子犬がカリカリフードしか食べないのはとてもいいことです。
逆に愛犬のことを考えると、私はうらやましいぐらいです!
たとえば、
- ふやかしたごはんしか食べてくれない
- おやつは食べるのにカリカリご飯を食べない
と悩むほうが多いのです。
カリカリフードしか食べないメリットは、
- コストが削減できる
- 歯の健康になる
- 災害時にも困らない
です。
もちろん、栄養バランスがいいカリカリご飯を選べば、さらによしです。
ただし
- 水分が十分でない
- 消化が心配
なデメリットもあります。
子犬に与えるときは、
- 原材料や成分に気を配る
- 水分不足にならないようにする
- 安全性は大事。
さえすれば、カリカリフードだけで健康的に育てることができます。
子犬がカリカリフードしか食べない、いいこと、悪いこと?

子犬がカリカリフードしか食べないことは、とてもいいことだとお話ししました。
そこで大切なことは、総合栄養食のカリカリフードを選ぶこと。
総合栄養食のカリカリフードは通常、子犬が成長に必要な栄養素をバランス良く含んでいます。
タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどが含まれ、適切な割合で調整されています。
ドッグフードによっては、栄養が偏ったり、子犬に有害な添加物が含まれていることがあるのです。
最初はふやかしたフードを
生後2ヶ月ぐらいの子犬は内臓機能が未熟です。
できれば子犬をむかえたばかりの1週間ぐらいは、ふやかした方が賢明です。
ふやかしたドッグフードからはじめて、徐々にカリカリのドッグフードに切り替えていきましょう。
あわせて読みたい
-
-
子犬のご飯をふやかすのはいつまで?ふやかし方は?
2025/2/8
こんなお悩みにお答えします。 今回は子犬を飼い始めた人のために、ご飯をふやかすことについてをご紹介します。 子犬をご飯をふやかすのは、月齢で2、3ヶ月までです。 つまり子犬を迎えて でいいでしょう。 ...
子犬がカリカリフードしか食べないメリット

あらためて、子犬がカリカリフードしか食べないメリットについてお話しします。
調理をしなくてもいい

カリカリフード(ドライフード)は調理をしなくてもいいのがメリットです。
手作りご飯を想像してみましょう。
- 野菜や肉の切る
- 熱を加える
- 栄養バランスを考える
とても大変です。
手作りご飯は手間がかかるのと同時に、栄養が偏らないように作るのは、とても難しいのです。
ドッグフードは、長年のたゆまない研究で、驚くほど進化してきました。
だからこそ栄養面でも充実したドッグフードをだけを食べさせることはとても重要です。
あわせて読みたい
-
-
初心者必見!犬の手作りご飯の基本。使ってはいけない食材は?
2024/12/6 老犬
こんなお悩みにお答えします。 今回は、初心者向け犬の手作りご飯について解説します。 犬が食べなくなってきたり、老犬になると、手作りご飯なら食べてくれるかなと悩みますよね。 それでは早速はじめていきまし ...
ふやかかさなくてもいい
うちもそうなんですが、食べないときは、ふやかしたり、ウェットフードを与えます。
ふやかすのがとても手間がし、それでも食べないとさらに悩むことになるのです。
カリカリフードしか食べない子犬は、子育てが楽ですよ。
あわせて読みたい
-
-
子犬がふやかしたフードを食べないときの対処法。その理由は?
2024/12/26
我が家の愛犬も食べない子でした。 カリカリのドッグフードも食べないので、ふやかしてみる。 それでも食べない。 やっぱり食べない。 それならと、ウェットフードをドライフードに混ぜてみました。 愛犬には、 ...
コストが抑えられる
子犬にかけるコストって重要ですよね。
コストがかからないほうがいいですもんね。

