アランズナチュラムラムは、自然の中で育った子羊のお肉を贅沢に使ったドッグフードです。
とてもヘルシーで、アレルギーも出にくいラム。
安全性にもこだわったドッグフードです。
ラムは体にもいいので、私自身はとてもいいドッグフードだと考えています。
この記事では、実際に愛犬に食べさせてみての感想や、コストなどをしっかりとレポートします。
気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アランズナチュラルラムを評価

アランズナチュラルラムを独自に評価してみました
ラム1種類の動物性タンパク質を使い、とてもヘルシーなドッグフードに仕上がっています。
コストパフォーマンスよく、私としては、もっと点数が高くてもいいなあと思っています。
が、タンパク質量が少し少なめなのが気になった点です。
ですのでおまけゴールドランクという形にさせていただきました。
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムのデータ
アランズナチュラルラム | |
内容量 | 2kg |
金額(定期購入1個) | 5.038円(送料880円) |
100gあたろの価格 | 251円 |
動物性タンパク質 | ラム |
タンパク質 | 19.25%以上 |
脂質 | 11%以上 |
エネルギー | 341kcal |
穀物 | 穀物不使用グレインフリー |
生産国 | イギリス |
その他 | 定期コース最大20%OFF 4,030円/個 |
アランズナチュラルドッグフードラムを買ってみた

愛犬のためにアランズラムを買ってみました。
アランズドッググードラムのパッケージ

パッケージはクリーム色がベースで、真ん中におちついたレッドの中にアランズラムのロゴが配置されています。
ナチュラル感が出ていい感じです。
まわりのわんこの足跡もとってもかわいいです。

アランズナチュラルラムを持った時に驚いたのは、ぎゅーっと詰まっていることでした。
他のドッグフードだったら、袋を持ち上げたときに、中のドッグフードが動いて音がします。
アランズは、真空状態なのか、持ち上げてもドッグフードが荷くずれしません。

パッケージの真ん中と上部には、グレインフリーラムの記載があります。
自然素材が生かされたドッグフードです。
裏面
パッケージの裏面には、アランズの成分の原材料や、原材料、給与量や給与方法が記載されています。

裏面上部には、内容量や成分、原材料名の記載があります。
私はアランズナチュラムラムに限らず、ドッグフードを買った時は必ずチェックしています。
やはり原材料で目立つのは、ラム40%です。

裏面には、グレインフリー(穀物不使用であること)や全犬種。全年齢対応とわかりやすく書かれています。
つまり子犬から老犬まで安心して与えられるということですね。

下部には、アランズラムの給与量が記載されています。
右側にはドッグフードの給与方法が詳しく書かれています。
初めてアランズを与えるときは、読んでおくことをおすすめします。

裏面上部には、アランズの賞味期限が書いてあります。
日本なら、年、月、日の順番ですが、アランズはイギリスが原産国。
日/月/年の順番です。
ちなみにBBDは、Best Before Date の意味です。
アランズナチュラルラムをオープン
愛犬も楽しみにしていたアランズを開けてみました。


アランズラムの香りがすごい!!!
いままでもいろいろドッグフードを購入していますが、一番いい香り。
とても美味しそうです。

アランズドッグフードを手にとってみました。
コロコロっとしてとてもかわいいです。

色は薄茶色で自然の色になっいます。
ナチュラルラムの素材が生かされていますね。

アランズナチュラルを5mm方眼のロディアの上においてみました。
だいたい直径1センチぐらいの大きさだということがわかります。

同じレティシアンから発売されているモグワンと比べてみました。
アランズのほうが色が薄めです。
厚みはモグワンの方がある感じですね。
あわせて読みたい
-
-
モグワンとアランズナチュラルドッグフードラム比較、どっちがいいの?
2025/3/9
愛犬には、普段モグワンを食べさせています。 最近気になって買ってしまったアランズナチュラルラム。 その違いについて、比較してみました。 気になる方は最後まで読んでくださいね。 モグワンとアランズナチュ ...
アランズナチュラルラム | モグワン | |
内容量 | 2kg | 1.8kg |
金額(定期購入1個) | 4,534円 | 4,910円 |
動物性タンパク質 | ラム | チキン&サーモン |
タンパク質 | 19.25%以上 | 27%以上 |
脂質 | 11%以上 | 10%以上 |
エネルギー | 341kcal | 361.5kcal |
穀物 | 穀物不使用グレインフリー | 穀物不使用グレインフリー |
生産国 | イギリス | イギリス |
アランズナチュラルラムについていた付属品
アランズラムを買うと軽量スプーンがついています。

