chario

茶リオと申します。

このブログでは。

犬を飼う楽しさ
しつけ方法
悩み解決
ドッグフードの選び方

をわかりやすくお伝えしていきます。


現在、ミニチュアシュナウザー のビノ(4歳女の子)を飼っています。
子供の頃にシャットランドシープドッグを飼っていました。
犬と生活するのは久しぶりで、17年前、またシュナを飼い始めました。
先代犬は、ドッグショーで特別賞を受賞したこともあるんです。

犬と一緒に生活することは、楽しいし、悩みもいっぱい出てきます。
その経験を活かし、ブログを運営しています。

ブログの相互リンクのご依頼などは、XのDMでお願いします。

犬を初めて飼う前の準備、必要なものは?

ライフ

犬を初めて飼う前の準備、必要なものは?

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を初めて飼う人のために、必要なもの、準備しておくと便利なものをご紹介します。 犬を初めて飼う時は、とても不安ですし、何を準備していいかわからないですよね。 犬を飼 ...

ミニチュアシュナウザー の開花tあ

ミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザーの飼い方、特徴や性格は?初心者でもだいじょうぶ?

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 今回はミニチュアシュナウザー を飼いたい人のために、おすすめの飼い方をご紹介します。 ミニチュアシュナウザー は、人懐っこく友好的なので、素敵な家族になってくれますよ。 ...

ミニチュアシュナウザー のしつけ方

しつけ ミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザーのしつけ方は?トイレや待て、吠え癖の対処方法

2025/6/22  

ミニチュアシュナウザー はとても賢いので、しつけがとてもしやすい犬種です。 わたしもそうでした。 ミニチュアシュナウザー のしつけ方の極意3つ ことです。 失敗は叱ってもだめ、 褒めるに変えれば、おど ...

留守番中の犬のトイレ

留守番

留守番中の犬のトイレはどうしたらいい?我慢する犬の気持ちは?

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、留守番中のトイレについてご紹介します。 「トイレが我慢できるかな」「失敗したらどうしよう」と悩んでいる飼い主さんが多くいらっしゃいます。 ...

ミニチュアシュナウザー 肥満、太り過ぎ

食事

ミニチュアシュナウザー の太り過ぎに注意、肥満にしないための作戦は?

2025/6/14  

うちの子はミニチュアシュナウザー 。 とても食いしん坊で、太り過ぎてしまうのが悩みです。 私がやっている太り過ぎを防ぐ方法は、 です。 「ゆっくり食べる」に関しては、愛犬に任せるしかありません。 ちょ ...

ブッチドッグフードを混ぜる

ドッグフード 食事

ブッチをドライフードと混ぜる量はどのぐらい?愛犬にも試してみた

2025/4/5  

あなんの愛犬はドライフードだけでちょんと食べてくれますか? うちの前の子は、ドライフードだけでは食べてくれず。何かを混ぜてあげないと食べない犬でした。 おやつをあげると慣れてしまい、おやつだけしか食べ ...

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べないシニアに。

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬におすすめのウェットフード「ブッチドッグフード」についてお話しします。 肉本来のいい香りが食欲をそそり、栄養価も高いので、老犬におすすめです。 ウェットフード ...

ファーボドッグカメラ

留守番

ファーボ(furbo)ドッグカメラのドッグシッタープランがすごい!

2025/4/5  

こんなお悩みにお答えします。 今回は「ファーボfurboドッグカメラ」についてご紹介します。 特にドッグシッタープランは、AIをフル活用し、すごいんです!! 吠えた、走ったなど、行動を分類して教えてく ...

犬が手からしか食べない

食事

犬が手からしかご飯を食べない時の原因や対処法は?私が愛犬にしていたこと

2025/6/4  

犬が飼い主の手からしか食べないのは、 そして、愛情たっぷりになるので、食欲もわいてきます。 ですよね。 またご飯が美味しくないのかもしれないし、体調不調で甘えたいのかも。 この記事では。手からしか食べ ...

ミニチュアシュナウザー ドッグフード

ドッグフード ミニチュアシュナウザー 食事

ミニチュアシュナウザーにおすすめのドッグフード10選|口コミで人気の商品を厳選!

2025/6/15  

今回はミニチュアシュナウザー を飼いたい、飼っている人のためにおすすめのドッグフードをご紹介します。 病気やなみだやけを予防し、いつまでも健康的な愛犬でもらうためにもドッグフード選びは大切です。 それ ...