カリカリフードはウェットフードに比べて安価です。
缶詰やウェットフードは、どうしてもコストがかかり、お財布に負担がかかります。
では、なぜカリカリフードは安価なのでしょう。
- 温度管理
- 製造日時の管理
- 賞味期限の長さ
がシビアーでないからです。
カリカリフードは、水便をあまり含んでいないので、劣化の進みが遅いのです。
いいフードを選ぼう
ただしあまり安いフードは選ばないことが賢明です。
- 長期保存するための保存料
- 食いつきを良くするための香料
は、決して子犬にはいい影響を与えないのです。
子犬を健康的に育てたいなら、添加物無添加のカリカリフードを選ぶようにしましょう。
カリカリフードしか食べない子犬はとてもいい子ですよ!
あわせて読みたい
-
-
子犬のドッグフードランキング、僕がおすすめする人気のパピーのご飯は何?
2025/4/3
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、子犬のためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードの安全 ...
常温保存、保存期間が長い

カリカリフードは、常温保存できるのがメリットです。
冷蔵庫や冷凍庫の場所も確保する必要もありません。
また賞味期限もあまり気にすることなく食べさせることができます。
ただしいくら常温保存ができるからといって、高温多湿は苦手です。
涼しいところに置くようにしましょう。
1か月以内に消費
カリカリフードは、長期保存ができるのがいいところですが、開封したら、酸化して劣化してきます。
開封後は1か月以内に使うようにしましょう。
歯の健康促進

子犬にカリカリフードを食べさせることで、歯の健康が促進されます。
子犬は歯の生え替わり時期があります。
硬いドッグフードを食べさせることで、歯痒さを軽減し、健康的な歯を作っていきます。
また、カリカリフードで歯垢の心配が減り、歯周病や歯の健康維持に寄与します。
とはいっても歯磨きは必要です。
子犬のうちから歯磨きは慣れさせておきましょう。
あわせて読みたい
-
-
犬の歯磨きの仕方と効果的なケアのやり方は?
2024/12/14 miniatureschnauzer, しつけ, わんこ, ミニチュアシュナウザー, 犬
愛犬に歯磨きをしようとしたら嫌がる?! それはそうです。 いきなり、わけのわからないものを口に入れられたら、抵抗するのは当たり前のことです。 犬の歯磨きは、 歯ブラシが怖くないことを教える ことから始 ...
栄養面でも安心

ドッグフードは、子犬にあわせて、栄養バランスが考えられています。
- タンパク質
- 脂質
- アレルギー対策
など栄養面などを配慮して与えることができます。
子犬によっては、好き嫌いがあるはず。
どんなお肉を好むのか、穀物を食べさせても問題がないのか考えながら与えていきましょう。
長年研究されたカリカリフードは、原材料を工夫されていて、栄養面でも充実。
成長期の子犬に適したカリカリフードを選んでいきましょう。
あわせて読みたい
-
-
子犬のドッグフードランキング、僕がおすすめする人気のパピーのご飯は何?
2025/4/3
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、子犬のためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードの安全 ...
アレルギー対策ができる

子犬がカリカリフードしか食べないことで、アレルギー対策がしっかりとできます。
カリカリフードのパッケージには、原材料や成分などの表記がしっかりと記載さrれています。
子犬はまだ成長期にあり、免疫力もついていません。
もしアレルギーが心配なら、
- 穀物アレルギー
- 小麦アレルギー
- 無添加
- ノンオイルコーティング
を気にしてカリカリフードを選ぶようにしましょう。
緊急時にも対応できる
人間も子犬も生きていれば、何が起きるかわかりません。
- 地球温暖化の影響
- 水害や台風などの災害
- 予期せぬ地震
などで、ふだんの生活が一変するかもしれません。
例えば、
- 「いつもご飯はふやかして食べさせている」
- 「ウェットフードしか食べない子犬」
だった場合、心配です。
水やガスの供給がままならない状況下では、食べさせるものがなくなってしまうのです。
冷蔵庫が止まってしまったら、ウェットフードの品質も保たれなくなり、廃棄するしかありません。
カリカリフードは、持ち運びや保管もしやすいのが特徴。
蓄えさえしておけば、子犬が災害時でも食べ物に困らず生活できるのです。
子犬がカリカリフードしか食べないデメリット

