
老犬がドライフードを食べないので困っています。
対処方法が知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- 老犬がドライフードを食べない原因
- 対処方法
- ドライフードを食べない以外のなうあみ
今回は老犬がドライフードを食べないときの理由や対処方法をご紹介します。
ドライフードを食べなくても、栄養を偏らずに対応する方法はありますよ!
そこで本記事では、老犬がドライフードを食べないときの対処方法を、わかりやすく解説していきます。
「老犬が食べないので困る」「ドライフードを食べなくてもだいじょうぶ?」といった疑問も解消できますよ。

それでは、早速はじめていきましょう。
老犬がドライフードを食べない理由

カリカリ感が嫌
ドライフードの食感が嫌になって、食べないことはよくあります。
食感が味覚を決める1つなので、カリカリ感も食感や音が嫌になっているのでしょう。
歯が弱くなった
老犬になると歯も弱まり、噛む力が弱くなってきます。
モグワンなど真ん中に穴があいているドライフードは、細かくしてあげると食べ始めることもあります。
匂いが気に入らない
ドライフードは、ウェットフードに比べて匂いも少ないので、食欲がわかないのかもしれません。
トッピングしたり、ドライフード自体に銘柄を変えるなどしてあげましょう。
他にすきなご飯がある
ドライフードより美味しい味を覚えてしまった老犬は食べなければ、美味しいものをもらえると理解しています。
老犬がドライフードを食べない時の対処方法

ドライフード ふやかす
老犬がドライフードを食べないときは、ドライフードをふやかして与えてみましょう。
熱いお湯はさけ、少し冷ましてからドッグフードにかけ、5−10分程度待ちます。
冷めたことを確認して、老犬に与えます。
ウェットフード、フレッシュフードにする
老犬がドライフードを食べないときは、味に変化をつけます。
缶詰などのウェットタイプにドッグフードや、フレッシュフードをトッピングしてみましょう。
それでも食べないときは、そのまま与えてみます。
老犬がドライフードを食べない以外の悩み

ドライフードをふやかすと食べない
ドライフードをふやかして食べないのは、味や匂いが気に入らなかったり、食欲そのものがない場合です。
手作りご飯にしたり、フレッシュフードを与えるなど、老犬が食べる環境を作ってあげましょう。
老犬がチュールしか食べない
老犬がチュールしか食べないのは
- お腹が空いていない
- 美味しいとわかっている
- やわらかいので、食べるのが楽だから
- ドライフードがおいしくない
チュールだけを食べさせていると栄養が偏ってきます。
主食のドライフードやフレッシュフードなどを食べさせるよう、し向けてあげましょう。
-
-
老犬がチュールしか食べない5つの理由と対処方法
2023/9/12
こんなお悩みにお答えします。 老犬がチュールしか食べない理由老犬がチュールしか食べない時の対処方法チュールの美味しさは? 今回は老犬がチュールしか食べないときの理由や対処方法についてお話します。 チュ ...
老犬がジャーキーしか食べない
ジャーキーだけしか食べないのも、栄養が偏ります。
一旦ジャーキーを与えるのをやめて、ジャーキーがない状態を作ってあげましょう。
まとめ
今回は老犬がドライフードしか食べないことについてお話ししました。
ドライフードを食べないなら、栄養が偏らないように注意し、ご飯を考えればだいじょうぶです。