コンディション トレーニング 老犬

老犬の後ろ足が立たない。対処方法や気をつけることは?

2020年7月31日

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

老犬が後ろ足が立たない
悩んでいる人

老犬の後ろ足が弱くなり、立たないことが多くなりました。

対処方法が知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 老犬が後ろ足が立たないときの対処方法
  • 老犬の後ろ足が立たない原因
  • 老犬が後ろ足が弱くなる症状と対策
  • 老犬の後ろ足が立たないときの食事

今回は、老犬の後ろ足が立たない時の対処方法について解説します。

リハビリの実施、生活環境を整えておくことがとても重要です。

そこで本記事では、老犬の後ろ足が立たないときのサポート方法や原因を、わかりやすく解説していきます。

「老犬が立たないときのサポートは」「食事はどうすればいい?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは早速はじめていきましょう。

ピッコロドッグフード公式サイトはこちら

老犬が後ろ足が立たないときの対処方法

老犬が後ろ足が立たない

老犬が後ろ足が弱くなったきたときの対処方法です。

老犬のための生活環境を作る

老犬の後ろ足が立たないときは、老犬のための生活環境を改善しておきます。

床は滑りにくいものに変える

老犬が少しでも快適に生活できるように、床は滑らない素材に変えてあげます。

フローリングなら、滑らないようにマットを敷くといいでしょう。

我が家もフローリングなので、老犬の通り道や生活環境に50センチ四方のカーペットを強いています。

汚れたらその場だけ、交換できるので便利です。

室温を調整する

室内温度が場所によって違うので、温度差がないように、エアコンとサーキュレーターを使いましょう。

床は特に冷えます。

電気カーペットを使うと、さらに快適に老犬が過ごせます。

立ち上がるリハビリをする

ミニチュアシュナウザー

老犬が寝たきりにならないように、立ち上がるリハビリをしていきましょう。

寝たきりになると、飼い主も老犬にもかなり負担になります。

リハビリは、手を添えて立つ練習をしたり、老犬に無理をさせないように、ゆっくり立たせます。

ただ犬の体を持ち上げるのは大変なので、ハーネスを使うといいでしょう。

愛犬のためのハーネスを探すなら「PERROS」を詳しくみる

あわせて読みたい

老犬介護のハーネス

コンディション

老犬介護するならハーネスを。立つ、食事、寝返り、生活に役に立つ

2024/4/9  

こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬の介護をしている人のために、おすすめのハーネスの使い方をご紹介します。 老犬の介護は、飼い主にとって重要な責任です。 年齢を重ねた犬は、身体的な弱さや関節の問題 ...

マッサージとストレッチ

老犬の後ろ足や前足をゆっくりとさするようにマッサージしてあげます。

暖かい濡れタオルで温めてあげるのもいいでしょう。

また軽くストレッチをして、少しでも後ろ足が動くようにすることも大切です。

我が家の愛犬もドッグトレーナーさんの教えてもらった方法でストレッチをしています。

とにかく無理をさせないように、できる範囲でやってます。

食事のサポート

老犬の後ろ足が立たなくなると、おなかが空いていても、食べるのがおっくうになります。

うつわの高さを高くしてあげたり、自分だけでは立つのが難しい場合は、ハーネスでサポートをしてあげましょう。

うつわで食事がとれない場合は、飼い主の手やスプーンで食べさせてあげます。

飲み込みが難しい場合歯、シリンジなどを使って食事のサポートをしていきましょう。

トイレのサポート

ミニチュアシュナウザー

老犬の後ろ足が立たないと、排泄が自分ではできなくなります。

オムツをつける前に、なるべく老犬を立たせて排泄ができるように体を支えてあげましょう。

我が家でも、ほとんど寝たきりでしたが、トイレだけはなんとか、立ってさせていました。

老犬自ら立とうとすることが生きる力になるからと考えたからです。

あわせて読みたい

老犬介護もオムツ

コンディション ヘルス

オムツは老犬介護で役に立つ。オムツの上手に使い方

2024/3/31  

こんなお悩みにお答えします。 老犬介護で、一番大変なのは、トイレのお世話です。 オムツはつけるのは、抵抗がある飼い主さんも多いのではないでしょうか。 実際うちもそうでした。 実はオムツをつけるメリット ...

