愛犬の留守番中のいたずらが心配です。
おりこうに留守番させるいい方法が知りたいです。
こんなお悩みにお答えします。
- 長時間の留守番のリスク
- 安心して留守番させるための環境づくり
- 犬の留守番で気にすべきこと
今回は犬を飼っている人のために、留守番を上手にさせる方法をご紹介します。
長時間の留守番は犬は苦手ですし、ストレスになります。
いかにストレスを減らし、快適に過ごしてもらえるかとても大切です。
そこで本記事では、犬がストレスをためずに留守番ができるよう、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。
「愛犬が留守番の間いたずらするので困る」「長時間留守番させる方法は?」といった疑問も解消できますよ。
ちなみに我が家のミニチュアシュナウザー は、ケージの中で留守番させています。
でもやっぱり留守番させるのは、心配。
常にドッグカメラをつけているので、いつでも見ることができます。
購入時クーポンコード【LINK2000】を貼り付ければ、2000 円OFF に。
我が家で使っているforboドッグカメラについては別記事で詳しく紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
-
Furboドッグカメラの使い方や口コミは?犬の留守番に便利
2024/7/2
こんなお悩みにお答えします。 今回は、外出が多い飼い主さんにおすすめなfurboドッグカメラの使い方をご紹介します。 furoboドッグカメラは、犬を360°追尾してくれる機能、双方向通信、おやつ機能 ...
それでは早速はじめていきましょう。
愛犬の留守番が長時間になると困ること
我が家は夫婦共働きだったので、留守番が多い犬でした。
仕事があるのはしょうがないのですが、長時間留守番させるのは、犬にとってはかわいそうです。
愛犬が留守番時間が長くなることで困ったこと
- トイレシートを噛む、食べる
- 家具をガシガシ噛む
- 粗相をする
- 手足をなめる
- 分離不安でご飯を食べなくなる
- さみしくて吠える
そこで、どうしたら犬が快適に長時間留守番ができるのか。考え続けました。
犬の留守番で気をつけたこと
- ずっと寝ていてほしい
- トイレは留守番前にすませておく
- エアコンはつけっぱなし
- ペットカメラでいつでも愛犬を見れるようにする
- 泊まりの出張はペットシッターにお願いする
- 帰宅したら思いっきり遊んであげる
犬には人間の都合なんて理解できないので。極力ストレスをためないようにしていました。
犬を長時間留守番させる時のリスク
留守番中のいたずら
犬を長時間留守番させると、退屈なのでいたずらしたり、問題行動を起こしがちです。
留守番させる前に予想できるいたずら、実際にあったいたずらです。
- ゴミ箱がひっくり返して物色したあとがあった
- テーブルの足がガシガシされている
- トイレシーツを食べてしまう
- クッションの中身を食べていた
- ティッシュペーパ−が全部抜かれていた
- ドアをガシガシされて傷がついている
- オシッコやウンチをところかまわずしていた
- 電気コードをかじったあとがある
いたずらをされないように対策が必要ですね。
無駄吠え
犬がさみしいと分離不安になり、吠えるようになります。
また長時間ケージで留守番させると、無駄吠えしてしまう犬がいるので、しつけをしておくことが大切です。
無駄吠えさせないために、ゆっくり眠れることができる環境づくりをします。
もし無駄吠えをしているなら対策が必要。
しつけプラスは、ドッグフードを食べさせるだけなので簡単です。
-
犬の無駄吠え対策「しつけプラス」ドッグフードを私が試してみた評価や口コミは?
2024/9/9
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬の無駄吠えで困っている人に、おすすめのしつけプラスドッグフードをご紹介します。 愛犬のミニチュアシュナウザー も無駄吠えがひどく困っていたところ、しつけプラスの存 ...
