しつけ

犬は大きな音がストレス。怖がるときの対処方法

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

犬のストレスの音
悩んでいる人

犬が大きな音がすると、怖がります。

ストレスになってしまわないようにする方法はあるのでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 犬がストレスに感じる音
  • 犬が音でストレスにならないように
  • 犬が大きな音でストレスをためないように

今回は犬の音のストレスについてお話しします。

犬が音で反応しないようにするには、社会性をつけて、音に慣れさせておいたり、疲れさせておくといいでしょう。

すべての音が事前に練習できるわけではありませんが、予測でできる音なら練習で克服しておくことが大切です。

そこで本記事では、犬の音のストレスについて、わかりやすく解説していきます。

「ストレスにしないための対策は?」「具体的な練習方法は?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは、さっそく始めていきましょう。

犬が音でストレスにならないための対策

ミニチュアシュナウザー

子犬のうちから音に慣れさせる

子犬は社会経験が少ない分、知らない音に敏感に反応してストレスになります。

子犬のうちから、車の音や雑音など慣れさせておきましょう。

ただし、どうしても苦手な音はあります。

練習しても怖がって怯えるようなら、回避させてあげましょう。

疲れさせておく

犬が音でストレスをためないように、疲れさせておきましょう。

雨の音や人間の話声などが敏感に感じないようにしておきます。

長めの散歩やおもちゃを使って遊んであげることで、ストレス解消にもなるし、疲れて寝ている時間が長くなります。

事前に予測できる音は回避する

事前に予測できる音の場合は、回避してあげましょう。

たとえば花火の音は、いつやるはは決まっているはずです。

花火大会の日は、犬をつれてホームセンターに買い物に行くなど、花火の音が聞こえないようにしてあげましょう。

おうちに犬と過ごす場合歯、テレビの音のボリュームをあげたりして、なるべく意識させないようにします。

どうしても音に反応してしまう犬は、抱っこして安心させてあげたり、怖くないように声をかけ続けます、

予測できない音は?

カミナリや車のバースト音、急な来客がきたときの音は、予測できないので、犬が吠えたり怯えたりすることがあるでしょう。

この中で、玄関チャイムは、事前に練習できます。

玄関チャイム音がなっても怖くないことを犬に教えておけば、ストレスなく過ごすことができます。

また、散歩中の緊急車両の音に反応して遠吠えする犬は、サイレンの音が聞こえたら、なるべく遠くに移動しましょう。

散歩でリードはしっかり持つ

散歩中、犬がパニックになって、リードを引っ張ったリ、逃げ出したりしないように、しっかりとリードを持っておきましょう。

リードを引っ張ってしまい、飼い主がケガをしたり、逃げだして、他の人を怖がらせたり、ケガをさせたら大変です。

散歩中は常に犬に気を払い、突然の行動にも対応できるようにしておきましょう。

一緒に過ごす

留守番中に急な音で、パニックにならないように、なるべく一緒にあげるようにしましょう。

急な雷や花火の音は、怖くてパニックになってしまう犬もいます。

浜美大会の日や天気が悪い日は、外出を控えてあげましょう。

老犬の感じる音

老犬になると、耳も遠くなり、音も感じなくなります。

ただし、音が聞こえた場合、より不安に思い、ストレスになってしまうでしょう。

一緒にいてなぜてあげたり、抱っこするなどして、安心して過ごせるようにしてあげましょう。

犬がストレスに感じる音と具体的な対処方法

ミニチュアシュナウザー 噛む

犬がストレスに感じる音

犬がストレスを感じる音は、掃除機の音、ドライヤーの音、踏切の遮断機の音、車のエンジン音、緊急車両の音など、大きな音がストレスになります。

花火の音

犬が花火の音でストレスを感じないように、事前に花火大会の日程を調べておきましょう。

花火大会の日がわかったら、事前に音になれさせておくことも可能です、

たとえば、テレビで花火大会の映像を録画しておいて、花火音に慣れさせておくといいいでしょう。

練習しておけば、当日に花火にあまり怖がることもなく、犬にストレスもかかることもありません。

花火大会の音は、テレビの音を録音してもいいし、YouTubeなどでも見ることができるはずです。

花火の音を克服する方法

  1. 花火大会の音を、事前に録音しておく
  2. 最初は犬に小さな花火音で聞かせる
  3. 徐々に大きな音になるようにボリュームあげる

3、の音のボリュームをあげるのは、遊んでいる時がおすすめです、

大きな花火音をならすと同時に、おもちゃで気をそらしてあげましょう、

また、犬におすわりさせて花火音に反応しなかったご褒美として、おやつを与えるのも効果的なしつけです。

我が家のミニチュアシュナウザー は、花火がなると、大きな音で、怯え暴れてストレスになっていました。
夏の花火大会の様子を録画して、時々流すようにしていたら、いつの間にか、怯えない犬になっていました。

玄関のチャイムの音

玄関のピンポーンというチャイムの音は、反応してしないように練習しておきましょう。

家族などにチャイムを鳴らしてもらい、チャイム音がなっても怖くないことを伝えます。

サイレン

ミニチュアシュナウザー 走る

緊急車両のサイレン音に、遠吠えをしてしまう犬は、群れで生活してきた犬が仲間に危険を知らせようとしています。

サイレン音が鳴った時に遠吠えするのは、あまり周りにいい印象を与えないので、飼い主がストレスになります。

犬が遠吠えしないようにその場を離れるなど、対応していきましょう。

カミナリ

雷は事前に予測できないので犬が怖がってパニックになってしまうことがあります。

私たちができることは、音と光の差を考えて対応することです。

遠くで雷が鳴っている場合は、光が先にピカッと光り、その後カミナリ音が後になるはずです。

もし光ったら、犬に「大丈夫だよ、大丈夫だよ」と声をかけながら音がなるのを待ちます。

カミナリ音が鳴ったら、犬を抱きしめて、音から守ってあげましょう。

犬の音のストレスについてのまとめ

シュナウザー

今回は犬の音のストレスについてお話しました

人間生活で無音にすることはできないですし、人間のルールや言葉がわからない犬にとっては、花火の音が、楽しいもの、安全なものとは理解ができません。

音で犬がストレスをためないように、社会性を身につけていくようにしましょう。

  • この記事を書いた人

chario

愛犬を育てる中で、いいドッグフードで健康的に育てたいし、しつけもしかkりしたいという思いから、このブログを立ち上げました。

愛犬2歳9ヶ月と生活中(2024年3月現在)

-しつけ