といった疑問も解消できますよ。
それでは早速はじめていきましょう。
老犬介護で必要なこと
老犬介護でやるべきことについて、お話しします。
老犬介護で必要なこと
- トイレの介護
- 食事の介護
- 水分をとる
- 歩行の介護
- 散歩のサポート
- 老犬のシャンプー
- お口ケア、グルーミング
- 老犬介護の必要なもの
それでは1つずつお話ししていきます。
トイレの介護
老犬になると足腰が弱くなり、排泄がうまくいかない場合があります。
老化によるトイレの失敗は、何もなかったように片付けることが重要です。
介護されている老犬をトイレを失敗したくて失敗しているわけではありません。
ポジティブに接し、おだやかに生活させてあげるましょう。
-
老犬介護でトイレを成功させるコツとは。失敗を防ぐには?
2023/7/16
こんなお悩みにお答えします。 トイレが失敗するときの対処法老犬介護のトイレのヒント老犬介護のトイレの悩み解決 今回は老犬介護のトイレのことについてうまくさせるコツをご紹介します。 老犬の介護において、 ...
オムツをつける
オムツは、老犬介護をポジティブにしてくれるアイテムです。
オムツをつければ、部屋が汚れたり、うんちまみれになることもありません。
また飼い主が精神的にも楽になるので。愛犬との関係性がよくなる効果もあります。
あわせて読みたい
-
オムツは老犬介護で役に立つ。オムツの上手に使い方
2024/3/31
こんなお悩みにお答えします。 老犬介護で、一番大変なのは、トイレのお世話です。 オムツはつけるのは、抵抗がある飼い主さんも多いのではないでしょうか。 実際うちもそうでした。 実はオムツをつけるメリット ...
老犬の食事の介護
老犬は、運動量が減ってきたり、病気になると、ご飯を食べないことがときおりあります。
また飲み込みが難しい場合もあるでしょう。
老犬がなかなか食べてくれないこともあるので、時間をかけて食事の介助をしていきましょう。
固形物が食べられない場合は、スムージーにして、シリンジに入れて食べさせましょう。
あわせて読みたい
老犬の食事をサポートするドッグフード
老犬がドッグフードを食べない、食欲がないなら、ウェットフードにしてあげるといいでしょう。
ポイントは、総合栄養食を選ぶこと。
缶詰によっては、栄養補助食もあるので、気をつけましょう。
おすすめはブッチドッグフード。
水分量も豊富、栄養価も高いので、老犬におすすめです。
-
「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べないシニアに。
2024/9/10
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬におすすめのウェットフード「ブッチドッグフード」についてお話しします。 ブッチは、肉本来のいい香りで、栄養価も高いので、老犬におすすめです。 ウェットフードの ...
水分をとる
介護している老犬は、食事をとることも大切ですが、水分をとることはもっと重要なことです。
足腰が弱くなってしまった老犬ば、水飲みの高さも大切です。
老犬が飲みやすいように高さを調整してあげましょう。
あわせて読みたい
水を飲まないときは、ドッグフードをふやかしてあげたり、ウェットフードやスムージーにしましょう。
ドッグフードをふやかして食べないなら、ウェットフードのブッチがおすすめです。
栄養バランスがよく、適切な水分が含まれています。
脱水症状を起こさないように老犬介護をしていきましょう。
歩行の介護
老犬を介護する中で、歩行の介助がいちばん手間がかかり、また愛情を感じることです。
人間ならタンパク質をとるようにしたり、軽い運動をして、リハリビもするでしょう。
老犬にはその気持ちはありません。
飼い主がリハビリを積極的に取り入れたり、老犬が歩きにくくなったら、歩行の介助をしてあげましょう。
あわせて読みたい
-
老犬の後ろ足に力が入らないときのサインや対処法は?
2024/4/19
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬を飼っている人のために、後ろ足に力が入らないときの、対処方法をご紹介します。 後ろ足に力が入らないのは、老化や筋肉量が減ってくるからです。 緊急で対応しないとい ...
散歩のサポート
老犬の足腰が弱くなってくると、飼い主も老犬自身も散歩に行くのが億劫になってきます。
介護している老犬だからこそ、散歩は必要です。
よちよちで歩けるなら、地面に足をつけて数帆でも歩けば、リハビリになります。
また歩けなくなった老犬は、ドッグカートに乗せて、外に出れば、気分転換できるでしょう。
老犬を散歩に出る時は、リードではなく、ハーネスにしてあげましょう。
立ち上がるための補助になるし、老犬の体全体をサポートできるので、おすすめです。
-
老犬介護するならハーネスを。立つ、食事、寝返り、生活に役に立つ
2024/4/9
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬の介護をしている人のために、おすすめのハーネスの使い方をご紹介します。 老犬の介護は、飼い主にとって重要な責任です。 年齢を重ねた犬は、身体的な弱さや関節の問題 ...
