
老犬が食欲不振で困っています。
食べさせるには、どうしたらいいのでしょうか。
こんなお悩みにお答えします。
- 老犬の食欲不振の対応方法
- 老犬の食欲不振の原因
- 食欲不振で気をつけること

茶リオ
犬のしつけ歴15年
茶色のミニチュアシュナウザーしつけ終了
白色のミニチュアシュナウザー 1歳 子犬からしつけ中です
Twitter https://twitter.com/chobistory フォロワー2200人超えました!
犬のしつけの経験をもとに、このブログを書いています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は、老犬の食欲不振について解説します。
老犬が食欲不振になると、「病気じゃないかなあ」、「体力落ちちゃうよ」ととても心配になります。
そこで本記事では、ペットシッターを頼んだことがない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。
「老犬が食べないと心配」「どうしたら食べてくれるの?」といった疑問も解消できますよ。

それでは、さっそく始めていきましょう。
老犬の食欲不振の対処方法

老犬の食欲不振の対処方法についてお話しします。
老犬の食欲不振の対処方法
老犬の体調をチェックする
老犬の体調をチェックする
老犬が食欲不振になったら、食事をとらない以外に、体調が変化してないか考えてみましょう。
老犬の食欲不振のチェック
- お腹を触ってみて痛がらないか
- 鼻が乾いていないか
- 下痢をしていないか
- お腹がなっていないか
- 便秘をしていないか
- 体を舐めていないか
- 震えていないか、
- 散歩を嫌がらないか
- 目やにがたまっていないか
老犬が食欲不振の場合は、症状を把握して、箇条書きでメモにしておきましょう。
老犬が食べない時はという記事もおすすめです。
動物病院に行くことが最優先

老犬が食欲不振になったら、早急に動物病院の診察を受けましょう。
食欲不振の原因が病気だったら、早期に治療していく必要があるからです。
老犬の食欲不振は、とにかく早く動物病院で診てもらうようにしましょう。
検査をしてもらう
老犬が食欲不振なら、積極的に検査をしてもらいましょう。
血液検査をしてもらうと、炎症の数値など、老犬の食欲不信の原因がわかる場合があります。
体調によっては、エコーやレントゲンなど詳しい検査をしてくれる場合があります。
とことん調べてもらい、老犬の食欲不振の原因を探っていきましょう。
かわいいペットの急な病気に備えて!!
食事を変える

老犬の食欲不振なら、食事内容を変えていきましょう。
老犬は、栄養補給が第一。体力が落ちないように、食事はしっかりとらせてあげることが大事です。
ドッグフードを変えたり、手作りご飯にしたりと、工夫してあげます。
老犬のおすすめのドッグフードは、別記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
手作りご飯は手間がかかるので、簡単に与えることができるのが、ブッチドッグフード。
老犬に必要な栄養や水分も含まれているので、いいですよ。
水分をとるって、食欲不振の老犬には一番大切なことかもしれませんね。
ブッチのドッグフードは、食いつきもよく、食欲不振の老犬にもおすすめです。
初回トライアルセットなら。かなりリーズナブルに購入することができますよ。
>>ブッチ ドッグフード
ブッチドッグフードについては別記事で詳しくお話ししています。
散歩はどうする?

老犬が食欲不振になるのは、老化で動きが鈍くなったり、足腰が弱くなり、運動が足りないこともあります。
散歩に出たとしても、足腰が弱くなっていたり、病気で、途中で帰りたがるかもれません。
あまり歩きたがらないなら、外の空気を吸うだけでも気分転換になります。
老犬が病気であったとしても、足腰の筋肉が低下しないように、無理をせず、少しの運動をしておくといいでしょう。
老犬は、立っているだけでも、運動になるので、老犬の食欲不振が解消されるかもですよ。
老犬が食欲不振になる理由

老犬が食欲不振になる理由についてお話しします。
老犬が食欲不振になる理由
- 味覚、嗅覚の衰え
- 歯の衰え
- 代謝が落ちる
- 嗜好の変化、こだわりが強くなった
- 食欲がない
- 食べるのが億劫、筋力の衰え
- 病気
老犬が食べねい理由については、別記事でお話ししておりますので、参考にしてみてくださいね。
老犬が食欲不振になる前に保険に入っておく

老犬が食欲不振になる前に、ペット保険に入っておくとことをおすすめします、
急な病気になっても保険で対応できるので、便利です。
以前ですと、老犬の保険加入には年齢制限があり、加入するのは難しかったのですが、最近、老犬でも加入できる保険も出てきました。
備えあれば憂いなし。
老犬が食欲不振などの体調不良を起こす前に、老犬でも入れる保険の検討をしてみましょう。
老犬の食欲不振で気にすべきこと
老犬の食欲不振になったら、とにかく食べさせることを最優先にしましょう。
命を守る食事です。
動物病院と相談しながら、甘いもので糖質をとり、脂分もとっていきます。
老犬の食欲不振は、いのちにかかわることなので、しっかりと対応してあげましょう。
老犬の食事についてのこちらの記事がおすすめです。
まとめ
今回は、老犬に食欲不振にお話しました。
老犬の食欲不振は、とにかく早めの対応がおすすめです。
安易に考えず、運動不足なのか、病気なのか、味が合わないかなど、愛犬に寄り添いながら、いろいろ試して、体調管理に努めていきましょう。
うちにミニチュアシュナウザー は、もともと食が細く、老犬になってからさらに食欲不振になり、動物病院に何度もお世話になりました。
老犬の食欲不振は、危険なこともあります。
自分だけでは判断せず、専門家の獣医さんのアドバイスをもらいながら、適切な対処方法が大事だと感じています。
老犬が食欲不振になった場合は、手がかかることもあるでしょう。
せっかく出会った愛犬なので、愛情いっぱいに、かわいがってあげましょう。
老犬の食事についてのこちらの記事もおすすめです。