老犬

老犬がかわいいしぐさや行動は?介護が必要になったらどうする?

老犬がかわいいのは
悩んでいる人

老犬はかわいいと聞きますが、介護になったら、大変ではないのでしょうか。

どういうところが老犬がかわいいか、知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 老犬のかわいいところ
  • 老犬がかわいいと感じるのは介護
  • 老犬がかわいいことで、気にすべきこと

今回は、老犬がかわいいことについてをご紹介します。

動きがゆっくりになったり、甘え上手になり、とてもかわいい存在になります。

またいっしょにすごした時間が、愛おしく可愛く感じます。

そこで本記事では、老犬と生活したことがない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「老犬がかわいいってどういうこと?」「ペットシッターって何をしてくれるの」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

この記事を書いている人

プロフィール写真
茶リオと愛犬ビノ
  • ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
  • 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
  • しつけは毎日続けています。
  • ドッグフード研究家

それでは早速はじめていきましょう。

愛犬(老犬)がかわいいと思ったとき

老犬がかわいい

愛犬のミニチュアシュナウザー は、常に激しく動き回る犬でした。

警戒心がとても強い犬だったので、抱っこもあまり好きではありませんでしたが、老犬になって、動きも鈍くなり、支えてあげることも多くなったんです。

老犬になって、愛犬を支えてあげることでかわいいと感じたのは驚きました。

愛犬(老犬)は私たちと長く接した分だけ、愛情もわいていたし、かわいいと思うことも多かったです。

老犬介護は大変でしたが、楽しくできました。

老犬介護

老犬

老犬介護のノウハウ、無理せず、できる範囲でやることが大事

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 老犬介護って何をすればいいの?老犬が寝たきりになってしまったら老犬の問題行動と対処方法老犬介護で気にすべきこと 今回は老犬介護の方法をご紹介します。 いつかはくるかもしれ ...

老犬がかわいいと感じるのはどんなとき?