だいたい25g入るので、5キロの成犬なら、スプーンに山盛りで30g。
シニアなら、5キロで25gちょうどです。
我が家はデジタルスケールで計ってドッグフードを与えていますが、袋から出す時にスプーンを使っています。
アランズラムを愛犬に与えてみた

まずはアランズラムの匂いをクンクン。
もう我慢できない!!
食べられそうです。

アランズナチュラムラムを食べるときの愛犬の真剣な目です。
美味しくバクバク食べています。
もう1つ、とてもいいうんちが出たので、私はとてもうれしくなりましrた。
アランズナチュラルドッグフードラムを愛犬に与えてみてわかったこと

アランズラムは、自然で育ったラムを使った安心安全なドッグフードです。
ラムはヘルシーで、健康にもいい動物性タンパク質、
ラム独特の臭みなどもなく、むしろ香りがとてもいいドッグフードです。
ラムは、動物性タンパク質の中かでアレルギーになりにくいとされ、しかもアランズナチュラルは穀物不使用のグレインフリー。
しかもアランズはイギリスの厳しい基準で作られているので、安心安全なドッグフードといえるでしょう。
私がアランズをおすすめしたい人は
- 自然素材を大切にする飼い主さん
- 安全性を重視している飼い主さん
- ヘルシーをドッグフードの求める人
- 室内だけで飼っている小型犬
こんな人です。
アランズナチュラルドッグフードラムのメリット

アランズナチュラルドッグフードラムを与えるメリットについてお話ししていきますね。
- 低脂肪で良質なラムが使われている
- グラスフェッドラム肉が豊富に使われ、とても贅沢
- 人間と同じ品質レベルで作られている
- 香料、着色料が無添加
- 穀物不使用のグレインフリー
低脂肪で良質なラムが使われている

アランズナチュラルドッグフードラムは、良質なラムを主原料に使い、犬の健康を考えたドッグフードです。
低脂肪でとってもヘルシーなので、愛犬を健康的な体になるためのサポートをしてくれます。
ラムは、生後1年未満の子羊のお肉のこと。
羊特有の香りが少なく、肉質が柔らかいのがナチュラルラムの特徴です。
私は、ラムをステーキにして食べるのが大好き。
ちなみに生後2年以上の成羊はマトンです。
ラムの栄養
ラム肉は、良質なタンパク質、ビタミンB12、亜鉛などが含まれます。
また、アレルギーの原因となりにくい特性があります。
脂質も少ないので、太り過ぎが心配なわんちゃんにも安心して与えられます。
あわせて読みたい
-
-
トイプードルの肥満、太り過ぎの対策は?原因についても解説
2024/3/20
こんなお悩みにお答えします。 わんちゃんの太り過ぎや肥満は病気になるリスクが高くなったり、足腰のも負担がかかるので、注意が必要です。 ちなみに肥満かな、太り過ぎかなと思ったら、ペロリコドッグフードライ ...
グラスフェッドラム肉が豊富に使われ、とても贅沢

