食事

犬がご飯は食べないけれど、おやつは食べる。対処方法は?

犬がおやつは食べるのに、ご飯が食べない
悩んでいる人

犬がご飯は食べないので、困っています。

おやつは食べるので、どうしたら、ご飯を食べてくれるでしょうか。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 犬がご飯を食べないときの対処法
  • ご飯を食べない理由
  • おやつしか食べないときの注意点

今回は犬がご飯は食べないけれど、おやつを食べるときの対処方法をご紹介します。

総合栄養食のドッグフードを食べて、少しのごほうびおやつならいいのですが、おやつだけだとどうしても栄養が偏ってしまいます。

栄養が偏ると、成長のさまたげになったり、肥満、体調の悪化にもなりかねません。

そこで本記事では、ご飯を食べるようになるにはどうしたらいいのか、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「おやつしか食べないけど」「ご飯があっていないのかあ?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

この記事を書いている人

プロフィール写真
茶リオと愛犬ビノ
  • 妻とわんこが家族
  • ミニチュアシュナウザー と16年暮らしています。
  • 留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服
  • 犬のことをたくさん勉強して、しつけ中
  • 現在は、2代目のわんこを迎え、楽しく生活

それでは早速はじめていきましょう。

【食べない犬にもおすすめ!【ブッチ】

愛犬がご飯を食べないでおやつは食べることでずっと悩んでいました

ミニチュアシュナウザー

ご飯を食べない犬を食べさせるようにすることは、経験した人ならわかってくださると思います。

うちの愛犬は好き嫌いが激しく、さっきまで食べていたと思ったら、少し食べてすぐやめてしまう。

その繰り返しでした。

まったく食べないと困るので、試しにおやつを与えると、おいしそうに食べるんですよね。

とても困っていたんです。

犬がご飯は食べないけれどおやつは食べるときの対処法

ブッチのドッグフードを食べる

犬がご飯は食べない!でもおやつは食べるときの対処法

  • ご飯を食べない時には、すぐに下げる
  • おやつを欲しがっても無視する
  • 食いつきのいいドッグフードを変えてみる
  • ご飯をウェットフードにする
  • おやつをトッピングする
  • 食べやすい環境を整える
  • 動物病院に相談する

それでは1つずつお話ししていきます。

ご飯を食べない時には、すぐに下げる

犬がご飯を食べないときは、まずはすぐにうつわはさげてしまいましょう。

いつまでもごはんのうつわをおいておくと、「いつでも食べられる」「今、食べなくてもいい」と思ってしまうからです。

ご飯を食べないと食べられなくなってしまう」と思わせることが大事なのです。

<<犬がご飯を食べないなら>>については、別記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

おやつを欲しがっても無視する

犬がご飯を食べないなら、おやつは与えないようにしましょう。

おやつをほしがるのは、ご飯より美味しいからです。

しつけで使うおやつも極力少なく、小さくして、ご飯を食べるように促していきましょう。

ご飯を食べないなら、まずは、おやつはまったく与えないことが大切です。

おやつを使った効果的なしつけ方法は別記事で紹介しています。

食いつきのいいドッグフードを変えてみる

安心犬活

犬がご飯を食べないなら、おやつのかわりに食いつきのいいドッグフードに変えてみましょう。

ドッグフードがおいしくなかったり、飽きてしまったり、好みと違うから、おやつばかり食べてしまうのですl

ドッグフードをおいししご飯にすれば、おやつはいらないはずです。

ごほうびもおやつから、ドッグフードに代用できるといいですね、

モグワンがおすすめ!

モグワンドッグフード

モグワンはチキンとお魚がバランスよく配合されたドッグフードです。

野菜や果物の栄養もあり、グレイんフリーなので、穀物アレルギーがあるわんちゃんにもおすすめです。

手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス
プレミアムドッグフード『モグワン』
モグワンドッグフード

ドッグフード 食事

モグワンドッグフードの私の口コミ、評判は本当?

2023/3/25  

こんなお悩みにお答えします。 モグワンはどんな犬が合う?モグワンのメリット、デメリットモグワンを食べないときはどうする? 今回は犬を飼っている人のために、モグワンドッグフードをご紹介します。 うちのミ ...

こちらもおすすめ!

安心犬活見る

犬がご飯を食べない時におすすめのドッグフードは、安心犬活です。

安心犬活は、国内生産なので、新鮮そのもの。

グルテンフリーなので、アレルギーがあるわんちゃんにもおすすめです。

 

国産無添加ドッグフード『安心犬活』
安心犬活の口コミ

ドッグフード 食事

安心犬活、ドッグフードの私の口コミ。成分の安全性や評判は?