水分不足
カリカリフードしか食べない子犬は、どうしても水分不足になりがちです。

子犬にとって水分補給は体を維持する上で大切です。
運動したあと、よっぽど喉が渇けば、水を飲んでくれるかもしれません。
でもそれだけでは十分ではありません。
子犬は水を飲もうとする意識はありません。
喉が渇いたという感覚もあまりないのです。
特に夏場は注意が必要。
脱水症状には十分注意してあげましょう。
あわせて読みたい
-
-
ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?
2025/4/3
ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...
消化が十分できない

子犬はまだ消化機能が十分発達いません。
カリカリフードをあまり噛まず食べると、むせたり、嘔吐してしまうことがあります。
早食いする子犬は、
- 小分けして与える
- 粒の小さいフードにする
など、十分消化できるようにしてあげることが大切です。
飽きやすさ

カリカリフードしか食べないと、子犬が同じ味や食感に飽きる可能性があります。
飽きてしまうと、子犬が食べなくなります。
子犬を飽きさせないためにも、2、3種類のフードを食べさせるといいでしょう。
あわせて読みたい
-
-
子犬がご飯を食べない!食欲がないパピーがドッグフードを食べないときの対処法
2025/2/20
子犬を迎えて、食べてくれないと、不安な気持ちでいっぱいになりますよね。 ほとんどの場合、子犬が食べないのは、生活環境、ドッグフードの量、種類で解決できます。 では解決方法ですが、 です。 おうちにいる ...
手作りご飯を食べない
子犬にために、愛情をもってご飯を手作りすることはとてもいいことです。
ただし、栄養が偏らないように作るのが至難のわざ。
- 好きなものだけ食べさせてしまう
- 栄養が偏る
- 食べさせてはいけないものが入れてしまう
などのリスクがあります。
子犬によって食べてもいいものでも、量によっても下痢をしてしまったりする犬もいるのです。
うちは、ブロッコリーにとても苦慮しました。
わざわざ手作りご飯にしなくても、カリカリのドッグフードしか食べないなら、いいじゃないですか。
子犬がカリカリフードしか食べない。選び方は

原材料を見て選ぶ

ドッグフードのパッケージやネットには、原材料が記載されています。
- お肉の種類
- 危険な添加物の有無
- 穀物の有無
など、細かく見ていきましょう。
また
- ビタミンやミネラル
- オメガ脂肪酸
- 乳酸菌
- グルコサミン
など、子犬の成長にいいものは積極的にとれるカリカリフードを選んでいきましょう。
小型犬用と大型犬用の違い

カリカリフードには、小型犬用と大型犬用に分かれているフードがあります。
大型犬用は粒が大きく、小型犬は食べるのに苦労します。
また、喉に詰まらせたりしないように注意が必要です。
我が家はモグワンドッグフード。
真ん中に穴が空いているので、空気の通り道になり、超小型犬でも安心して与えられます。
\今なら最大20%OFF!/
あわせて読みたい
-
-
モグワンドッグフード!子犬にいつから与える?パピー用?
2025/3/24
モグワンは、子犬から老犬まで一生付き合えるドッグフードです。 我が家の愛犬も子犬の頃からモグワンを与えています。 でもモグワンは、子犬用と書いてないから心配 当然のご意見です。 もし最初に子犬を飼うと ...
添加物に注意するポイント
世の中には、着色料や保存料などの添加物が添付されているカリカリフードがあります。

- 劣化を防ぐ
- 食いつきをよくする
- 見た目をよくする
- コストをさげる
添加物は、長年、摂取し続けろと、被毛や肌に影響したり、涙やけの原因になります。
カリカリフードしか子犬が食べないならなおさら、無添加のフードを与えるようにしましょう。
あわせて読みたい
-
-
私が実践している犬の涙やけ予防と改善方法は?原因についても解説
2025/2/16
目の周りが茶色くなる涙やけは で対処していきましょう。 特に食事の改善は重要です。 ドッグフードを変えるだけで、涙やけが改善し、被毛の艶がよくなった経験を私もしています。 無添加で良質なドッグフードを ...
子犬がカリカリフードしか食べない場合の対処法

