目の周りが茶色くなる涙やけは
- 目の清潔にする
- 部屋を片付ける
- 食事に気をつける
- 動物病院(眼科)にいく
で対処していきましょう。
特に食事の改善は重要です。
ドッグフードを変えるだけで、涙やけが改善し、被毛の艶がよくなった経験を私もしています。
無添加で良質なドッグフードを選んでいきましょう。
犬の涙やけの対策は?

愛犬の目の周りを清潔に

犬の涙やけを防ぎたいなら、まず目の周りを清潔にしましょう。
犬の目にホコリやゴミが目に入ると、涙が出てきてきます。
その涙が流れ出ることで、被毛が茶色くなり涙やけになっていくのです。
- 起きたとき
- 散歩に行ったあと
- ご飯を食べたあと
湿ったコットンで愛犬の目の周りをこまめにふいてあげます。
シャンプー

なかなか汚れが取れない場合はシャンプーをしてあげます。
目に入らないように気をつけて、シャンプー液をつけて、しばらく時間をおいて洗い流します。
できれば薬用シャンプーでやってあげましょう。
ただしシャンプーは、犬の対直を奪います。
毎日はせず、ほどよい感覚でやっていきましょう。
あわせて読みたい
我が家はノルバサンシャンプーを使っています。

最初、獣医師に処方されました。
まつ毛をケアする

犬の目にまつ毛が入らないようにケアしてあげましょう。
特にミニチュアシュナウザー は、まつ毛が長く、涙やけになりやすくなります。
また長い髭も髭やけの原因になるので、口の中に入るなら、バッサリ切るのもおすすめです。
自分でできないなら、トリミングサロンでやってもらいましょう。
あわせて読みたい
-
-
ミニチュアシュナウザー のトリミングの方法。おすすめのカットは?
2024/3/2
こんなお悩みにお答えします。 今回は、ミニチュアシュナウザー のトリミングについてご紹介します。 最近では、髭を長く伸ばしたミニチュアシュナウザー カットにする人が少なくなってきました。 かわりにマル ...
愛犬は被毛がカールしているので、トリミングの間隔が長めです。

ですので、ときどきハサミでケアしています。
乾燥しないようにする

目の乾燥も、涙が出て涙やけになりやすくなります。
目の潤いを保つためにも。室内の空気が乾燥しないようにしてあげましょう。
特に冬場は、お部屋の中も暖房などで乾燥しがちです。
エアコンで温めるのと同様、加湿器で空気に潤いがあるようにしていきましょう。
我が家も加湿器で愛犬の目が潤うようにしています。
室内を清潔にする

おうちの中もほこりがたまらないように掃除をしてあげましょう。
ポメラリアンやチワワ、ダックスフンドなどは床との距離が近いです、
ほこりの影響を受けやすい動物です。
掃除機や拭き掃除などこまめにして、犬が涙やけにならないようにしてあげましょう。
空気清浄機をつけるのもいいですね。
添加物無添加のドッグフードにする

犬の涙やけは、添加物が涙管につまることで涙やけになります。
ドッグフードは有害な添加物が入っていないものにしましょう。
我がも余分な添加物が入っていないドッグフードを選ぶようにしています。
\今なら最大20%OFF!/
あわせて読みたい
-
-
モグワンドッグフード。子犬から老犬までおすすめ、愛犬に食べさせてわかったこと。
2025/3/31
こんなお悩みにお答えします。 モグワンは、総合的にみてもとても良質で評価が高いドッグフードです。 私たちがたくさんの種類の中で、愛犬にどんなドッグフードを選んだらいいかわからないと悩むのは当然のこと。 ...
ドッグフードは新鮮なものを

いくらいいドッグフードであっても、時間がたつうちに酸化したり、劣化してきます。
ドッグフードの酸化もよくありません。
安いからといって、大袋を買ったり、まとめ買いするのはおすすめできません。
開封後は、早めに消費することに心がけ、酸化しない前に食べ切ってしまいましょう。
あわせて読みたい
-
-
私が調査したおすすめドッグフードランキング、人気の犬のご飯は何?
2025/4/3
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、おすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードの安全性や、原材料 ...
ちなみに我が家では、ドッグフードが酸化しないように1か月以内に使い切るようにしています。
水分を積極的にとる

