
ミニチュアシュナウザー を飼おうと思っています。
ケージの大きさはどのぐらいがいいのか知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- ミニチュアシュナウザー のケージの大きさ
- ケージの種類
- ケージの使い方、必要性
今回はミニチュアシュナウザー を飼いたい人のために、ケージの大きさについてご紹介します。

ミニチュアシュナウザー ってとってもかわいいし、元気ありそう。
活発なミニチュアシュナウザー のケージの大きさをどのぐらいにすればいいのか、迷いますね。
ミニチュアシュナウザー って、犬によって大きさの差があるので、ケージ選びって難しいんですよね。
ボクもケージ選びはかなり悩みました。
そこで本記事では、ミニチュアシュナウザー を飼ったことがない人でも理解できるように、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。
「ケージをどういう種類にしたらいいかわからない」「ケージの大きさの決め方は?」といった疑問も解消できますよ。


茶リオ
愛犬と暮らしながらしつけ歴16年
茶色のミニチュアシュナウザーしつけ終了
白色のミニチュアシュナウザー 1歳 子犬からしつけ中です
Twitter https://twitter.com/chobistory フォロワー2460人超えました!
インスタグラム wankolige01 フォロワー780人を超えました。
愛犬のしつけや経験をもとに、このブログを書いています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、早速はじめていきましょう。
\ 累計360万個突破!愛犬家に愛されているドッグフード /
愛犬ミニチュアシュナウザー のケージ(サークル)の大きさ

我が家のケージ(サークル)は、大きさが変えられる伸縮できるタイプです。
以前飼っていたミニチュアシュナウザー の大きさが予想以上に大きくなってしまったからです。
-
-
ミニチュアシュナウザー の平均の大きさは?なぜ大きいシュナがいる?
2023/1/21
こんなお悩みにお答えします。 ミニチュアシュナウザー の大きさについてシュナウザーの大きさは3種類!ミニチュアシュナウザー の大きさの見方ミニチュアシュナウザー の大きさで気になることミニチュアシュナ ...
ケージの中に、クレート、トイレを置いています。
ケージのトレーニングもしてあるので、留守番の時でも安心して過ごしています。
-
-
犬をケージで留守番させる方法、安心に過ごせるようにする
2023/1/18
こんなお悩みにお答えします。 犬をケージで留守番させる方法犬をケージで留守番させる理由気をつけること この記事を書いている人 茶リオ 愛犬と暮らしながらしつけ歴16年 茶色のミニチュアシュナウザーしつ ...
ミニチュアシュナウザーのケージの大きさについて

ミニチュアシュナウザー のケージのおすすめの大きさについてお話しします。
ミニチュアシュナウザー のケージの大きさ
- 飼い始めるときのケージの大きさ
- ケージの素材
- 体の大きさにあわせたケージ
- 参考:我が家のケージの大きさ
- ケージに何をおくか考える
それでは1つずつおj話していきます。
飼いはじめるときのケージの大きさ
ミニチュアシュナウザー のケージの大きさは、最低でも、幅90cm×奥行き60cm×高60cmの大きさがあることがベターです。
大きさにあわせて、お部屋のどこにおくかも大事です。

リビングの大きさも考えて、ケージの置き場所も考えていきましょう。
ケージの大きさは、何を置くか、シュナの大きさにも関係してくるので、慎重に選びましょう。
小さいシュナと、大きいシュナでは、選ぶケージの大きさも変わってきますね。
ケージの素材
ケージの材質は、木、金属があります。
どちらにしても、ミニチュアシュナウザー はとても活発な犬なので、甘噛みでケージを噛むことは間違いありません(笑)
犬がケガをしないようなケージの素材にしてあげましょう。
体の大きさにあわせたケージ