2023/3/25  

こんなお悩みにお答えします。 安心犬活をおすすめする理由私の口コミ安心犬活の栄養価 今回は、ドッグフードで悩んでいる人におすすめな「安心犬活」をご紹介します。 犬のご飯は、ただ美味しいだけでなく、犬の ...

犬のおすすめのドッグフードについてば、別記事で詳しくお話していますので、参考にしてみてくださいね。

ウェットフードにする

犬がおやつは食べるけれど、ご飯は食べないなら、ご飯をふやかしてあげましょう。

ご飯をふやかすことで、匂いや風味が出るからです。

ご飯をふやかすことについては、別記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてくださいね。

もしふやかすのはちょっと。。面倒って思う人は、最初からウェットになっているフードがありますよ!

ウェットフードは、水分を多く含んでいるので、食いつきもよく、ご飯を食べない犬にもおすすめです。

おすすめのドッグフード2選

ブッチドッグフード

ブッチドッグフード

ブッチドッグフードは、やわらかく匂いもいいので、ご飯を食べないわんちゃんにおすすめです。

そのまま与えてもいいですが、おやつがわりのトッピングしてもいいですね。

【食べない犬にもおすすめ!【ブッチ】
ブッチドッグフードを混ぜる

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」はドライフードに混ぜるのがおすすめです!

2023/3/25  

こんなお悩みにお答えします。 ブッチドッグフードがおすすめな犬は?ブッチの混ぜる理由メリット、デメリット 今回はブッチドッグフードが気になっている人のために、おすすめの食べさせ方をご紹介します。 「ブ ...

カナガンドッグフードウェット

カナガンドッグフード

もう1つ、ドライフードが苦手なわんちゃんには、「カナガンチキンウェットドッグフード」がおすすめです。

カナガンウェットは、モグワンと同じ会社で作れれているドッグフードです。

チキンの生肉をなんと65%も配合し、缶を開けた瞬間に美味しいお肉の香りが広がります。

タンパク質の他にサツマイモ、ニンジン、リンゴなどの野菜とフルーツをバランスよく配合されています。

「カナガンドッグフードチキン ウェットタイプ」
カナガンウェットフード

ドッグフード 食事

カナガンドッグフードチキンウェット缶詰の評判は?口コミもチェック

2023/3/25  

こんなお悩みにお答えします。 カナガンウェットを試してみた原材料と成分、安全性は?カナガンウェットの使い方 今回は、カナガンウェットについてご紹介します。 カナガンウェットは、モグワンやカナガンドッグ ...