犬の涙やけにならないように水分を積極的にとり、排泄を促してあげましょう。
適切な犬の水分量は、体重の5%。
5キロの犬なら1日250mlとる必要があるのです。
愛犬をあまり水を飲まないので、軽い運動をさせて、水を飲むように促しています。
あわせて読みたい
-
-
老犬の水飲みの選び方や与え方は?
2025/1/23
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬に水飲みについてご紹介します。 老犬は、筋肉が衰え、足腰が弱くなっていることもあるので、老犬に合わせた水飲みにしてあげることが大切です。 それでは早速はじめて ...
もし愛犬が水を飲まないなら、ウェットフードを食べさせるのもおすすめです。
老犬の涙やけ対策

老犬になると、免疫力も低下してきて、涙やけになりやすくなります。
目やにもできやすいので、常に清潔にしてあげましょう。
また老犬はだんだんとご飯も食べなくなってくることがあります。
しっかりと栄養を摂るように心がけましょう。
あわせて読みたい
動物病院を受診

涙やけが改善されない場合、病気の可能性があります。
動物病院を受診しましょう。
できれば専門の眼科を受診することをおすすめします。
実は愛犬の通っている動物病院。
最近週に1度ですが、眼科医がきてくれるようになりました。
犬の涙やけ対策したい!おすすめのドッグフード

ドクターケアワン

犬の涙やけ対策したい時に一番におすすめしたいのが、ドクターケアワンです。
体の内部から、犬の健康をサポートしてくれるドッグフードです。
涙やけに特化したいる犬のご飯です。
あわせて読みたい
-
-
犬の涙やけ対策ドクターケアワンドッグフードの愛犬と私が試してみた。メリットは
2025/3/31
こんなお悩みにお答えします。 目の周りが茶色くして変色してしまうのが涙やけ。 犬が高齢になり。被毛の色の変化するのとは違います。 若い犬でも、食べるものやケアによって、茶色くなってしまう ...
ツバメの巣ケア

天然のアナツバメが体の内部からきれいしていけるのが、ミラネストです。
ゼリー上なので、ご飯に混ぜても、そのまま与えてもOKです。
あわせて読みたい
-
-
ツバメの巣ケアミラネストゼリーのメリット。犬の皮膚や被毛の悩みや老犬に
2025/4/2
被毛の艶がなくなるのは、老化と食事です。 私も安価なドッグフードを愛犬に与えてしまったときに、艶がなくなっていくのを実感した経験があります。 だから、被毛の健康は食がとても大事なのです。 お肌カサカサ ...
このこのごはん

このこのごはんは小粒で、小型犬におすすめのドッグフードです。
国産で安心安全。
涙やけになりやすいチワワやポメラリアンなどの小型犬にも食べやすい設計です。
あわせて読みたい
-
-
このこのごはんドッグフード。小型犬や子犬が食べないときに最適。
2025/3/31
このこのごはんは と小型犬に適したドッグフードです。 栄養バランスがよく、脂質も少ないので、運動量が少ない室内犬にはとってもメリットがあるのです。 このこのごはんを評価してみた このこのごはんを当サイ ...
シニア用このこのごはん

老犬にはこのこのごはんシニア用。
歳をとってくると、免疫力がおいてきて、涙やけになりやすくなります。
有害な添加物のないこのこのごはんシニアを与えていきましょう。
あわせて読みたい
-
-
このこのごはんシニアドッグフード、老犬へのメリットや特徴
2025/3/31
このこのごはんシニアは、 と小型犬のシニアにぴったりのドッグフードです。 しかも低脂質なので、太り過ぎの老犬にも安心して食べさせられるのです。 このこのごはんシニアをレビュー このこのごはんシニアを当 ...
安心犬活

安心犬活は、国内生産なので、新鮮で安心安全なドッグフードです。
アレルギーがある犬にも安心のグルテンフリー、栄養バランスもいいごはんです。
\初回購入55%OFF!/
あわせて読みたい
-
-
安心犬活ドッグフードがおすすめな理由は?原材料のコストについても解説
2025/3/31
安心犬活は、 ドッグフードです。 安心犬活の安全性は ことです。 ドッグフードの人間の食べ物も大きくいえば、食材です。 でも決定的に違うのは、安全性。安全基準です。 安心犬活は、人間と同じレベルtで作 ...
犬の涙やけ対策「目の周りパッチリ美人」
犬の涙やけ対策をしたいなら、目の周りパッチリ美人がおすすめ。
ご飯にかけるだけなので、簡単です。
涙やけになりやすい犬