アランズナチュラルドッグフードは、自然豊かな場所で育ったグラスフェッドラムが使われています。
グラスフェッドラム肉は、餌を求めて歩きまわるのが特徴。
子羊が動き回ることで、しまった筋肉が作られ、健康的で良質なラムに仕上がっています。
アランズナチュラルラムは、低糖質、高タンパクでドッグフードになっていくのです。
アレルギーに配慮
アランズドッグフードの使われているラムは。豚肉や鶏肉などに比べ、アレルギーになりにくい動物性タンパク質。
豚肉アレルギーの犬は、特に注意したいところですね。
うちの子は、アレルギー体質、どうしてもアレルギーが気になるなら、ペロリコアレカットがおすすめですよ。
\今なら最大20%OFF!/
あわせて読みたい
-
-
ペロリコドッグフードアレカットのメリットや安全性は?犬のアレルギー対策に
2025/3/31
ペロリコアレカットは、アレルギーを軽減したいワンちゃんや飼い主さんに向けてドッグフードです。 アレルギー対策のほかにもターキーを使い高タンパクです。 安全性にも配慮され、当サイトのグレインフリーのドッ ...
アランズナチュラルラム | ペロリコアレカット | |
内容量 | 2kg | 2kg |
金額 | 4,534円 | 4,534円 |
動物性タンパク質 | ラム | ターキー |
タンパク質 | 19.25%以上 | 25%以上 |
脂質 | 11%以上 | 9.5%以上 |
エネルギー | 341kcal | 353.5kcal(100gあたり) |
穀物 | 穀物不使用グレインフリー | 穀物不使用グレインフリー |
生産国 | イギリス | イギリス |
アランズナチュラルラムとアレカットの主な違いは、ラムとターキーです。
穀物不使用のグレインフリー

アランズナチュラルドッグフードラムは、穀物不使用のグレインフリー設計です。
アレルギーになりやすいとされている食材(小麦、大豆、卵、トウモロコシ、乳製品、肉類など)
アランズナチュラルドッグフードラムは、
- 小麦が含まれていないグルテンフリー
- 穀物全般が含まれていないグルテンフリー
のドッグフードです。
犬の中にはアレルギーによって、お腹の調子が悪くなってしまったりする子もいます。
穀物アレルギーがある犬でも、問題なく与えることができるのが、アランズナチュラルです。
あわせて読みたい
-
-
僕がおすすめするグレインフリードッグフードランキング、人気の犬のご飯は何?
2025/3/23
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、おすすめのグレインフリードッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードをグ ...
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムのデメリット

タンパク質量が他に比べて少なめ

アランズナチュラルドッグフードラムは。19.25%以上とタンパク質がちょっと少なく感じます。
同じレティシアンのモグワンと比べるとよくわかります。
うちは運動量が多いミニチュアシュナウザー なので、高タンパクなドッグフードを好んで選んでいます。
アランズナチュラルドッグフードラム | モグワンドッグフード |
19.25%以上 | 27%以上 |
あわせて読みたい
-
-
モグワンドッグフード。子犬から老犬までおすすめ、愛犬に食べさせてわかったこと。
2025/3/31
こんなお悩みにお答えします。 モグワンは、総合的にみてもとても良質で評価が高いドッグフードです。 私たちがたくさんの種類の中で、愛犬にどんなドッグフードを選んだらいいかわからないと悩むのは当然のこと。 ...
ラムが嫌いなわんちゃんには向かないかも

アランズナチュラルドッグフードラムは主成分がラムです。
だから、ラムがきらいなわんちゃんは食べ残してしまうかもしれません。
牛肉や豚肉が好きなわんちゅんは、食べない可能性があるのです。
また好き嫌いが多い犬は匂いを嗅ぐだけで、避けてしまうのです。
でもせっかく自然素材のアランズナチュラルラム。
最初は食べなくても、いいドッグフードだから食べさせたいですよね。
食べない場合は、すこしずつアランズを混ぜて与えたり、ふやかすなどして、食べさせてあげましょう。
アランズナチュラルドッグフードラムの原材料

アランズナチュラルドッグフードラムは、良質なグラスフェッドラムが使われている高品質なドッグフードです。
アランズナチュラルドッグフードラム原材料
ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母
それでは、主成分、油脂類、野菜、果物などに分けてみていきましょう。
アランズナチュラルドッグフードラムの主成分

ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%)
まずは、主成分の肉類です。
アランズナチュラルドッグフードラムは、ラムのみで構成されています。
餌を求めて歩き回って育ったグラスフェッドラムなので、健康的で低糖質なドッグフードに仕上がっています。
アランズナチュラルドッグフードラムの油脂類

アランズナチュラルドッグフードラムの油脂分についてみてみましょう。
ラムオイル4%、ラムグレイビー1%
油脂分には、ラムオイル4%が使われています。
特に危険なオイルコーティングはされていません。
ラムグレイビーは、いわゆる調理時の煮汁です。
アランズナチュラルドッグフードラムの野菜類、果物類

サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、エンドウ豆繊維、野菜類
アランズナチュラルドッグフードラムは、犬が大好きなサツマイモが使われて、グレインフリーを実現しています。
レンズ豆、そら豆、ひよこ豆からタンパク質をたっぷりととれるヘルシーフードです。
アランズラムのその他の成分
亜麻仁、ビール酵母
亜麻仁はオメガ3系の必須脂肪酸であるローリノレン酸、リグナン、食物繊維がとることができます。
ビール酵母は、良質なアミノ酸、ビタミンB群、ミネラルを含んだ"天然のサプリメント。
愛犬の健康面をサポートしてくれますね。
\今なら最大20%OFF!/
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムの成分値

それでは、アランズナチュラルドッグフードラムの成分値を比較していきます。
タンパク質19.25%以上、脂質11%以上、粗繊維8.25%以下、灰分9%以下、水分9%以下、NFE42.5%、オメガ3脂肪酸1.0%、オメガ6脂肪酸1.0%、リン0.86%、カルシウム1.18%、
エネルギー(100gあたり)341kcal
アランズラムのタンパク質
タンパク質は、犬にとっても筋肉を維持する上で大切な成分です。
19.25%以上
アランズナチュラルドッグフードは、ラム中心。
牛肉や豚肉などより、ヘルシーです。
あわせて読みたい
-
-
モグワンとアランズナチュラルドッグフードラム比較、どっちがいいの?
2025/3/9
愛犬には、普段モグワンを食べさせています。 最近気になって買ってしまったアランズナチュラルラム。 その違いについて、比較してみました。 気になる方は最後まで読んでくださいね。 モグワンとアランズナチュ ...
アランズラムの脂質
アランズナチュラルドッグフードラムの脂質についてです。
11%以上
脂質はエネルギーにはなりますが、摂りすぎると、肥満の原因にもなってしまうので、できれば少なめがいいですね。
アランズナチュラルドッグフードラムは、脂質が低めなので、犬の体にいいドッグフードといえますね。
あわせて読みたい
-
-
ミニチュアシュナウザー の太り過ぎに注意、肥満にしないための作戦は?
2025/3/14
うちの子はミニチュアシュナウザー 。 とても食いしん坊で、太り過ぎてしまうのです。 私がやっている太り過ぎを防ぐ方法は、 です。 「ゆっくり食べる」に関しては、愛犬に任せるしかありません。 ちょっと待 ...
-
-
トイプードルの肥満、太り過ぎの対策は?原因についても解説
2024/3/20
こんなお悩みにお答えします。 わんちゃんの太り過ぎや肥満は病気になるリスクが高くなったり、足腰のも負担がかかるので、注意が必要です。 ちなみに肥満かな、太り過ぎかなと思ったら、ペロリコドッグフードライ ...
-
-
ペロリコドッグフードライトを愛犬に食べさせてみた。評価や口コミは?
2025/3/31
わたしはまさしく愛犬の太り過ぎで悩んでいるひとりです。 ペロリコライトは、安全性にも配慮していて、低カロリー、低脂質なドッグフード。 高品質で嗜好性もあるので。満足感も得られます。 我が家のように、食 ...
どうしても太り過ぎ、肥満が気になるなら、ペロリコライトがおすすめです。
\今なら最大20%OFF!/
オメガ3とオメガ6
オメガ3とオメガ6はわんちゃんの健康な体を保つ上でも大切な成分です。
オメガ3脂肪酸 1.0%
オメガ6脂肪酸 1.0%
アランズナチュラルドッグフードラムは、オメガ3とオメガ6が バランスよく配合されています。
アランズドッグフードのその他の成分
アランズナチュラルドッグフードラムのその他の成分についてもみておきましょう。
成分 | アランズナチュラルドッグフードラム |
粗繊維 | 8.25%以下 |
粗灰分 | 9%以下 |
水分 | 9%以下 |
NFE | 42.50% |
リン | 0.86% |
カルシウム | 1.18% |
エネルギー(100gあたり) | 341kcal |
粗繊維の数値がとても高いlことが目立ちます。
また、アランズナチュラルラムには、可溶無窒素物と呼ばれるNFEが含まれています。
NFEは、ペットフードから水分、タンパク質、脂質、粗繊維、灰分を引いた残りのものを可溶性無窒素物です。
可溶性無窒素物と粗繊維を合わせたものが、炭水化物に該当します。
\今なら最大20%OFF!/
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムの安全性について