老犬がかわいい

老犬のかわいいところについてお話します。

老犬がかわいいところ

  • 老犬の動きの変化
  • 飼い主とのコミュニケーション
  • 体や被毛の変化
  • 寝る姿がかわいい
  • 老犬の性格や容姿

それでは1つずつお話ししていきます。

老犬の動きの変化

散歩がゆっくりになる

老犬がかわいいのは、散歩がゆっくりになるからです。

老犬になると体力が落ちてくるので、散歩もゆっくり歩くようになります。

散歩の時間を短くして、スピードもゆっくりにしてあげましょう。

老犬の歩幅に合わせて歩くことで、景色もゆっくりになり、かわいい写真を撮りたくなってしまうかも。

老犬のかわいい写真は、子犬時代とは違う可愛さがあり、暖かい気持ちにさせてくれることでしょう。

<<老犬の足に力が入らない時は>>については、こちらでお話ししています。

動きが鈍くなる

ミニチュアシュナウザー

老犬になると、足腰も弱くなり、立つのが億劫になって、よろつくこともあります。

老犬がかわいいのは、動きが鈍くなり、助けてあげないとと思わせてくれるからです。

しばらく寝ていると、体が固まり、立ちにくくなってしまうのです。

飼い主に、補助してあげなきゃという母性が生まれ、老犬がとてもかわいい存在になってきます。

老犬が立つとき、車に乗るとき、階段を上り下りするとき、サポートは必須です。

だっこしてあげたり、補助してあげて、老犬をいたわってあげましょう。

飼い主とのコミュニケーション

老犬になると、名前を呼んだり、声をかけても反応しないことがあります。

耳の聞こえが悪くなったり、おっくうな気持ちからです。

そばにいってスキンシップをしたり、やさしく声をかけることで、かわいさが倍増してきます。

体や被毛の変化

老犬がかわいいのは、歳を重ねていくと、被毛がだんだんと色が薄くなってくるからです。

かっこいい感じから、色が白っぽくなり、優しさを感じてきます。

また目も黒や茶色から、濁ってきます。

白く濁るには白内障のこともあるので、定期的な獣医師の診察をおすすめします。

老犬になったことを意識して、かわいいと思う気持ちを大切にして過ごしたいです。

寝る姿がかわいい

老犬が寝ている姿は、まるで赤ちゃんのように可愛く癒されます。

成犬の頃に比べて、睡眠時間が長くなり、寝ている姿をみることが多くなります。

寝ている犬に近づくと、警戒心からすぐに動いてしまう犬が少なくありません。

老犬になると、体の動きが鈍くんなり、寝ているほうが楽だ、動きたくない気持ちが強いため、寝る姿をみせることが多くなります。

寝るのをじゃましない程度に、体を撫でてあげると犬も安心します。

寝息を感じるから

老犬がかわいいのは、寝ているところや寝息を感じるからです。

成犬の頃には睡眠は浅いのが、老犬になって、深い睡眠になり、いびきや寝息を感じるようになってきます。

老犬が寝息を感じたら、かわいいので、愛おしく、守ってあげたくなります。

老犬が膝の上で寝てしまって、いびきをかいたら、かわいいのひとことで表せないぐらいの気持ちにさせてくれます。

老犬ミニチュアシュナウザー

コンディション

犬のいびきは安心?愛犬が安心して生活するために

2022/12/27  

こんなお悩みにお答えします。 安心しているからいびきをかく犬の平均睡眠時間は?あんしている以外にもいびきをかく?安心できる環境作り 今回は犬を飼っている人のために、いびきについてお話しします。 犬は、 ...

寝ぼけているとき

老犬がかわいいのは、寝ぼけているときです。

老犬が寝ている最中に、寝言なのか、わからない声を時々出すこともあります。

老犬が伸びをして、起きたのかなあと思ったら、またすぐ寝息が聞こえるので、寝ているんだなあと理解することがあります。

老犬がかわいいのは、寝ぼけているところも、とても愛着を感じることでしょう。

ずっと寝ているから

ミニチュアシュナウザー

老犬がかわいいと思うのは、睡眠時間が長くなり、ずっと寝ている時間が増えて、寝顔をみることができるからです。

子犬の頃は、ちょっと動くだけで、飼い主につかまるのが嫌なのか、逃げるような行動をしてしまうことがあったかもしれません。

うちのミニチュアシュナウザー がまさしくそうでした。

ゆっくりと老犬の体を触り、愛犬の体温を感じると、老犬のかわいい感じが肌で感じられます。

老犬の肉球を触わって、かわいいと思うのも、あなたと愛犬との信頼関係があるからこそできることですね。

老犬の睡眠時間

老犬

老犬は睡眠時間の長さが気になる。快適でおだやかに過ごせるには

2023/6/8  

こんなお悩みにお答えします。 老犬の睡眠の必要性老犬の睡眠時間を快適にするには老犬の睡眠時間が長いなら老犬の睡眠で気をつけること 今回は、老犬の睡眠時間についてお話しします。 老犬になり、朝も起きてこ ...

老犬の性格や容姿

老犬の顔が優しい

老犬がかわいいのは、歳を重ね、性格も落ち着いていて、顔が優しくなってきます。

老犬になり、飼い主が怒ったりすることも少なくなるせいでしょうか。

老犬のおだやかな表情はかわいいので、ボクも何度も癒されました。

悩みを抱えていたとしても、老犬のかわいい顔を見ると、悩みさえ、忘れさせてくれることでしょう。

老犬のかわいい姿は、明日の活力になります。

甘えん坊になる

老犬になると、目が見えなくなったり、体の自由がきかなくなります。

甘えん坊のわんちゃんの子犬のように甘えん坊になる老犬も多いようです。

甘えん坊の老犬に甘えられると、かわいさ倍増です。

老犬がそばによってくるだけで、かわいいと思い、母性愛が生まれます。

頑固なところ

老犬がかわいいと思うのは、性格が頑固になってきます。

老犬が散歩中、体が思うように動かなかったり、疲れやすくなり、ストライキを起こすようになることが出てきます。

足を踏ん張って、「行かないぞ」っていう態度をとることも。

またご飯へのこだわりも出てきて、好きなものだけしか食べなくなってしまうこともあります。

かわいい老犬のためのおすすめのごはん3選

老犬がかわいい

かわいい老犬には、いつまでも長生きしてほしいですね。

おすすめのご飯を3つご紹介します。

フレッシュフード「ペトコトフーズ」

ペトコトフーズポーク
ポーク

ペトコトフーズは、フレッシュな食材を細かくカット、熱処理し、そのまま冷凍した新鮮なドッグフードです。

とてもやわらかく、歯が弱った老犬にもおおすすめのドッグフードです。

「ビーフ」「ポーク」「チキン」「フィッシュ」の4種類から選べます。

ペトコトフーズ公式HPをみる

ペトコトフーズ(PETOKOTO)

ドッグフード

PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の特徴や口コミは

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 ご飯を残して困っている飼い主さん硬いものが苦手になったわんちゃん水をあまり飲まない犬食物アレルギーの心配がある犬手作りごはんを作ってあげたいけど、時間がない飼い主さんドッ ...