地面から目が近い

地面から近い、ダックスフンドやヨークシャーテリア、ポメラリアンなどの小型犬も注意が必要です。
おつちではほこりが目が入りやすく、外では草などの影響を受けやすいのです。
目が大きい

チワワやパグなど、目が大きい犬は涙やけになりやすいので、注意が必要です。
目が大きい分、ゴミなどが入りやすくなります。
あわせて読みたい
-
-
チワワの涙やけの改善方法。なぜ涙やけになるのかも解説
2025/3/14
チワワは、 で、涙やけになりやすい犬種。 目を清潔にしても涙やけが治らない場合は、 をしていきましょう。 特にシニアのチワワはなりやすい犬種です。 チワワの涙やけをしたいなら、犬の涙やけ対策ドクターケ ...
涙管が細い犬

生まれつき涙管が細かったり、アレルギーがあるなどのわんちゃんは涙やけになりやすい犬種です。
たとえばトイ・プードル、マルチーズなどです。
あわせて読みたい
-
-
チワワの涙やけの改善方法。なぜ涙やけになるのかも解説
2025/3/14
チワワは、 で、涙やけになりやすい犬種。 目を清潔にしても涙やけが治らない場合は、 をしていきましょう。 特にシニアのチワワはなりやすい犬種です。 チワワの涙やけをしたいなら、犬の涙やけ対策ドクターケ ...
犬の涙やけができるのはなぜ

目に異物混入

犬の涙やけは異物が目に入り、刺激が与えられたことが原因になります。
犬の目にほこりやゴミなどが、知らず知らずのうちに目の中に入ってしまうのです。
- 起きたとき
- ご飯を食べたあと
- 散歩のあと
- 遊んだあと
目を湿ったコットンでこまめに拭いてあげます。
目の清潔を保つことが、涙やけにならない最大の防御です。
アレルギーによる涙やけ

散歩のときに草などに反応するアレルギーが、犬が涙やけになることが考えられます。
花粉やハウスダストなどにも、アレルギー反応を起こして、涙やけを起こす犬もいます。
動物病院で目薬を処方してもらいケアしていきましょう。
鼻涙管がつまっている

添加物や保存料など添加物が涙管につまり、涙やけになる原因です。
- 添加物無添加のご飯
- 水分をしっかりとる
涙やけにならないようにしてあげましょう。
老化による体質変化

老犬になると免疫力が下がり、また新陳代謝の減退で、涙やけになりやすくなります。
老犬になったら、さらに涙やけ対策をしっかりとしていく必要があるのです。
あわせて読みたい
-
-
老犬の涙やけの改善方法は?予防や原因について解説
2025/2/14
こんなお悩みにお答えします。 老犬は免疫力がだんだんとなくなってきて、涙やけになりやすくなります。 涙やけを防ぐには、犬の目の周りを清潔にすること、そして新鮮で無添加のドッグフードを食べさせることで改 ...
愛犬が涙やけにならないように気をつけていたこと

若いうちは気にならなかったのですが、老犬になり、涙やけや髭やけが気になってきました。
ミニチュアシュナウザー なので、髭やけのほうが心配でした。
シャンプーでは落ちないので、体の内部から改善していくしかないと考え、ドッグフードにはとても気を使いました。
脂質や糖質は低いものを選び、穀物不使用のグレインフリーのものを食べさせました。
あわせて読みたい
-
-
ミニチュアシュナウザー の涙やけの改善方法は?原因も解説
2025/3/13
今回はミニチュアシュナウザー に涙やけの原因は、 などです。 目の病気の場合は、動物病院で治療を受けるしかありませんが、外部要因や添加物は私たちが予防できることです。 食の改善、目の周りを清潔に保つこ ...
犬の涙やけについてのまとめ
今回は犬の涙やけについてお話ししてきました。
現在、白いミニチュアシュナウザー を飼っています。
白犬が涙やけになったら、特に目立ちますから気をつけたいですね。
まだ若いからと安易に考えず、食生活をしっかりと考えて、育てていきたいと思っています。