大切な愛犬のために、ドッグフードの安全性はとても大事です。
安全性
- ヒューマングレードのドッグフード
- 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準
- 香料、着色料が無添加
アランズナチュラルドッグフードラムは、人間にも害がない、ヒューマングレード品質で製造されています。
人間用と同じ品質レベルで作られている

アランズナチュラルドッグフードラムは、人間用と同じ品質レベルで作られているため、安全です。
すべてのドッグフードが人間にとって、安全な食材と製造方法で作われているわけではありません。
ドッグフードを作る上で、一部軽視され、決して人間にとって安全なものではないことがあります。
人間が食べることができない原料でも犬なら大丈夫という考え方や基準があるのです。
アランズナチュラルドッグフードラムは、ヒューマングレード品質。
厳しい基準のもと、犬にも人間にも安全に作られているのです。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準

これは、FEDIAF(ヨーロッパのペットフード業界を代表する団体)から、
- 原材料の流通過程を明確にしている
- 管理された工場での製造されている
という厳しい基準を満たしていることです。
香料、着色料が無添加

アランズナチュラルドッグフードラムは、有害な添加物は、入っていません。
添加物は消化されにくく、体に悪影響を及ぼしたり、涙やけなど、被毛の状態にも影響してきます。
もちろん添加物をいれることによって、賞味期限を伸ばしたりする効果はあるかもしれません。
それ以上に犬には悪影響を及ぼしてしまうのです。
あわせて読みたい
-
-
私が実践している犬の涙やけ予防と改善方法は?原因についても解説
2025/2/16
目の周りが茶色くなる涙やけは で対処していきましょう。 特に食事の改善は重要です。 ドッグフードを変えるだけで、涙やけが改善し、被毛の艶がよくなった経験を私もしています。 無添加で良質なドッグフードを ...
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムのコスパ・価格

アランズナチュラルドッグフードラムのコスパについて見ていきましょう。
内容 | アランズナチュラルドッグフードラム |
内容量 | 2kg |
価格 | 5.038円 |
100gあたりの価格 | 251円 |
他のドッグフードと比べても、それほど高いドッグフードではありません。
もし自然素材のドッグフードを選びたいなら、とてもおすすめです。
アランズラムを公式サイト、アマゾン、楽天で比較してみた

アランズナチュラルドッグフードを公式サイト、アマゾン、楽天で最安値を比較してみました。
アランズラム公式サイト | Amazon | 楽天 |
4,030円/個 定期コース5個以上の場合 | 5,622 定期おトク便 | 5,038円 |
アランズの公式サイトで5個以上買うのが一番お得ですが、1個からでも一番お得に買うことができます。
アランズナチュラムラムの定期購入がお得!

定期購入なら、1個でもお得。
1回限りでもOKなので、断然お得です。
購入個数 | 金額 | 備考 |
1個単品購入 | 5,038円 | 税込送料880円 |
定期コース1個 | 4,534円 | 10%OFF 送料880円 |
定期コース2個 | 4,282円/個 | 15%OFF 送料880円 |
定期コース3〜4個 | 4,282円/個 | 15%OFF 送料無料 |
定期コース5個以上 | 4,030円/個 | 20%OFF 送料無料 |
私の場合ですが、3個ずつアランズラムを買うようにしています。
- 送料が無料になること
- 15%OFF
になるからです。
ほんとは5個と言いたいところですが、ドッグフードが劣化するのも嫌なので、3個ずつです。
- 定期コースで税抜7,000円未満購入 10%OFF
- 定期コースで税抜7,000円以上 税抜20,000円未満購入 15%OFF
- 定期コースで税抜20,000円以上購入 20%OFF
- 商品価格合計税抜10,000以下の場合は送料880円
- (10,000円以上のご注文で送料・代引き手数料無料!)
\今なら最大20%OFF!/
定期コースはいつでも解約、休止、変更ができます。