ブッチドッグフード

ブッチドッグフード

ブッチドッグフードは、厳選された食材で作られた犬のご飯です。

水分r量も豊富なので、かわいい老犬が脱水症状にならないようにもおすすめです。

ブッチドッグフードを詳しくみる

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べない老犬にも。

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 「ドッグフードを食べないので困る」、「元気がなくなったら、どうしよう」と悩んでいるなら、ブッチがおすすめです。 老犬は、とにかく食べることがとても大切だからです。 私がブ ...

老犬のためのドッグフード「ピッコロ」

ピッコロドッグフードは、老犬のために作られたドッグフードです。

ドライフードが硬いなら、ふやかして与えてあげましょう。

ピッコロの公式HPをみる

ピッコロドッグフード

ドッグフード 老犬

ピッコロドッグフードは、シニア犬(老犬)におすすめ!成分や安全性は?

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 ピッコロドッグフードがおすすめなシニア犬は?ピッコロドッグフードの特徴ピッコロドッグフードを安く買う方法 今回は老犬いおすすめなピッコロドッグフードをご紹介します。 ピッ ...

かわいい老犬の介護が必要になるとき

老犬がかわいい

老犬介護で必要になることについて、お話しします。

目が見えなくなる

老犬が目が見えなくなったら、ぶつからないように配慮してあげましょう。

お部屋のレイアウトを変えない、できればケージの中で過ごさせるなど、工夫をしていきます。

足腰が弱る

足腰が弱った老犬には、階段で補助してあげたり、散歩も段差がないところを通るなど、気配りが大切です。

老犬の後ろ足

コンディション トレーニング 老犬

老犬の後ろ足が弱いなら。無理をさせないことが大事

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 老犬が後ろ足が弱いときの対処方法後ろ足が弱くなる原因症状と対策 今回は、老犬の後ろ足が弱い時の対策について解説します。 老犬が散歩を嫌がったり、帰りたがると、何が原因か心 ...

トイレの失敗が増える

トイレのタイミングわからなかったり、したいと思ってもトイレにたどり着けず、失敗が多くなってきます。

トイレの場所を増やしたり、積極的にトイレに連れていくなど、老犬をいたわってあげましょう。

老犬介護

老犬

老犬介護のノウハウ、無理せず、できる範囲でやることが大事

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 老犬介護って何をすればいいの?老犬が寝たきりになってしまったら老犬の問題行動と対処方法老犬介護で気にすべきこと 今回は老犬介護の方法をご紹介します。 いつかはくるかもしれ ...

ご飯が食べづらくなる

老犬になると、喉の通りが悪くなったり、食欲もなくなってきて、ご飯を食べなくなったり、食べずらくなります。

腰を曲げなくても食べられるように、器の高さを変えたり、ウェットのドッグフードにするなどしてあげましょう。

おすすめのウェットドッグフード

ブッチドッグフードを詳しくみる

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べない老犬にも。

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 「ドッグフードを食べないので困る」、「元気がなくなったら、どうしよう」と悩んでいるなら、ブッチがおすすめです。 老犬は、とにかく食べることがとても大切だからです。 私がブ ...

夜鳴きをするようになる

夜さみしくなったり、痛みや病気のせいで、夜泣きをすることもあるでしょう。

また悲報になり、昼と夜が逆転してしまうこともあります。

おだやかに売らせるように、昼間積極的に遊んであげたり、ごはんの時間を変えるなど工夫をしていきましょう。

しつけプラス公式HPをみる

かわいい老犬が介護になったら。介護のやり方は?