犬の病気やケガ
留守番中の病気やケガは気がつきにくいものです。
家にいるときは、体全体をさわり、痛みがないか、ケガをしていないか、チェックしておきましょう。
嘔吐や下痢、発作なども留守番中に起きると心配です。
ペットカメラをつけていつでも見ることができると、飼い主も安心です。
-
Furboドッグカメラの使い方や口コミは?犬の留守番に便利
2024/7/2
こんなお悩みにお答えします。 今回は、外出が多い飼い主さんにおすすめなfurboドッグカメラの使い方をご紹介します。 furoboドッグカメラは、犬を360°追尾してくれる機能、双方向通信、おやつ機能 ...
犬を留守番させるための環境づくり
誤飲誤食を防ぐ
犬を留守番させるときは、床にモノをおかない、食べ残しなど残さないことが大切です。
人間の食べ物を食べて中毒症状を起こしたりしたら大変だからです。
ガスの元栓は閉め、電気製品はプラグを抜いておくといいでしょう。
また犬の安全確保のためにも、ケージに入れておくと安心です。
ケージに入れておく
犬の留守番中の安全確保のためにも、ケージに入れておくことをおすすめします。
突然ケージに入れて出かけてしまうと、犬が吠えたりするので、短い時間からしつけをしていきましょう。
またケージの場所は、直射日光やエアコンの風が直接あたらないように配慮も必要です。
-
犬をケージで留守番させる方法。無駄吠え、イタズラさせないには
2024/3/24
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、ケージで留守番させる方法をご紹介します。 飼い主が出かけている間、ケージでおとなしく留守番ができれば、とても楽になります。 ちなみに我が家 ...
室温、湿度を一定にする
犬は温度調節が苦手なので、室温には気をつかうことが大切です。
朝の温度、日中の温度も違いますし、部屋の場所によっても変わってきます。
夏場、冬場はエアコンをつけっぱなしにして、サーキュレーターをつけて、空気を循環させてあげます。
また冬場は乾燥しないように、濡れたタオルをかけたり、加湿器などを使って湿度を保ってあげましょう。
老犬(シニア犬)や子犬は、暑さ寒さによって、体調を崩してしまうことがあります。
夏場は温度低め、冬は暖房温度を高めに設定をすることをおすすめします。
特別なおもちゃを用意する
留守番中、犬が退屈しないように、特別なおもちゃを用意します。
おやつをとるのに時間がかかる知育玩具などもおすすめです。
電気、テレビ
留守番中の犬がさみしくないように、電気やテレビをつけて外出する飼い主さんも多くいらっしゃいます。
電気は防犯対策にもなりますが、眩しくて眠れない犬もいるので、きをつけましょう。
テレビもうるさくて眠れないこともあるので注意が必要ですね。
我が家は、タイマーをつけておき、自動的に夕方電気がつくようにしています。
いつ出かけたか曖昧するために、ラジオをつけています。
ラジオの音で生活音を消して、留守番との境を曖昧にするためです。
-
犬の留守番でテレビをつけるのはなぜ?代用できるものは?
こんなお悩みにお答えします。 犬の留守番でテレビをつけるのは、寂しさを紛らわす、留守番と在宅との境をなくす、退屈しのぎの3つです。 ちなみに我が家のミニチュアシュナウザー は、ケージの中で留守番させて ...
ペットカメラ
犬の留守番中の様子が心配なら、ペットカメラがあれば安心です。
スマホ1台あれば、外出先から、話しかけることもできます。
おすすめのペットカメラ
furboドッグカメラが留守番中の愛犬におすすめです、
- 愛犬をカメラが追尾する
- 360°ビューカメラ
- 双方向で話しかけることができる
- 吠えたら教えてくれる
- おやつを与えることができる
- 撮影、録画も外出先からできる
我が家も愛犬を留守番させるときは、便利に使っています。
購入時クーポンコード【LINK2000】を貼り付ければ、2000 円OFF に。
-
Furboドッグカメラの使い方や口コミは?犬の留守番に便利
2024/7/2
こんなお悩みにお答えします。 今回は、外出が多い飼い主さんにおすすめなfurboドッグカメラの使い方をご紹介します。 furoboドッグカメラは、犬を360°追尾してくれる機能、双方向通信、おやつ機能 ...
