しつけ

犬のしつけとは。4つのポイントでしつけがうまくいく

2021年1月9日

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

犬のしつけの4つのポイント
悩んでいる人

犬のしつけの方法がわかりません。

犬がどうしたら、いうことをきいてくれるのか、知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 犬のしつけの4つのポイント
  • 犬のしつけで、気にすべきこと

今回は、犬のしつけについて解説します。

今回は犬を飼っている人のために、しつけ方法をご紹介します。

犬を飼い始めると、いうことをきかない、いたずらばかりと悩んでしまいますね。

そこで本記事では、犬を飼ったことがない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「犬のしつけ方法がわからない」「いうことをきかせるには?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは早速はじめていきましょう。

犬のしつけの4つのポイントとは

白ミニチュアシュナウザー

犬のしつけのポイントについて、お話します。

犬のしつけのポイント

  1. タイミング
  2. ボイスコントロール
  3. 一貫性
  4. 忍耐

それでは1つずつ解説していきます。

犬のしつけのポイントータイミング

犬のしつけはいつから?

犬のしつけをはじめるタイミングは、出会ったときからやっていきましょう。

もし犬を飼い始めて時間がたっているなら、あなたがしつけをしたいと思ったときがタイミングです。

特に子犬の時期はとても大切です。

成犬になってからもしつけはできますが、子犬を迎えてタイミングでしつけをした方が後々楽になるからです。

<<犬のしつけはいつから>>については、こちらでお話ししています。

犬のしつけは、今のタイミングで

犬のほめるしつけ、叱るしつけは、過去でも未来でもなく、今、その時にやるようにしましょう。

犬は生きている動物なので、犬が何か行動を起こそうとする時や、問題行動を起こしたその瞬間にしつけをやることが大事なのです。

ほめるのは、「いいことをしたとき」その瞬間です。

繰り返しますが、犬は今を生きている動物。過去や未来のことはわかりません。

犬にトイレのしつけをするなら、犬がトイレをしたいタイミングを合わせてしつけをしていきましょう。

犬がトイレをしたいのは、起きた時、ご飯を食べたあと、水を飲んだ後です。

トイレができたら、すぐにほめてあげましょう。

トイレの失敗は無視ですよ。

叱るタイミング

犬のしつけで叱るときもタイミング大事です。

  • 犬が、何か噛もうとしている時
  • 吠えようとしている時
  • 犬がマウンティングしようとする時

が叱るタイミングです。

犬が問題行動をまさに起こそうとしている時が、犬のしつけをする最高のタイミングなのです。

吠え続けている時にしつけをしても、犬が理解できません。

過去のことは叱らない

犬に過去のことをしつけをしても理解してもらえません。

犬を留守番をさせて、家具などがかじられていたとしても、それは過去のことです。

あなたが帰宅して、いたずらを見つけて、叱ったとしても、犬は理解できないのです。

犬を叱るのは、行動を起こすか起こさないかのタイミングでしつけをしていきましょう。

<<犬の叱るしつけ>>については、こちらでお話ししています。

ほめるのも同様です。

おすわりをしたら、その1秒以内にほめてあげましょう。

犬のしつけーボイスコントロール(声のトーン)

白ミニチュアシュナウザー トリミング

犬のしつけは、ボイスコントロールをすると、犬に伝わりやすくなります。

犬は言葉で意味を理解する前に、声のトーンで、ほめられているのか、叱られているかを理解しています。

犬のしつけをするときは、ほめる時は高い声で、叱る時は、低い声で声のトーンを変えてしつけをしていきましょう。

「ダメ!」と高い声で叱ったとしても、犬は理解ができません。

ダメという意味の言葉よりも、声のトーンが大事なのです。

犬は高い声であれば、ほめられている。飼い主は喜んでいると理解します。

また逆に低い声であれば、叱られている。飼い主の機嫌が悪い?いいことがない と考えるのです。

犬にしつけで、叱る時は、低い声で、いいことほめる時は、高い声にしましょう。

犬のしつけは一貫性で

犬のしつけは、一貫性を持ってやっていきましょう。

人は1つの行動に対して、いくつもの言葉を持っていますが、犬には理解できませんし、臨機応変に行動することもできないのです。

犬のしつけをする時に、家族間でルールは統一されているでしょうか。

よくある行動失敗例

  • 今日は、ベッドで一緒に寝よう。でも今日だけだよ。
  • パパは足にまとわりつくのはダメって言ったけど、可愛いからいいよね。
  • いいよ。散歩で引っ張っても、行きたい所に行けば。ママには内緒ね。

犬のしつけをする時は、一貫性がとても大事です。

家族間で、犬に対していうことや行動が統一されていないと、理解できず混乱してしまいます。

犬にしつけをするときは、やっていいこと、やってはいけないことはしっかり分けておき、家族間で、一貫性を持って行動しましょう。

犬のしつけ言葉も同様に統一していきましょう。

パパは、座れ、ママはおすわり、子供は英語のSitなども混乱の元です。

犬のしつけ言葉は、1つの行動に対して、1つにしておきましょう。

<<犬のしつけの一貫性>>については、こちらでも解説しています。

犬のしつけー忍耐

犬のしつけがなかなかできなくて悩む飼い主さんも多いでしょう。

いたずらばっかりして、イライラしてしまうこともあるはずです。

犬のしつけは1日してならず」です。

とにかく犬のしつけは時間もかかるし、手間もかかるし、一度覚えたなと思ってもまた失敗。その繰り返しです。

犬のしつけは、失敗と成功を繰り返しながら、習得していくのです。

犬のしつけは忍耐です。イライラせず、常に冷静な心持ちで接してあげましょう。

犬のしつけは、犬はほめられることはどんどん覚えていきます。

多少できなくてイライラしてとしても、すぐに心の奥にしまいこんで、ほめることだけ考えて行動しましょう。

犬のしつけは、犬の行動を治すというより、飼い主の行動を見直したり、忍耐という精神修練の場でもあるのです。

<<犬のしつけの忍耐>>については、こちらでお話ししています。

犬のしつけで気にすべきこと

ミニチュアシュナウザー

犬のしつけがうまくいかなかったら、迷わず、しつけ教室に行ったり、動物病院に相談しましょう。

犬のしつけは、飼い主の行動や言動が大事なので、それを客観的にみてもらえる他人が必要なのです。

信頼できるトレーナーさんが見つかれば、犬のしつけもうまくいくはずです。

犬のしつけについてのまとめ

今回は犬のしつけについて、お話ししました。

うちのミニチュアシュナウザー もこの4つの犬のしつけポイントがどれだけ助けられたかわかりません。

犬をしつけの4つのポイントを考えながら、いい子に育つと信じてしつけをしていけば、必ずいい方向に向かうでしょう
。頑張りましょう。

  • この記事を書いた人

茶リオ

ミニチュアシュナウザー を16年間育てた経験をブログにしています。 しつけの仕方、ドッグフードの選び方などを紹介しています。

愛犬3歳と生活中(2024年10月現在)

-しつけ