定期コースで注文すると、解約が面倒なのではと思われるかもしれません。
私もやっていますが、次回お届け予定日の7日前であれば、いつでも解約、休止、変更ができるのです。
変更方法は簡単。
マイページにアクセスすれば、いつでも変更ができますよ。
アランズナチュラルドッグフードラムの定期コースは、期間が豊富
定期コースは、7日後から、91日後まで、愛犬の食べ具合や大きさに合わせて、選ぶことができます。
他のドッグフードと併用できる

輸入元のレティシアンは、アランズナチュラルドッグフードラムだけでなく、モグワンなども扱っている会社です。
レティシアン同士なら、送料節約のために、同梱できちゃうんです。
ちなみに通常のネットショッピングのように、商品をカートに入れる方式ではありません。
同梱したい場合は同時期に注文する必要があるのです。
もちろん自動的にレティシアンでやってくれるので、だいじょうぶ。
私は心配性なので、レティシアンに同梱希望と連絡しています。
アランズナチュラルドッグフードラムの1日のコスト

アランズナチュラルドッグフードラムの1日のコストです。
3k以下のわんちゃんならさらにコストがかかりませんね。
成犬の体重 | 1日のコスト |
5 kg | 193円 |
10kg | 332円 |
15kg | 439円 |
。
3個注文すると、15%OFF。しかも送料、代引き手数料無料です。
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムのよくある質問

アランズナチュラルドッグフードラムを子犬や老犬に与えてもだいじょうぶ?

アランズナチュラルドッグフードラムはもちろん子犬にも与えることができます。
成犬、そしてシニアになってもずっと与えてもだいじょうぶです。
アランズナチュラルドッグフードラムの与え方は?

アランズラムの体重に応じた量を1日2回〜3回にわけて与えます。
今食べさせているドッグフードから切り替える場合は、
- アランズラムを少しずつ混ぜる
- 少なくとも7日間ほどかけてゆっくり慣らしていく
ようにします。
アランズナチュラムラムを1週間で切り替える場合
日数 | 与え方 |
1日目 | アランズドッグフードラムを10%もとのフードを90%の比率で与える |
3日目 | アランズドッグフードを50%にする |
5日目 | アランズドッグフードを75%にする |
7日目 | アランズドッグフードを100%にする |
アランズナチュラルドッグフードラムのコスパは?1ヶ月どのぐらいかかる?

我が家のミニチュアシュナウザー に照らし合わせてみますね。
- 体重、8kg
- 犬種 ミニチュアシュナウザー
- 1日あたりの給与量 135g
アランズナチュラルドッグフードラムは、2kgなので、14日で使い切ることになります。
5038円/14.8✖️30日=10,212円
1ヶ月で10212円になります。
体にいいドッグフードですから、それなりにかかってしまいます。
大切な愛犬なので、ぜひこれからもアランズナチュラルラムを食べさせていきたいです。
アランズナチュラルドッグフードラムの保存方法

アランズナチュラルドッグフードラムは高温多湿な場所はさけ、涼しい場所におくようにしましょう。
直射日光が当たる窓ぎわなどもさけることが大切です。
夏場はエアコンのきいた涼しい部屋で保管することをおすすめします。
わんちゃんも暑さが苦手なので、同じ部屋におくといいですね。
うちもリビングはずっとエアコンが効いて温度が安定しているので、部屋の隅っこにアランズを保管しています。
\今なら最大20%OFF!/
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムの給与量

アランズナチュラルドッグフードラムの1日の給与量は以下の通りです。
子犬の体重と1日あたりの給与量
成犬時の体重 | 2∼3ヶ月 | 4∼5ヶ月 | 6∼7ヶ月 | 8∼9ヶ月 | 10∼11ヶ月 | 12∼13ヶ月 | 14∼15ヶ月 |
1∼5㎏ | 80g | 90g | 100g | 80g | 60g | 成犬 | 成犬 |
6∼10㎏ | 150g | 170g | 210g | 200g | 180g | 成犬 | 成犬 |
11∼15kg | 200g | 230g | 290g | 300g | 280g | 260g | 成犬 |
16∼20㎏ | 270g | 290g | 310g | 320g | 300g | 280g | 成犬 |
21∼25㎏ | 300g | 320g | 330g | 340g | 320g | 300g | 成犬 |
26∼30㎏ | 390g | 400g | 410g | 440g | 420g | 400g | 380g |
31∼35㎏ | 440g | 460g | 500g | 530g | 510g | 490g | 470g |
体重の目安は子犬の体重ではなく、成犬時の予測体重です。
犬種や体型に合わせて与えていきましょう。