気分転換をする

老犬の後ろ足が立たないなら、ドッグカートや車に乗せて、外の空気を感じましょう。

気分転換とリフレッシュは、老犬にとってとても大事です。

また飼い主にとっても気分転換はとても大切。

できるときにできる範囲で、気分をかえていきましょう。

定期的に獣医師の診断を受ける

動物病院

老犬の後ろ足が立たないのは、筋肉の低下や痛みがあるです。

獣医師の診断を定期的に受け、痛み止めの処方をしてもらったりして経過観察をしていきましょう。

老犬の後ろ足が立たない原因

老犬が後ろ足が立たない

老犬の後ろ足が弱くなってくる原因をお話しします。

筋肉の衰え

老犬の後ろ足が立たないのは、筋肉が衰え、力が入らないからです。

立たなくなる前に、老犬の食事をタンパク質多めの食事にしたり、無理しないリハビリをして、老犬をサポートしていきましょう。

あわせて読みたい

老犬に後ろ足に力が入らな

コンディション 老犬

老犬の後ろ足に力が入らないときのサインや対処法は?

2024/4/19  

こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬を飼っている人のために、後ろ足に力が入らないときの、対処方法をご紹介します。 後ろ足に力が入らないのは、老化や筋肉量が減ってくるからです。 緊急で対応しないとい ...

ピッコロドッグフード公式サイトはこちら

運動が少ない

老犬になると、疲れやすくなり、運動量が減ってきます。

遊びや散歩も嫌がるようになり、寝ている時間が多くなります。

無理しない程度に、日々の生活に運動を取り入れていきましょう。

病気

内臓疾患や、痛みなどの病気が原因で、老犬の後ろ足が立たなくなることがあります。

老犬の後ろ足の異変に気がついたら、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。

みるみるうちに立てなくなってしまうことが多いので、早急な対応が必要なのです。

老犬が後ろ足が弱くなる症状と対策

老犬が後ろ足が立たない

老犬の後ろ足が弱くなることの症状を、6つの対策をお話していきます。

後ろ足が弱いときの症状と対策

  1. 老犬が後ろ足が立たない弊害
  2. 後ろ足が弱くなっても理解できない
  3. 横方向の抵抗に弱い
  4. すべりやすいなる
  5. 立ち上がるのが大変
  6. かがむのが大変

それでは1つずつ解説していきます。

老犬が後ろ足が立たない弊害

ミニチュアシュナウザー

老犬が後ろ足が立たない弊害は、運動もしなくなるので、食欲もなくなってきます。

食事をとらないと、必要な栄養がとれず、自然と体力も落ちてきて、筋肉量も減ってきます。

また、トイレにたどり着けなかったり、立てないことで、排泄の失敗も多くなります。

あわせて読みたい

老犬のトイレ失敗

しつけ 老犬

老犬がトイレを失敗したらどうする?失敗させないようさせるには?

2024/4/13  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬のトイレの失敗しないようにするにはどうしたらいいかお話しします。 トイレの失敗を防ぐには、トイレの間隔が短くなったことを理解し、トイレまで連れていくようにしま ...

老犬の後ろ足が弱くなるサイン

老犬の後ろ足が弱くなるサインです、

立たなくなる前に、愛犬の症状と見比べておきましょう。

老犬の後ろ足が弱くなるサイン

  • 昨日まで飛び越えられた段差が、飛び越えられなくなった
  • 段差にひっかかる、
  • 歩くスピードが落ちた
  • 曲がり角のコーナーで滑って転びそうになった
  • 今まで平気だったのに、階段を怖がる
  • 散歩を嫌がる
  • 散歩をしていても、老犬が急に立ち止まる
  • 飼い主さんが敏感に老犬の微妙な変化に気づき、対応してあげるようにしましょう。

老犬が後ろ足が弱くなる速度は、加速度的に進んでいきます。

後ろ足が立たなくなる前に、老犬に寄り添い、できる限り立って生活できるようにしていくことが大切です。

うちの愛犬がまさかとは思いましたが、みるみるうちに後ろ足が弱くなって、立つのも難しくなりました。

<<老犬の介護>>については、こちらでお話していますので、参考にしてみてくださいね。

老犬が後ろ足が弱くなっても気が付かない

ミニチュアシュナウザー

老犬が後ろ足が弱くなっても、犬自らでは、今までの生活を続けようとします。

例えば段差、飛び越えることが能力的に無理でも、できなくなっていることが理解できず、何度もチャレンジし続けてしまいます。

階段は抱っこをしてあげたり、別の道を通るなどしてあげましょう。

ケガをさせないことが大切、

無理なら回避してあげるようにしましょう。

うちの老犬のミニチュアシュナウザー は車でお出かけの時、自分で車に乗っていました。
健康な時は何も問題ありませんが、老犬になり、後ろ足が引っかかってしまうことが何度かありました。
後ろ足が弱ってからは抱っこして乗せるようにしてしていました。

