
犬がご飯を食べなくて困っています。
原意があるのですが、対処方法が知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- 犬がご飯を食べないときの対処法
- 犬が元気があるのに、ご飯を食べないときの対処法
- 犬がご飯を食べないときに気をつけること
今回は犬が元気がない、ご飯を食べない時の対処法をご紹介します。
また元気があってご飯を食べないのも対処が必要です。
そこで本記事では、犬がご飯を食べないときの対処方法を、大切なポイントをわかりやすく解説していきます。
「どうしたら食べてくれるかなあ」「動物病院に行くべき?」といった疑問も解消できますよ。


- ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
- 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
- しつけは毎日続けています。
- ドッグフード研究家
それでは、早速はじめていきましょう。
犬がご飯を食べない、元気がない時の対策

犬がご飯を食べない、元気があるときの対処法についてご紹介します。
誤飲
犬が拾い食いをして、喉やお腹が詰まっていると、ご飯をまったく食べなくなってしまいます。
もし何か思い当たることがあるなら、すぐに動物病院に散れていくことを強くおすすめします。
特に子犬は、誤飲でつまってしまい、ご飯を食べないことがあります。
小さいものなら誤飲したものは、便で出でしまうことも多いですが、すべてではありません。
食べたものが大きかったり、ひも状のものだと途中でつまり、元気もなくなってきます。
誤飲物によっては、手術しないととれないこともあるので、十分注意してあげましょう。
-
-
子犬の拾い食いのしつけ方、散歩でやめさせる方法は?
2023/1/27
こんなお悩みにお答えします。 子犬の拾い食いをやめさせる拾い食いをやめさせる子犬のしつけ子犬が拾い食いで誤飲したときは? 子犬の拾い食い防止グッズ 今回は子犬が拾い食いをして困っている人のた ...
病気
犬が元気がなく、水も飲まないときは、病気がかなり疑われます。
重度の病気の可能性もあるので、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。
嘔吐をする
嘔吐をするときは、犬が吐いたものをチェックし、できればスマホで写真をとっておきましょう。
診察時、吐いたものが胃液か胆汁かを判断してもらうときに、役立つからです。
便がやわらかい、下痢をする
犬が元気がなく、便がやわらかったり、下痢をしている場合は、排泄物の色や硬さを確認しておきましょう。
動物病院に持っていけるようであれば、獣医さんにみてもらうと、診断材料になります。
便を顕微鏡で見ることで、病気が見つかり、適切な処置ができるからです。
精神的な理由
留守番が多く、分離俯瞰いなってしまうと、元気がなくなり、ご飯を食べなくなってしまします。
おうちにいるときは、なるべくかまってあげて、犬にさみしい思いをさせないことが大切です。
室内温度についていけない
犬が寒さや暑さについていけず、元気がなくなったり、ご飯を食べないなります。
熱中症は人間と同様、犬も注意が必要です。
子犬や老犬は、気温に対応できないこともあります。
犬がご飯を食べないなら、エアコンなどで犬が快適に過ごせるようにしてあげましょう。
犬がご飯を食べないけれど、元気があるなら