老犬がかわいい

食事の介護

老犬になると、ドッグフードをふやかしたり、食べない場合は、手作りご飯にしたりと、食事の補助が必要になります。

また、足腰が弱くなり、自分で食べられなくなったら、口まで運んであげる必要があるかもしれません。

老犬は、噛む力が弱くなったり、食の変化、代謝率もや悪くなり、食べるのが億劫になってきます。

寝たきりになったら、ご飯が喉を通らなくなり、シリンジなどで流動食を与えてあげる必要があります。

トイレの介護

シニア犬になると、いままでできていたことができなくなることが多くなります。

トイレもその1つです。

トイレの場所を増やしたり、おもらしをしてしまうわんちゃんは、おむつをつけて対応するようにしましょう。

寝たきりになるべくしないように、トイレの時だけでも立つ癖をつけておくと、介護が楽になりますよ。

運動、マッサージ

老犬は痛みを感じたり、足腰が弱くなり、運動をしなくなってきます。

健康寿命を伸ばすためにも、なるべく立って歩く生活をさせ、無理のない範囲で、散歩に出かけるようにしましょう。

またマッサージも有効です。

手足の根元をさすったり、ストレッチをしてあげるといいでしょう。

睡眠

老犬になると、睡眠時間が長くなったり、痴呆になると昼夜逆転してしまうこともあります。

ぐっすりと睡眠がとれるように、なるべく昼間行動したり、遊びで疲れさせ、夜起きないようにしてあげましょう。

痴呆の介護

痴呆になるとご飯を何度も欲しがったり、吠えるなどの行動の変化がでてきます。

食事は何度もわけたり、サークルを用意して、おうちの中でも散歩感覚で運動ができるようにしておくといいでしょう。

老犬がかわいいと感じるのは介護

老犬がかわいいと感じるのは、介護をしているときです。

老犬介護は、決して楽ではありませんが、老犬と接することで、優しい気持ちに自然となってきます。

体を撫でてあげたり、声をかけることで、どんどん老犬がかわいいと思うようになっていくのです。

確かに老犬介護は大変なことはあります。

たとえば、トイレの失敗が多くなったり、ご飯をなかなか食べてくれなかったりと、イライラしてしまいがち

老犬介護は大変と思うよりも、飼い主ができる範囲で、無理せずやることが大切です。

ボクも愛犬のミニチュアシュナウザー を介護している時が、一番愛情を感じて、かわいいと思っていました。

だからこそ、気持ちが続いて、介護がしっかりとできたのだと思っていますよ。

<<老犬介護>>>については、こちらでお話ししています。

老犬がかわいいと思い続ける方法

老犬がかわいい

老犬がかわいいと思い続ける方法は、お世話を無理しないことです。

老犬になると、足腰が弱くなったり、トイレの失敗など手間がかかります。

無理ををせず、できる範囲で、老犬のお世話をしていきましょう。

もし疲れてきたなと思ったら、思い切ってペットシッターにお願いするなど、手を抜いていきましょう。

ずっとポジティブに

老犬がかわいいのは、もちろんそうなのですが、老犬と一緒に過ごすのは、楽しい事ばかりではないのが、現実です。

介護になってしまうことがあるだろうし、散歩も減り、ずっとおうちで過ごすようになります。

<<犬の介護>>については、こちらでお話しています。

老犬介護が辛く、老犬がかわいいと思えない時があるかもしれません。

それでも常にポジティブに考えて、老犬のかわいい顔をみていれば、乗り越えられるはずです。

老犬がかわいいのは、ずっと

老犬がかわいいのは、飼い主と老犬とが同じ場所で同じ年月を過ごしてきたからでしょう。

老犬と一緒に過ごしてきた時間が、かわいいことも倍増しています。

この話は、聞きたくないかもしれませんが、老犬とはいつかは別れがきます。

老犬がかわいいと思うなら、老犬介護のこと、老犬の最期のことを考えておきましょう。

実際はなかなか難しいですけどね。

この記事を読んでくださっている方には、まだまだと思っているかもしれませんが、犬は人間の何倍も寿命が短い生物です。

最後まで愛情いっぱいで一緒に過ごしてあげましょう。

<<老犬の最後を迎える前にやっておくべきこと>>については、こちらでお話ししています。

もし老犬がなくなってとしても、かわいいには変わりありません。

ずっと忘れないであげましょう。

大事なペットを大切に送りたい【ペット葬儀110番】

老犬がかわいいことについてのまとめ

今回は、老犬のかわいいことについて、お話ししました。

老犬がかわいいと思うのは、歳をとり、行動がゆっくりになったからこそ、かわいいところが再発見されてきます。

かわいいと思う気持ちは、犬にも伝わっているはずです。

我が家のミニチュアシュナウザー も正直、介護は大変かなあと覚悟していましたし、実際楽ではありませんでした。

老犬とおだやかに過ごすことができたのは、素直な心持ちでいると、素直にかわいいと思えてきたからです。

老犬がかわいそうと思う前に、かわいいと思えたから、介護も気持ちよくできました。

病気の老犬と過ごすのは、精神的にも大変かもしれません。

でも、ずっと一緒にいたい気持ちがあったので、かわいいという気持ちは、より強くなりました。

<<老犬介護>>については、こちらでお話ししています。

ブッチドッグフード

ドッグフード 食事

ブッチドッグフードを子犬や老犬に試したみた口コミと評価!

2023/6/10  

こんなお悩みにお答えします。 ご飯を食べない、ふやかしても食べないと悩んでいませんか? ブッチは、ふやかす必要はありません。 水分も適切に含まれていて、匂いもいいドッグフードです。 ブッチを少し温める ...

大事なペットを大切に送りたい【ペット葬儀110番】

-老犬
-