立ち上がるのが大変、後ろ足が立たない

ミニチュアシュナウザー

老犬の後ろ足が立たないなら、ケガをしないように手で支えてあげ、立たせてあげましょう。

トイレや食事、リハビリでも立つことがとても大切です。

老犬の後ろ足が立たないと、筋肉が固まっています。

一度立ったとしても、よろめいたりすることを想定し、転んでしまわないように飼い主も気をつけましょう。

老犬の後ろ足が立たないときの食事

老犬が後ろ足が立たない

ドライフード

もし老犬がドライフードを食べられるなら、食べさせてあげましょう。

喉を詰まらせいようにして、ふやかしてあげるのもおすすめです。

高タンパクなドッグフードを食べさせ、老犬の筋肉維持をしていきましょう。

ウェットフード

ドライフードを食べないなら。総合栄養食のウェットフードを食べさせてあげましょう。

ウェットフードは柔らかいので、消化ももよく食べさせることができます。

老犬の後ろ足が弱く立たない場合は、、スプーンなどで食べさせてあげましょう。

ペトコトフーズお試しセット/フレッシュドッグフード

あわせて読みたい

ペトコトフーズ(PETOKOTO)

ドッグフード

ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS)ドッグフードの特徴や口コミは

2024/3/27  

こんなお悩みにお答えします。 今回はおすすめのフレッシュフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をご紹介します。 ペトコトは食感がやわらかく、手作りご飯のような感覚。 フレッシュなので ...

とろみをつけた手作りご飯

老犬が立たないなら、飲み込みがスムーズにできるように、スムージーにしてあげましょう。

消化がよくなるように、ジャガイモやにんじんなどをミキサーにかけ、とろみをつけたスープにします。

老犬に食べさせるときは。スプーンで与えたり、シリンジに入れて与えましょう。

マヌカハニー

食べることが難しい、食欲に勢いをつけるなら、マヌカハニーがおすすめです。

主にニュージーランドが原産のマヌカという花からとられるハチミツは、足が立たない老犬に力を与えてくれることでしょう。

なるべく老犬が長生きできるように栄養いっぱいのマヌカハニーは、おすすめの食材です。

マヌカハニーをAmazonで購入する

点滴

老犬が立てない、食べることができないなら、獣医師とも相談して、点滴も検討していきましょう。

あわせて読みたい

老犬食事拒否

老犬

老犬が食事を拒否するときの余命は?食欲不振のときの対処法や原因

2024/7/30  

こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬が食事を拒否するときの余命や対処方法をご紹介します。 10歳を超えた老犬が食事を拒否したり、水を飲まなくなると、体重が急激に減り、とても危険な状態です。 動物病 ...

愛犬が歩きにくそう。老犬で後ろ足が立たないようになる

老犬が後ろ足が立たない

愛犬が歳を重ね、散歩を嫌がるようになりました。

びっくり!

老犬になった?散歩好きだったのに?

散歩を嫌がるのは、後ろ足が弱ってきたり、体調の変化です。

後ろ足をかばうようなしぐさはないので、とりあえず様子をみることに。

散歩を嫌がっても、まさか後ろ足が弱っているとは気づきにくいですが、老化の始まりともいえます。

寝たきりにならないように、しっかりとサポートしていこうと決めた瞬間です。

おかげで最後まで歩いて生活することができました。

気をつけていたこと

愛犬が後ろ足が弱くなって感じたときに気をつけていたことは、無理をさせないということでした。

  • 階段は抱っこ
  • 散歩は短め
  • ドッグランは控える

これ以外にも、スライドドアをあけると車に自分で乗っていたのでですが、無理をさせず抱っこして乗せました。

ケガをさせない、老犬の後ろ足に無理をさせないためです。

食事に気をつける

ドッグフードの成分にも気を付けるようになりました。

脂質を抑え、これ以上後ろ足が弱くならないように、タンパク質多めのドッグフードにしました。

最期の覚悟をした

老犬の後ろ足が立たないと、介護状態になります。

どうしても考えてしまうのが、愛犬の最期。

穏やかに暮らせるように、そして幸せな日々だったと感じてもらえるように最期の準備をしました。

【ペット葬儀110番】公式サイトはこちら

老犬の後ろ足についてのまとめ

今回は、老犬の後ろ足についてお話しました。

我が家のミニチュアシュナウザー は、最初は散歩を嫌がり、階段を嫌がり、段差にもつまづくようになって、後ろ足が弱くなっていることに気づきました。

老犬になって、後ろ足が弱くても、立つことができれば生きる力になります。

長く立ってトイレなどができるようにしてあげましょう。

犬が階段を怖がる
犬が階段を怖がる。対策や気をつけることは?

続きを見る

  • この記事を書いた人

茶リオ

ミニチュアシュナウザー を16年間育てた経験をブログにしています。 しつけの仕方、ドッグフードの選び方などを紹介しています。

愛犬3歳と生活中(2024年10月現在)

-コンディション, トレーニング, 老犬