犬の留守番のしつけをする
犬は留守番のしつけをすれば、だんだんと慣れてくるので、長時間留守番させる前にしつけをしておきましょう。
短い時間からはじめてしつけをすれば、留守番もできるようになります。
-
愛犬をおりこうに留守番させるには?お留守番のしつけの仕方
2024/8/15
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬の留守番について、おすすめのしつけ方法をご紹介します。 いたずらをしないか、かわいそうな思いをしていないかなど、どうしても心配になりますが、しつけをすればお利口に ...
長時間、犬を留守番させるときは、ペットシッターに
犬を長時間留守番させると、トイレができなかったり、分離不安の心配があります。
また泊まりの出張も犬にとってはストレスです。
長時間の留守番で、ご飯の給餌や散歩ができないなら、ペットシッターにお願いするといいでしょう。
犬の様子も報告してくれるので、いいですよ。
-
Furboドッグカメラの使い方や口コミは?犬の留守番に便利
2024/7/2
こんなお悩みにお答えします。 今回は、外出が多い飼い主さんにおすすめなfurboドッグカメラの使い方をご紹介します。 furoboドッグカメラは、犬を360°追尾してくれる機能、双方向通信、おやつ機能 ...
犬の留守番で気にすべきこと
睡眠を長くする
犬が留守番中、いたずらをしたり、退屈させないためにも睡眠を長くするといいでしょう。
外出前に散歩に長く行ったり、おうちで遊んであげるなどして、疲れさせてあげましょう。
また、トイレも済ませておくと安心です。
適度な犬との関係を
犬と飼い主さんと近過ぎると、分離不安になりがちです。
スキンシップもほどほどにして、かわいがりすぎず、つかず離れずの関係だと、おりこうに留守番ができるようになるでしょう。
外出するとき
犬を留守番させるときは、かまったりせず、淡々と外出準備をしましょう。
飼い主の在宅と外出の境目をなるべくないようにすることが大切です。
騒いでしまうと、犬が留守番を意識するようになり、分離不安の原因になります。
帰宅した時
帰宅したら、何事もなかったようにふるまうようにしましょう。
犬と会えるうれしい気持ちをグッと抑えて、少しの時間、犬との距離をおきます。
喜んでしまうと、興奮して吠えたり、ウレションしてしまう場合があるからです。
しばらくしたら、スキンシップしたり、留守番できたことを褒めてあげましょう。
子犬や老犬の留守番は細心の注意を
子犬の留守番
子犬期は飼い主の生活習慣に慣れさせていく時期です。
留守番はしつけの1つ。
いくら社会性がないとはいえ、長い留守番はストレスになったり、いつもいない、さみしいと思われたら大変です。
また室温には十分気をつけて、なるべくい時間の留守番にしてあげましょう。
老犬(シニア犬)の留守番
老犬になると、トイレが近くなったり、体調が悪くなることも増えてくるので、留守番ができなくなってきます。
老犬介護になったり、病気で嘔吐、下痢などの症状がでてくると、ちょっとしたお出かけも難しくなるかもしれません。
体調が悪化しないように、冷暖房で室温をしっかりと調整し、もし出かけるなら、短めにしてあげることが大切です。
-
老犬を留守番させる方法。長時間留守番できないときの対策は?
2024/7/23 老犬
こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬の留守番についてお話しします。 老犬の留守番は、トイレ、体調の悪化、いたずらなどさまざまな問題があります。 解決方法として、飼い主がなるべく外出を控え、ドッグ ...
犬の留守番についてのまとめ
今回は犬の留守番についてお話ししました。
夫婦共働きで仕事をしていると、特に留守番が長くなりがちです。
犬が分離不安になったり、ストレスをためないためにも、生活環境を整えておきましょう。
- 犬の留守番を安全に保つ
- 病気やケガをしないようにする
- ストレスをためないようにする
帰宅したらおもいっきり遊んであげて留守番を労ってあげましょう。
購入時クーポンコード【LINK2000】を貼り付ければ、2000 円OFF に。