犬が元気があるのに、ご飯を食べないときの対処法についてお話しします。
ご飯があっていない

犬が元気があるのに、ご飯を食べないときは、ご飯が好みでなかったり、あきてしまっていることがあります。
犬に食いつきがいいドッグフードを紹介します。
モグワンは、チキンとサーモン、タンパク質がたっぷり含まれているので、元気をささえます。
またバナナやリンゴ、トマトなどの野菜やくだものの栄養価が、バランスよく配合されたドッグフードです。
犬のご飯をいいドッグフードに変えることで、食べないことが解消できるかもですよ。
-
-
モグワンドッグフードの栄養価は?愛犬に食べさせた私の感想、口コミ評判は?
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 毛並みが被毛の艶が気になるわんちゃん涙やけやよだれやけ、髭やけが気になる飼い主さん足腰や関節が気になる犬胃腸やお腹の調子が悪くなりやすい犬添加物を避けたい飼い主さんお魚が ...
ストレス
犬が元気があるのに、ご飯を食べないのは、ストレスがたまっているからです。
飼い主さんと遊ぶんでいるときは、元気な犬でも留守番が多いと、ストレスがたまります。
なるべく留守番を減らしたり、無理なら、留守番前に疲れさせる工夫をしていきましょう。
老化
犬が老化してくると、消化機能が低下したり、代謝も落ちてきて、ご飯を食べなくなってきます。
無理しないように散歩をしたり、老犬用の食いつきのいいドッグフードに変えるなど、対策をしていきましょう。
老犬が食べないときは、別記事で詳しく紹介しています。
-
-
老犬が食べない時の飼い主ができる食事の工夫と注意すること
こんなお悩みにお答えします。 老犬が食べないときの対処方法食べない原因老犬が全く食べないなら 今回jは、老犬がご飯を食べないときの対策についてお話しします。 歳を重ねた老犬は、食事をとらないと体力が落 ...
おやつを与えすぎでいる
犬が元気があるのに、ご飯を食べないのは、おやつを与えすぎても起こります。
犬がおやつは食べるけど、ご飯は食べないのは、おいしいからです。
また、おやつはカロリーです。
犬のご飯からおやつを食べさせる量を引き算しないと、摂取オーバーになって、肥満の原因になります。
-
-
犬がご飯は食べないけれど、おやつは食べる。対処方法は?
こんなお悩みにお答えします。 犬がご飯を食べないときの対処法ご飯を食べない理由おやつしか食べないときの注意点 今回は犬がご飯は食べないけれど、おやつを食べるときの対処方法をご紹介します。 少しのごほう ...
犬が元気だけど、ご飯を食べないときにおすすめのドッグフード5選

犬がご飯を食べない、元気があるときのおすすめのドッグフードです。
- モグワン(総合的にバランスがいいドッグフード)
- プレワン(総合格闘家朝倉未来さんがプロデュース)
- しつけプラス(元気すぎる、無駄吠えが多いわんちゃんに)
- ブッチ(やわらくててとても食べやすいドッグフード)
- ペトコト(素材が見えるフレッシュなドッグフード)
モグワン
モグワンは、チキンとお魚のバランスがいいドッグフードです、
栄養バランスの面でもとてもいい犬のご飯なので、元気をささせてくれるはずです。
プレワン
プレワンは馬肉、マグロなどを使ったドッグフードです。
匂いがとてもいいので、犬がご飯を食べないときに、試したいドッグフードです。
-
-
プレワン(PREWAN)ドッグフードが気になる?愛犬に食べさせた私の感想、口コミ評判は?
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、プレワン(PREWAN)ドッグフードをご紹介します。 この記事を書いている人 茶リオと愛犬ビノ ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学 ...
しつけプラス
元気すぎて無駄吠えをしてしまうなら、しつけプラスがおすすめです。
ご飯を食べないのはストレス、ストレスを解消させてあげるのも大切なことです。
-
-
「しつけプラス」は犬の無駄吠えで困った時のドッグフード
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 しつけプラスがおすすめの人は?しつけプラスドッグフードの成分しつけプラスをお買い得に買うには? 今回は犬の無駄吠えで困っている人に、おすすめのしつけプラスドッグフードをご ...
ブッチドッグフード
ブッチドッグフードは、ウェットフードなので、匂いがよく、犬が食べないときにもおすすめのご飯です。
普段食べさせているドッグフードに混ぜて与えてもGOOD!です。
-
-
ブッチドッグフードを子犬や老犬に試したみた口コミと評価!
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 ご飯を食べない、ふやかしても食べないと悩んでいませんか? ブッチは、ふやかす必要はありません。 水分も適切に含まれていて、匂いもいいドッグフードです。 ブッチを少し温める ...
ペトコト
ペトコトフーズは、とてもフレッシュな犬のご飯です。
犬がご飯を食べないときに「ビーフ」「ポーク」「チキン」「フィッシュ」の4種類の中から、体調、食いつきに合わせて選ぶことができます。
-
-
PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)の特徴や口コミは
2023/6/10
こんなお悩みにお答えします。 ご飯を残して困っている飼い主さん硬いものが苦手になったわんちゃん水をあまり飲まない犬食物アレルギーの心配がある犬手作りごはんを作ってあげたいけど、時間がない飼い主さんドッ ...
まとめ
今回は犬がご飯を食べないときの対処方法をご紹介しました。
元気があるときは、ストレスやわがままの場合が多く、元気がないなら、病気を疑いましょう。
心配なら、早めに動物病院で診察してもらいましょう。