子犬のうちは、ケージが広すぎると感じてしまうかもしれませんが、ちょっと我慢、
成犬の大きさにも対応したケージにするといいですね。
もし気になるなら、2ー3ヶ月の子犬は、段ボールで代用するのもおすすめですよ。
ミニチュアシュナウザー は予想以上の大きさになる子もいます。
小さいミニチュアシュナウザー なら、幅90cm×奥行き60cm×高60cmの大きさのケージで問題ありません。
しかし、大きいミニチュアシュナウザー なら小さく感じてしまうかもしれません。
ケージの大きさが合わなくなったら、買い替えも考慮しておきましょう。
うちのミニチュアシュナウザー は予想以上に大きくなり(10kgオーバー)、ケージを買い替えました。
ちなみにミニチュアシュナウザー の大きさは、小さい子で体重が4kg程度、大きいミニチュアシュナウザー なら10kgを超える犬もいます。
-
-
ミニチュアシュナウザー の平均の大きさは?なぜ大きいシュナがいる?
2023/1/21
こんなお悩みにお答えします。 ミニチュアシュナウザー の大きさについてシュナウザーの大きさは3種類!ミニチュアシュナウザー の大きさの見方ミニチュアシュナウザー の大きさで気になることミニチュアシュナ ...
ミニチュアシュナウザー を健やかに育てるなら、モグワンドッグフードがおすすめです。
\ 累計360万個突破!愛犬家に愛されているドッグフード /
参考:我が家のケージの大きさ

最初のミニチュアシュナウザー が予想以上に大きくなったため、ケージの大きさがあわなくなってしまいました。
2個目のケージは、どのぐらいの大きさのシュナになるかわからなかったので、伸び縮みできるケージにしました。
新しいケージは、木製で、おりの部分は金属メッキです。
ケージの大きさは、内寸で幅111cm×奥行き70cm×高さ70cm。
もう少し大きい犬でも対応できます。
2代目のミニチュアシュナウザー も問題なく、このケージを使っています。(大きさ8kg)
ケージに何を置くか考える

ケージは何をおくか考えて、大きさを決めていきましょう。
ミニチュアシュナウザー のケージにおきたいもの
- ベッド(クッション)or屋根のあるハウス
- ご飯を入れるうつわ
- 水飲み
ベッド、トイレ、屋根のあるハウスなどの配置を考えたり、水飲みをケージにつけるなら、場所を確保してあげましょう。
ケージとトイレとは、別にするケースもあるでしょう。
どんな配置がいいのか、ミニチュアシュナウザー の飼い方はどうするのか、考えながらケージの大きさを決めていきましょう。
ミニチュアシュナウザー の性格と飼い方については、別記事で詳しくお話ししています。
-
-
ミニチュアシュナウザーは性格。飼いにくい?飼い方のコツは?
2023/1/23
こんなお悩みにお答えします。 ミニチュアシュナウザー の性格飼いにくい犬にしない方法ミニチュアシュナウザー の飼い方 今回は、ミニチュアシュナウザー の性格や飼い方についてご紹介します。 ミニチュアシ ...

我が家のミニチュアシュナウザー のケージは、大きさが幅111cm×奥行き70cm×高さ70cmです。
ケージの中には、トイレシート、ご飯を食べる場所、ハウス(クレート)を配置していあす。
夜寝る時は、クレートの中のベッドで寝ています。
\ 360°ビュー自動追尾で愛犬キャッチ! /
ミニチュアシュナウザー を飼うためのケージの大きさと種類

ミニチュアシュナウザー の飼うためのケージの種類についてお話しします。
ケージの種類
- 屋根のあるケージ
- サークルタイプ
- 六角形や丸いタイプ
- クレート
屋根のあるケージ
ミニチュアシュナウザー の大きさが小さいなら、全面が囲われたケージでもいいでしょう。
よく動物病院やペットショップでみるとりかごを大きくしたようなケージです。
ジャンプしたときにケガをしてしまう子もいるので、注意が必要です。
サークルタイプ
四方が囲まれ、上部が解放された一般的なケージです。
ミニチュアシュナウザー を飼うなら、サークルタイプのケージがおすすめです。
活発でジャンプ力もあるので、ケージから出てしまうことを考えて、お大きさを選んでいきましょう。
六角形や丸いタイプ
サークルタイプのケージには、六角形や丸い子供用のプールに似たタイプがあります。
ジャンプ力のあるミニチュアシュナウザー には向かないかもしれません。
老犬になったら、考えていきましょう。
クレート
クレートをケージとして使う場合は、トイレは別になります。
クレートは、ミニチュアシュナウザー のケージとしては向かないのかもしれません。
とても頭がいいミニチュアシュナウザー は、自由に動き回りたい性格なのです。
ただ、災害時や旅行に行く際には、必要なこともあるので、ぜひ鳴らしておきましょう。
-
-
子犬のケージでトイレのしつけ。失敗させないコツとは。
こんなお悩みにお答えします。 子犬が失敗しないトイレのしつけ失敗させないためにトイレトレーニングを成功させるコツ 今回は子犬を飼い始めた人やトイレの失敗で悩んでいる人のために、ケージでのトイレのしつけ ...
ミニチュアシュナウザー のケージの必要性