もし成犬時の体重がわからないなら、獣医師に相談するといいですよ。
成犬の体重と1日あたりの給与量
体重 | 1日あたりの給与量 |
1∼5㎏ | 30∼90g |
6∼10㎏ | 105∼155g |
11∼15㎏ | 165∼205g |
16∼20㎏ | 215∼255g |
21∼25㎏ | 265∼305g |
26∼30㎏ | 315∼355g |
31∼35㎏ | 365∼405g |
シニア犬(7歳ー)の体重と1日あたりの給与量
体重 | 1日あたりの給与量 |
1∼5㎏ | 25∼80g |
6∼10㎏ | 90∼130g |
11∼15㎏ | 140∼180g |
16∼20㎏ | 190∼230g |
21∼25㎏ | 240∼280g |
26∼30㎏ | 290∼330g |
31∼35㎏ | 340∼380g |
例えば3kgのトイプードルなら、1日約68gでコストは299円になります。
アランズナチュラルドッグフードラムは決して安いドッグフードではありませんが、食べてくれるならいいですね。
あわせて読みたい
-
-
トイプードルがご飯を食べない!解決方法や子犬にある原因は?
2025/3/14
こんなお悩みにお答えします。 トイプードルがご飯を食べないのは、ストレス、ご飯がおいしくない、病気などの要因が考えられます。 食欲喪失に立ち向かい、愛犬の健康と幸福を守るための手段を見つけましょう。 ...
-
-
チワワがご飯や餌を食べないときの対処は?理由についても解説
2025/3/14
チワワはわたしたちにとって、とても小さく可愛い存在。 メロメロの飼い主さんも多いはず。 だからこそ、ご飯を食べてくれないと、心配のなります。 チワワが食べない時の主な3つのチェックポイント の3つです ...
アランズナチュラルドッグフードラムを食べないなら

アランズナチュラルドッグフードラムを食べない理由はいくつか考えられます。
もしどうしても食べないなら、定期コースの特典の全額返金保証制度を利用しましょう。
- ストレスを感じている
- 味が好みではない
- 病気の可能性
ストレスを感じている

犬は家族が増える、環境に馴染んでいない、引っ越しなどで、ストレスをかかえることで食べないことがあります。
また留守番が多いのもストレスです。
再度、生活環境を見直し、おだやかに生活にできるようにしてあげましょう。
あわせて読みたい
-
-
犬がご飯を食べないのはストレス?原因と対処法を解説
2025/2/17 miniatureschnauzer, しつけ, わんこ, ミニチュアシュナウザー, 犬
こんなお悩みにお答えします。 犬が元気があるのに、ご飯を食べないのは、ストレスをかかえてしまうことが多くあります。 などの気持ちから。 無意識のうちに食欲がなくなり、食べなくなってしまいます。 匂いが ...
味が好みではない

アランズナチュラルドッグフードラムは、添加物や香料など、余分な味付けをしていません。
味の好みがあわなくなって食べないのかもしれません。
今までのドッグフードの風味が慣れているなら、少しずつ混ぜながら、与えるといいでしょう。
ドッグフードの大きさや食感が気に入らない

ドッグフードの粒の大きさが気に入らないなら、ふやかしてあげると、粒が膨らみ、また柔らかくなり食べやすくなります。
またウェットフードをトッピングしてもいいでしょう。
ウェットフードをトッピングをしてみる

アランズナチュラルドッグフードラムを食べないときはペトコトなどのェットフードを少しトッピングしてみましょう。
風味や香りが出て食べやすくなります。
ウェットフードは、栄養価も考えられているので、犬にとてもいい食材です。
あわせて読みたい
-
-
ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?
2025/4/3
ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...
獣医師に診せる

アランズナチュラルドッグフードラムを食べないときは、獣医師の診断を受けましょう。
食べない原因の特定や、太り過ぎかどうか、病気の有無など、いろいろな面から診断をしてくれるはずです。
アランズナチュラルドッグフードラムに合う犬は?