介護中の老犬のシャンプー
シャンプーは、老犬の体の負担になるので、なるべくしないほうが賢明です。
体が汚れてしまったら、濡れタオルで拭くだけにしてあげましょう。
ひどい汚れの時は、水を使わないウォーターシャンプーをつけてシャンプーするのがおすすめです。
ちなみに老犬のシャンプーのやり方です
あわせて読みたい
-
老犬に負担をかけないシャンプーのやり方。シャンプーができない時は?
2024/4/10 老犬
こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬を飼っている人のために、おすすめのシャンプーの方法をご紹介します。 老犬ば思った以上にシャンプーの負担が大きいので、回数は少なく、体調が悪そうならやめる勇気も必 ...
お口ケア
お口ケアは、介護中の老犬にとっても必須です。
お口ケアをしないと、口の中が臭くなったり、ばい菌が入ってしまい、病気につながってしまうこともあるからです。
なかなか歯磨きをするのは、難しい場合は、歯磨きジェルがやるといいでしょう。
ジェルを手につけて、老犬の口の中をきれいにしてあげましょう。
あわせて読みたい
-
犬が歯磨きが苦手?ドクターデンタルワンなら簡単お口ケア!
2024/2/27
こんなお悩みにお答えします。 今回は歯磨きが苦手なわんちゃん、飼い主さんのために、おすすめのドクターデンタルワンをご紹介します。 お口ケアをしっかりとしておかないと、歯石が溜まったり、老犬になり、噛む ...
グルーミング
老犬のグルーミングも最低限にしておきましょう。
毛玉を取る、目に被毛がかかっているならハサミでカット、歩行の時に滑らないように肉球に周りをバリカンでかっとする程度でいいでしょう。
トリミングは卒業の時期がきていることが多いので、もしトリミングしたい場合は、獣医師に必ず相談しましょう。
ちなみに我が家でもトリマーさんに勧められたパナソニックのバリカンを使っています。
初心者でも簡単に使うことができるので、重宝しています。
老犬介護に必要なもの
老犬介護になると、必要なものが出てきます。
シリンジなどの食事を補助するもの、ハーネスなどの歩行を補助するグッズなどさまざまです、
あわせて読みたい
老犬が寝たきりの介護なら
床ずれの防止
老犬が寝たきりになってしまったら、床ずれをおこさないように、時々体を動かしてあげる介護が必要です。
老犬介護は、重労働になるので、家族で協力しながらやっていきましょう。
バスタオルやハーネスと使って、介護している老犬を楽に寝返りさせたり、立たせるなどするといいですよ。
あわせて読みたい
バリアフリー
老犬もそうですが、介護する飼い主にとっても段差などがあると危険です。
リフォームができるなら、バリアフリーを検討してみましょう。
-
オリーブシッター(Olive Sitter)に任せられる理由。ペットシッターがやってくれること
2023/1/12
こんなお悩みにお答えします。 オリーブシッターが信頼できる理由オリーブシッターを頼むメリットオリーブシッターのサービス内容オリーブシッターを頼むには 今回は、忙しい人におすすめなオリーブシッターをご紹 ...
老犬介護の問題行動
介護している老犬の考えられる問題と対策についてお話します。
考えられる老犬の問題行動
- 認知症への対応
- 無駄吠え・夜鳴き
認知症(痴呆)になったら
老犬が痴呆症になると、おうち運動会がはじまります。
夜、おうちの中を走り回り、昼間は何もなかったように寝ていてこともあります。
昼夜逆転しないように、昼間、なるべく寝ないようにしてあげましょう。
また、老犬がいつでも運動できるように。コンパスで円を描くような動きができる介護器具を用意してあげましょう。
介護している老犬が小型犬なら、子供用プールでも代用できます。
無駄吠え・夜鳴き
老犬介護で夜泣きをしないように対策を立てていきましょう。
夜泣きをするのは、心の不安、痛み、認知症などさまざまな原因が考えられます。
昼間なるべく起き、夜寝る時間を増やしてあげましょう。
もしも老犬がドライフードを食べることができるなら、しつけプラスがおすすめです。
しつけプラスは、無駄吠え対策のドッグフードです。
あわせて読みたい
-
犬の無駄吠え対策「しつけプラス」ドッグフードを私が試してみた評価や口コミは?
2024/9/30
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬の無駄吠えで困っている人に、おすすめのしつけプラスドッグフードをご紹介します。 愛犬のミニチュアシュナウザー も無駄吠えがひどく困っていたところ、しつけプラスの存 ...