おやつをトッピングする

犬がドッグフードのご飯だけを食べないときは、おやつをトッピングしてあげましょう。

おやつがふりかけの役目をして、食欲をそそるからです。

味の変化をつけることで、食べ始めるかもしれません。

犬がおやつだけを食べることもありますが、根気よく食べさせてあげましょう。

食べやすい環境を整える

ミニチュアシュナウザー

犬がおやつは食べることで、ご飯を食べないなら、食べやすい環境を作ってあげましょう。

家の中がうるさくて落ちつくことができなかったり、留守番が大きて不安で食べないかもしれません。

例えば、ペットホテルに泊めると、ご飯を食べない犬は多くいますし、うちの愛犬もまったく手をつけませんでした。

部屋の温度管理をしたり、事前に散歩にいってお腹を空かせてあげるなど、対策をしてあげましょう。

分離不安からご飯を食べない犬は、できるだけ一緒にいてあげて、犬が不安にならないようにしてあげましょう。

動物病院に相談する

犬がご飯は食べないなら、動物病院で相談しましょう。

ご飯を食べない原因を特定してもらう、必要なら治療をしてもらうためです。

特に老犬は病気の可能性も高いので、早めの受診をおすすめします。

犬がご飯を食べないのに、おやつを食べる理由

濃い味に慣れてしまった

犬がおやつは食べるのに、ご飯が食べないのは、濃い味に慣れてしまったからです。

美味しいおやつばかり与えていると、薄味のご飯が、まずく感じてしまうのです。

おやつを食べるのに、ご飯を食べないのは、犬の健康にもよくありません。

おやつを減らして、ドッグフードなどの犬のご飯を食べさせるように心がけましょう。

ドッグフードの味に満足していない

犬がご飯を食べないのに、おやつは食べるのは、ドッグフードが好みでないからです。

ずっと同じドッグフードだと、味が飽きてしまっていたり、ドッグフードそのものの味が、気に入らないのです。

おやつを与えるようも、栄養を考えられた新鮮で、グルテンフリーなどアレルギーのも配慮されたドッグフードがいいですね。

>>犬のおすすめドッグフード。犬の大きさや体調に合わせた選び方

気温の変化や季節の変わり目

犬がご飯は食べないけれど、おやつは食べるのは、気温の変化に対応いないからでしょう。

秋や春は、日によって気温差が激しく、犬が気温に体がついていえず、ご飯を食べないのかもしれません。

また部屋の場所によっても温度が変わります。

日中、朝、昼間、夕方など、時間によって温度差があると、ご飯を食べないこともあります。

エアコンやサーキュレーターで温度が一定になるようにしてあげましょう。

留守番のストレス

犬がおやつは食べるけれど、ご飯は食べないのは、留守番のストレスです。

留守番を長くさせたり、ペットホテルなどに宿泊させて、飼い主と離れ離れになることで、さみい気持ちになったり、心配から、ご飯を食べないのかもしれません。

犬がご飯を食べないのは、ストレスなどで分離不安になっている可能性が高く、気持ちの問題が大きいです。

犬にしっかりと寄りそってあげることが大切です。

おやつは食べるなら、さみしい気持ちよりも、かまってほしい気持ちと、単に美味しいおやつが食べたいからです。

どこか体調が悪いわけではないので、気持ちがおだやかになるようにしてあげましょう。

小さな子供がまるでイヤイヤするように、自分の気持ちのコントロールができなくなり、反射的に食べなかったり、さみしさから、犬がご飯を食べないのです。

>>子犬が5ヶ月でご飯を食べない原因は?食いつきをよくするには?

老犬になった

ミニチュアシュナウザー

犬がご飯を食べないのは、歳を重ね、老犬になったからです。

老犬になると、運動量がヘリ、食欲もなくなってきます。

ご飯は食べないのに、おやつは食べるのは、甘えていたり、好きなものだけ食べたいという欲求なのです。

>>老犬が食べない時の飼い主ができる食事の工夫と注意すること

病気だから

犬がご飯は食べないけれど、おやつを食べるのは、病気の心配があります。

あなたが病気になった時、プリンなど甘味のおやつを食べることで栄養をとっていた経験はないでしょうか。

犬も食欲はないけれど、おやつは食べたいのです。

【食べない犬にもおすすめ!【ブッチ】

犬がご飯を食べないときに気にすべきこと

ミニチュアシュナウザー

老犬がおやつしか食べないなら

老犬が病気で、ご飯を食べないのに、おやつを食べるなら、動物病院に相談しながら、おやつのジャーキーなども、脂質が少ないもの食べさせていきましょう。

老犬はおやつでも食べることが大切なのです。

もしおやつを与えるなら、脂質を3%以下のものを選ぶようにしましょう。

<<老犬が食べないなら>>こちらの記事もおすすめです。

特にミニチュアシュナウザーは膵炎になりやすい犬種です。

病気になっても、おやつは食べることが多いので、どこか痛がらないか確認しながら、与えていきましょう。

老犬がご飯を食べないことも心配ですが、水をよく飲むようになったら、要注意です。

すぐに動物病院でみてもらいましょう。

<<老犬が水をよく飲む>>のことは、こちらでお話ししています。

しつけで与えすぎている

犬のしつけで、おやつを与えすぎていないか、チェックしてみましょう。

おやつもカロリーです。

与えすぎには注意しましょう。

<<犬のおやつの効果的に使うしつけ>>については、こちらでお話ししています。

犬がご飯は食べないけれど、おやつは食べるのまとめ

今回は、おやつは食べるのに、犬がご飯は食べないことについてお話ししました。

犬がご飯を食べないのは、わがままが原因で、おやつは食べるなら、しつけをしていけばいいのですが、病気のこともあるので、しっかりとみてあげましょう。

うちのミニチュアシュナウザー は、食が細いこともありましたし、ご飯を食べないことは、しょっちゅうでした。

ご飯を食べないのはとても心配です。

病気になって、犬は生きるために、おやつを食べることで、栄養にしようとするので、動物病院と相談しながら、対処していきましょう。

【食べない犬にもおすすめ!【ブッチ】

-食事
-, ,