散歩・旅行

愛犬と旅行をする時に、おすすめしたいこと

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

犬との旅行
悩んでいる人

犬と旅行したいです。

旅行する前にやっておくべきこと、注意点が知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 犬と旅行する前にやっておきたいこと
  • ホテルに宿泊するには

今回は犬を飼っている人のために、旅行する前にやっておくべきこと、注意点についてお話します。

本記事では、犬と初めて旅行に行くときに悩まないように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「事前に何を調べればいい?」「旅行する時の注意点は?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは、早速はじめていきましょう。

犬と旅行に行く前にしておきたいおすすめなこと

犬との旅行

乗り物酔いしないかチェックする

車で犬と旅行するなら、事前に愛犬が車酔いしないか、チェックをしていきましょう。

普段の短い距離が大丈夫でも、山道なども事前にならしておくといいでしょう。

電車や新幹線に乗せるなら、吠えないことが条件です。

吠えるなら事前のしつけが大事。しつけプラスがおすすめです。

飛行機は狭いところが苦手なわんちゃんはのせることが難しいので、どんな犬なのか把握しておくことが大切です。

ケージに鳴らしておく

車の中で過ごすからだいじょうぶと思っても、ケージに慣れさせておくといいでしょう。

慣れないホテルで安心できる場所になってくれるし、アウトレットでショッピングしてしまうたくなるかもしれません。

旅行に持っていきたい犬用ケージをおすすめなら。レジェンドウォーカーストア

旅行先で犬が立ち寄れる場所を調べておく

旅行先で犬と立ち寄れる場所を調べておきましょう。

食事できる場所、ドッグラン、買い物できる場所、一時預かりしてくれるペットホテル、動物病院などです。

富士五湖方面は、犬と入ることができるレストランが多いので、おすすめです。

体調管理とワクチン注射

犬と旅行に行く前に、混合ワクチンなどの注射は済ませておきましょう。

 混合ワクチンを接種していないと、入れないところもあるので、事前に済ませておくことを強くおすすめします。

犬との旅行。ホテルはどうする?

犬との旅行

早めのホテルを予約がおすすめ

 旅行先が決まったら、宿泊するホテルを早めに予約しましょう。

犬が泊まることができるホテルでも、すべての犬が泊まれるわけではなく、細かい規定があるので、気をつけておきます。

  • 犬種
  • 体重

犬は大型、中型、小型犬にわかれます。

 中型犬でも体重によって制限される場合がありますので、確認しておきましょう。

予約をした後に、直前にも確認をしておくことをおすすめします。 行き違いがあったり、また天候などの情報もその時に確認するといいですね。

ホテルは食事は一緒にできるところがおすすめ

 犬との旅行で気をつけたいのは、愛犬と食事が一緒にできるかどうかがポイントになってきます。

愛犬をお部屋でケージに入れて留守番させて、人は食堂で食べるところもあります。

それでは寂しいですし、いたずらしちゃうかもしれないですもんね。

犬との旅行が初めての場合は部屋で一緒に食べられるところがおすすめです。

犬との旅行の持ち物

散歩・旅行

はじめての犬との旅行でも安心。準備しておきたい持ち物

こんなお悩みにお答えします。 犬と旅行の持ち物あれば便利なもの気をつけること 今回は犬と旅行に行く人のために、おすすめの持ち物をご紹介します。 特に初めての旅行だと、何を持って行けばいいのか、悩みます ...

ドッグランがあるところがおすすめ

ホテルで、ドッグランが併設されている場合も多いので、確認しておきましょう。

もしドッグランがない場合、散歩、運動ができる場所があるかどうかリサーチしておきましょう。

広さや場所など、犬との旅行で立ち寄れそうなところを、事前にネットで調べておくことをおすすめします。

宿泊するためのマナー

ホテルなどから求められるのはマナーです。

実際に犬を連れて行って、マナ−が守れない犬だと、宿泊先に迷惑をかけてしまいます。

事前に必ずチェックしておくことをおすすめします。

しつけ事前チェック

  • 無駄吠えはないか。
  • トイレトレーニングはできているか。

これは最低限のマナーです。

もし無駄吠えをする、トイレトレーニングができていない場合はできるようになってからにしましょう。

他にもホテルによって独自のルールやマナーがあリます。確認しておきましょう。

しつけプラスは、無駄吠えする犬のためのドッグフード。

旅行に行く前にしっかりとしつけをしておきましょう。

無駄吠え対策しつけプラスを詳しく見る

犬はホテルのベッドに乗せない

犬をお部屋のベッドには乗せないようにしましょう。

たいがいはケージで犬に寝てもらうことを求められます。

普段から犬と一緒に寝ている方は、注意が必要ですね。 

もし一緒に愛犬とベッドで寝ている場合は、事前に犬だけで寝ることができるように訓練をしておきましょう。

犬との旅行中に気をつけたいこと

犬との旅行

水分はしっかり

人間もそうですが、旅行中、犬が脱水症状にならないように水分補給をこまめにすることをおすすめします。

旅行はトイレが近くなるからと、水分をとらせないのは、かわいそうです。

鑑札はつけておく

狂犬病の注射の証明書や観察は首輪につけておくことをおすすめです。

万が一迷子になってしまったり、ドッグランで求められることがあるからです。

体調に気をつけて

犬が少しでも体調が悪くなったら、旅行を中止するぐらいの覚悟で計画しましょう。

犬は、経験のない場所に行くのは緊張するし、ご飯を食べないかもしれません。

楽しい旅行、犬優先で旅行してあげましょう。

愛犬と快適に旅行をするために

犬との旅行についてお話ししました。

旅行を楽しくするのは、事前準備がとても大事。

そして犬をできるだけ環境に慣らしておくことです。

長時間のドライブ、ケージでの生活。山道の経験、人との接触など、できるかぎり旅行前に経験させておきましょう。

  • この記事を書いた人

chario

・ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
・留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
・しつけは毎日続けています。
・ドッグフード研究家

-散歩・旅行