ミニチュアシュナウザー のケージの必要性についてお話しします。
- 安心できる場所を作ってあげる(テリトリー)
- おうちの中のいたずらや事故防止
- 来客があったときの居場所
- しつけのために使う
安心できる場所を作ってあげる
犬はいつも緊張しているので、安心できる場所が必要です。
ケージは、寝る場所、ご飯を食べる場所、トイレなど、生活空間でもあるし、犬自身が守るべきテリトリーです。
おうちの中でミニチュアシュナウザー えおフリーにしてしまうと、守らないといけないテリトリーが広くなり、どうしていいか混乱してしまうことがあるのです。
トイレの失敗をするなら、フリーにせず、ケージの中で過ごさせ、だんだんと範囲を広げていきましょう。
ケージで留守番
ミニチュアシュナウザー を安心して留守番させるなら、ケージに入れておきましょう。
ミニチュアシュナウザー は、とてもかしこく、留守番が苦手な犬種です。
慣れていないと、吠えたり、分離不安になり、ケージを噛んでしまうこともあります。
ケージのしつけは、短い時間から練習することをおすすめします。
-
-
犬をケージで留守番させる方法、安心に過ごせるようにする
2023/1/18
こんなお悩みにお答えします。 犬をケージで留守番させる方法犬をケージで留守番させる理由気をつけること この記事を書いている人 茶リオ 愛犬と暮らしながらしつけ歴16年 茶色のミニチュアシュナウザーしつ ...
ケージで留守番させるなら、futboドッグカメラがおすすめ!

ミニチュアシュナウザー をケージで留守番をさせるなら、ペットカメラがあれば安心です。
外出先からもスマホさえあれば、いつでも愛犬の様子を見ることができるからです。
ケージの大きさは関係なし。
うちのミニチュアシュナウザー のためのケージ(サークル)は大きめですが、問題なく撮影できます!
\ 360°ビュー自動追尾で愛犬キャッチ! /
-
-
Furboドッグカメラは360度自動追尾。私の口コミと便利な使い方
2022/12/26
こんなお悩みにお答えします。 おすすめのドッグカメラは?ドッグカメラをおすすめする理由Furboドッグカメラの便利な使い方 今回は、外出が多い飼い主さんにおすすめなドッグカメラの使い方をご紹介します。 ...
おうちの中のいたずらや事故防止
ミニチュアシュナウザー をケージで過ごさせるのは、いたずらや事故防止のためです。
留守番中の犬はとても退屈です。
おうちの家具や衣類などを噛んだりしたら大変です。
またミニチュアシュナウザー が電気コードを噛んで感電したらかわいそうですよね。
ミニチュアシュナウザー のためにもぜひケージを使っていきましょう。
来客があったときの居場所
来客があったときに、ケージで過ごさせてあげましょう。
ミニチュアシュナウザー がお客様を敵と思って噛んでしまわないようにするためです。
普段からケージで過ごすことに慣れさせ、来客がきても無駄吠えしないようにしつけをしておきましょう。
しつけのために使う
ミニチュアシュナウザー のしつけのためにケージはとても大切です。
トイレのしつけをするときは、一旦ケージから外に出し、トイレがしたそうだなと思ったらケージの中に誘導します。
トイレができたら、ほめてケージから出してあげれば、犬もうれしいですね。
ケージを噛むなら
ミニチュアシュナウザー がケージを噛むなら、しつけをして治しておきましょう。
ケージを噛むのは、退屈、さみしい、歯がかゆいなどが理由です。
けがをしないように早めにしつけをしておきましょう。
「子犬がケージを噛む」の記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回はミニチュアシュナウザー のケージの大きさと必要性について、お話ししました。
成犬になったときの大きさや性格も加味しながらケージの大きさを決めていきましょう。
ケージの大きさが大きすぎると、ミニチュアシュナウザー が不安になることもあります。
狭いかなって思うぐらいがちょうどいい大きさです。
\ しつけをするならこいぬすてっぷ。今なら初回半額です /