老犬介護で気にすべきこと
寝たきりにならないようにする
老犬の介護は、犬が立って生活できると、介護がかなり楽になります。
老犬が一度寝たきりになってしまうと、リハビリという考え方がないので、もう一度立たせるのは困難です。
老犬が介護になっても寝たきりにならないように、立つことを意識させましょう。
老犬に無理をさせるのは禁物ですが、補助しながら立たせてあげることが大切です。
老犬と散歩で歩くのが難しいようであれば、家の中で、数歩でもいいので歩かせてあげましょう。
もし老犬が歩けないようであれば、その場で立たせてあげるだけでも、介護が楽になります。
寝たきりにさせないことが、老犬介護をするコツなのです。
我が家のミニチュアシュナウザー のなくなる数日前の映像です。
おうちの中ではずっと寝たきりでしたが、最後までがんばって歩きました。
あわせて読みたい
-
犬が老化の症状は?老化のサインや気をつけること
2024/4/19
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のため、犬の老化の症状、私たちができることをご紹介します。 犬の老化は、足腰が弱くなったり、消化吸収ができなくなり、食欲も落ちてきます。 それでは、 ...
プロにまかせる
老犬介護は、知らず知らずのうちに飼い主もストレスをためてしまいます。
1日、半日でもかまわないので、プロにまかせてみましょう。
ペットシッターや預かってくれるところも最近増えてきました。
飼い主の精神的な安定を保つこともとても大切です。
介護は気楽にやる
老犬の介護は、無理をせず気楽にやりましょう。
愛犬を大切に思う気持ちはわかりますが、飼い主も人生を楽しみ、生活をしていくことが大事なのです、
老犬介護は大変かもしれませんが、楽しい思い出を思い出したり、どうしたら幸せでいられるか考えていきましょう。
あわせて読みたい
-
仕事をしながら老犬の介護をする方法
2023/12/12
こんなお悩みにお答えします。 自宅で介護する方法ペットシッターにお願いする老犬ホームを利用するおすすめのペットグッズは? 今回は老犬介護をしている人のために、おすすめの介護方法をご紹介します。 実際ボ ...
幸せに老犬介護をする方法
老犬介護でしあわせになる方法は、老犬の体をなでなでしてあげることです。
老犬が介護になった今だからこそ、おだやかに愛犬が暮らせるように、スキンシップをとってあげましょう。
老犬が痛くて苦しんでいる場合は、緩和ケアにもなるので、たとえ数秒でもいいので、なでなでしてあげましょう。
犬の体の暖かさを感じて、きっとあなたも癒されるはずです。
おだやかな優しい眼差しとともに、愛犬の最期の瞬間まで愛してあげましょう。
老犬介護はできる範囲で。
老犬の介護は、自分ができる範囲でやりましょう。
老犬の体調が悪化して、動物病院に連れて行ったり、トイレのお世話も必要になってくると、イライラすることもあるでしょう。
飼い主は、仕事もあるし、家事もしないといけません。
お子様がいらっしゃったら、子供の面倒をみる必要もあります。
愛犬も大切な家族ですが、あなたの生活も大事です。
無理をせず、できる範囲で老犬介護をしてあげる方法を見つけていきましょう。
- できる範囲でボチボチ
- 無理しないで
- 明るく笑顔で
老犬介護がいつまで続くかと思うと、嫌になって、気分が落ち込んでしまうこともあるかもしれません。
愛犬を守ってあげられるのは、あなたしかいないので、老犬がおだやかに暮らせるように、介護をしてあげましょう。
老犬介護でイライラしない秘訣については、別記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
老犬介護が疲れたなら
気分転換をする
老犬介護が疲れたら、気分転換をしましょう。
そんあことできないよ¡
「老犬は目が離せないし、生活もいっぱいだし。」
両手を上に持ちあげて、笑顔を作るだけでも、気分転換になるはずです。
後悔しないように老犬介護をせいいっぱいすることも大事ですが、無理をしないことも大切です。
いつかは終わる
老犬介護に疲れたと思っても、犬にも寿命があるので、いつかは終わります。
どんなに介護を頑張ったとしても、老犬が最期を迎えた時に、もう少しやってあげていればよかったと思うこともあるでしょう。
また、後悔はない、せいいっぱいがんばったと思う人もいらっしゃるでしょう。
老犬介護は、いつかは終わり、最期を迎えることになります。
老犬がいなくなって一番したくないのは、後悔です。
あの時、ああしていればよかったとか、あれを食べさせてあげればよかったなど、後悔しないように、精一杯介護してあげましょう。
老犬介護は、無理をせず、自分のできることを全力で愛情を注いであげましょう。
愛犬の老犬介護を経験して思ったこと
愛犬がいつの間に歳をとり、気がついたら老犬介護になっていました。
突然です。老犬介護になってびっくり!
徐々になったりとかではなく、うちの場合、急に介護状態になってしまったのです。
まだ支えれば立つことはできたのですが、ご飯は食べないし、下痢や血便など大変でした。
この経験をもとに、老犬介護に必要なもの、仕事のこと、イライラししないコツについてお話ししていきます。