カリカリフードのバリエーションを増やす

カリカリフードは2種類以上がおすすめ。
1袋終わったら違うドッグフードに変えると、味のバリエーションが出てきます。
子犬にいろいろなカリカリフードを食べさせることで、味の許容性がでてきます。
将来、ドッグフードに飽きた時にも役に立ちます。
あわせて読みたい
-
-
子犬がご飯を食べない!食欲がないパピーがドッグフードを食べないときの対処法
2025/2/20
子犬を迎えて、食べてくれないと、不安な気持ちでいっぱいになりますよね。 ほとんどの場合、子犬が食べないのは、生活環境、ドッグフードの量、種類で解決できます。 では解決方法ですが、 です。 おうちにいる ...
カリカリとやわらかいフードを混ぜる

カリカリフードしか食べないなら、一部分をふやかし、混ぜて与えるようにしましょう。
ふやかしたフードを子犬に食べさせることで、消化もよくなります。
同時に水分補給もてきます。
ウェットフードをトッピングする

カリカリフードに、総合栄養食のウェットフードをトッピングしましょう。
ウェットな缶詰によっては、栄養が偏った補助食もあります。
必ず総合栄養食のフードを選ぶようにしましょう。
あわせて読みたい
-
-
ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?
2025/4/3
ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...
カリカリフードしか食べない子犬におすすめのご飯

モグワン

わたしのイチオシは、モグワンです。
モグワンはお肉とお魚がバランスよく配合されたドッグフード。
無添加のドッグフードなので、カリカリフードしか食べない子犬にも体にいいご飯です。
我が家も子犬頃から食べさせています。
\今なら最大20%OFF!/
あわせて読みたい
-
-
モグワンドッグフード。子犬から老犬までおすすめ、愛犬に食べさせてわかったこと。
2025/3/31
こんなお悩みにお答えします。 モグワンは、総合的にみてもとても良質で評価が高いドッグフードです。 私たちがたくさんの種類の中で、愛犬にどんなドッグフードを選んだらいいかわからないと悩むのは当然のこと。 ...
ミシュワンドッグフード
ミシュワンドッグフードは、栄養バランスがいいとてもプレミアムなドッグフードです。
小型犬用は国産です。
しかもプレミアムといいながら、それほどコストも高くないので、おすすめです。
あわせて読みたい
-
-
ミシュワンドッグフードプレミアム、私が愛犬に食べさせてみた評価や口コミ
2025/3/31
こんなお悩みにお答えします。 タンパク質が29%ととても高タンパクなドッグフードです。 またプレミアムといいながらも、それほど高いわけではありません。 動物性タンパク質には、チキンとターキー。 サーモ ...
-
-
ミシュワン小型犬用ドッグフードを愛犬に食べさせてみた評価、口コミは?
2025/4/1
ミシュワンドッグフードは、 体重5キロ以下の小型犬に向いたドッグフードで室内で飼われている犬に向いています。 あまり散歩に行かない、運動が日課になっていない小型犬は関節が弱くなってくると、途端に歩けな ...
アカナ・オリジンドッグフード

他のドッグフードに比べてとても高タンパクなドッグフードです。
30%以上のドッグフードも多数で、バリエーション豊富です。
肉の種類にあわせて、運動量や体型、アジリティ用などから選ぶことができます。
あわせて読みたい
-
-
人気のアカナ・オリジンドッグフードランキング。25種すべてを徹底分析
2025/2/8
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、アカナ・オリジンドッグフードをご紹介します。 アカナ・オリジンドッグフードは、25種類あるのですが、全般的に肉にこだわりタンパク質が多めの ...
カリカリフードしか食べない子犬に食べさせたいフード

カリカリフードしか食べなくても、もちろん栄養に問題がなければOKですが、水分不足にならないように、フレッシュフードのペトコトフーズを一緒にとるといいでしょう。
ペトコトは、総合栄養食であること、5種類の中から、子犬の嗜好性に合わせて選ぶことができるスーパーフードです。
あわせて読みたい
-
-
ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?
2025/4/3
ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...
まとめ
今回はカリカリフードしか食べない子犬のことについてお話ししました。
総合栄養食のドライフードしか食べなくても、何も問題はありません。
水分不足防止やお腹の調子を整えるためにフレッシュフードの活用も検討していきましょう。