アランズナチュラルドッグフードラムがおすすめのわんちゃんは、
- 良質なドッグフードを与えたいと思っている飼い主さん
- 健康的な被毛や体を作っていきたい飼い主さん
- ラムが大好きなわんちゃん
- グレインフリーのドッグフードを探している飼い主さん
アランズナチュラルドッグフードラムは、全犬種対応ですので、どんな犬でもOKですよ。
良質なドッグフードを与えたいと思っている飼い主さん

私たち飼い主にとって、愛犬は家族であり、大切な存在です。
家族にはいい食べ物を与えて、健康的に育ってほしいものです。
アランズナチュラルラムは、厳選した自然ぞ材の食材で、安全に作られたドッグフードです。
うちの子もラムが大好き。
ヘルシーな体づくりをしていきたいので、これからもアランズを食べさせます。
健康的な被毛や体を作っていきたい飼い主さん

一部のドッグフードの中には
- 劣化を防ぐため
- 色をよくするため
- 食いつきをよくするため
に、添加物を使うケースがあります。
添加物は犬に決していい影響を与えません。
添加物を与えても、すぐには影響がでないかもしれません。
ただし、添加物は消化がされにくいので、排出されず犬の体の中に残ってしまうことがあります。
だからうちは無添加のドッグフードを選ぶようにしています。
ラムが大好きなわんちゃん

ラムは低脂質で高タンパクな動物性原材料です。
多少クセがある匂いかもしれませんが、慣れるととてもおいしい食材でもあるのです。
私はアランズラムがあけたとき、とてもいい匂いだと感じました。
グレインフリーのドッグフードを探している飼い主さん

穀物不使用のグレインフリーじゃなきゃあという飼い主んもいるでしょう。
穀物は犬にとっては大切な栄養源ですが、アレルギー症状がある犬には与えることができません。
アレルギーはいつ現れるかわからないので、避けたいという気持ちはすごくよくわかるのです。
\今なら最大20%OFF!/
アランズナチュラルドッグフードラムの口コミ、評判

アランズナチュラルドッグフードラムのSNSの口コミについて調べてみました。
やはり食いつきがいいようですね。
アランズナチュラルドッグフードラムを輸入しているレティシアンとは

レティシアンは、アランズナチュラルドッグフードラム他、モグワンなどヨーロッパのドッグフードを輸入している会社です
レティシアンは、ラテン語で「ときめき」を意味する“Laetitia”からつけられたそうです。
レティシアンが扱っているドッグフード、キャットフード
- モグワンドッグフード
- カナガンドッグフード チキン
- カナガンドッグフード サーモン
- カナガンデンタルドッグフード
- カナガンドッグフード チキン ウェットタイプ
- マックアダムスドッグフードチキン
- ペロリコドッグフード ライト
- ペロリコドッグフード アレカット
- アランズナチュラルドッグフード
- ピッコロドッグフード
- ユリカゴプレムアムドッグフード
- エッセンシャルドッグフード
- ネルソンズドッグフード
- モグキューブドッグフード
- モグニャンキャットフード
- カナガンキャットフード チキン
- カナガンキャットフード サーモン
- カナガンデンタルキャットフード
- ジャガーキャットフード
あわせて読みたい
-
-
レティシアンドッグフードの比較、成分、コストをランキングにしてみた
2024/9/27
こんなお悩みにお答えします。 今回はおすすめのレティシアンドッグフードをご紹介します。 レティシアンには、14種類のドッグフードがあり、肉類、タンパク質量、コストなど、さまざまなものがあります。 それ ...
\今なら最大20%OFF!/
まとめ
今回はアランズナチュラルドッグフードラムについてお話ししました。
- 自然素材を大切にする飼い主さん
- 安全性を重視している飼い主さん
- ヘルシーをドッグフードの求める人
- 室内だけで飼っている小型犬
におすすめです。
愛犬をいつまでも一緒にいるために、栄養バランスがいいアランズナチュラルドッグフードラムを食べさせてあげましょう。