ミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー の体重10キロは太り過ぎ?飼ってみてわかったこと

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

10キロのミニチュアシュナウザー
悩んでいる人

ミニチュアシュナウザー の体重が10キロあります。

太り過ぎかどうか心配です。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • ミニチュアシュナウザー の10キロって太り過ぎ?
  • 平均の大きさ
  • 太り過ぎ、痩せすぎについて

今回は10キロのミニチュアシュナウザー についてお話しします。

実際に愛犬も10キロあったので、経験をもとにしながら、体重や体型、気をつけることを解説します。

「ミニチュアシュナウザー が10キロは太り過ぎ?」「体型の見方は?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは、早速はじめていきましょう。

【しつけプラス】公式HP

 ミニチュアシュナウザーの体重10キロは太りすぎ?

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー が体重10キロあったとしても、太りすぎかどうかは判断は難しいのです。

なぜなら健康的な体は、体重ではなく、体型が大事だからです。

10キロのミニチュアシュナウザー でもご飯を食べないと痩せすぎの場合もあります。

健康的な体、つまり体型は、見た目と触ってみた感じで判断していきます。

見た目は、ミニチュアシュナウザー を上からみて、くびれがあるかどうかみます。

被毛で隠れてわからない時は、体を両サイドから触って、体のラインを確認してしましょう。

お腹がぷくっとしていたら太り過ぎ、肋骨に当たるなら痩せすぎです。

どうしても体型がわからないという飼い主さんは、動物病院で獣医師に家訓すると安心ですよ。

うちも前に飼っていたミニチュアシュナウザー が10キロ超えだったので、太り過ぎかどうかとても心配でした。
何度も体の両サイドを触って確認したり、かかりつけの獣医さんに相談して納得していたんです。

ミニチュアシュナウザーの大きさ、平均体重

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

血統書を管理しているJKC によると、ミニチュアシュナウザー の平均の大きさは、

  • 体高 30~35cm
  • 体重 約4kg~8kg

となっています。

参考:ジャパンケネルクラブ

平均体重というのはあくまでも「約4kg~8kg」なので、10キロのてミニチュアシュナウザー でもだいじょうぶです。

※ JKCとは、ジャパンケネルクラブの略で、血統を管理したり、ドッグショーを行っている団体です。

ミニチュアシュナウザー 以外の種類

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

シュナウザーは大きい順に、

  • スタンダードシュナウザー
  • ジャイアントシュナウザー
  • ミニチュアシュナウザー

がいます。

中でもミニチュアシュナウザー は一番小さな大きさです。

愛犬も10キロを超えていましたが、血統書をみても、ちゃんとミニシュナでした。

ミニチュアシュナウザー の大きさ

ミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー の平均の大きさは?大きい10キロ越えのシュナはいるの?

2023/11/18  

こんなお悩みにお答えします。 ミニチュアシュナウザー の平均の大きさシュナウザーの大きさは3種類!ミニチュアシュナウザー の大きさの見方ミニチュアシュナウザー の大きさで気になることミニチュアシュナウ ...

ミニチュアシュナウザーの10キロまでの体重推移

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

子犬からミニチュアシュナウザー を飼っていると、どんどん大きさが驚くほど大きくなります。

今まで2匹のミニチュアシュナウザー を飼っていますが、10キロまでの軌跡はとても心配でした。

愛犬の10キロの体重の推移

ミニチュアシュナウザー (成犬の体重) 8キロの場合 10キロの場合
生後2ヶ月 2キロ 2.4キロ
生後3ヶ月 3キロ 4キロ
生後6ヶ月 5キロ 8キロ
1歳 8キロ 10キロ

これでもわかるように、生後2ヶ月〜3ヶ月ではあまり変わりませんでした。

ちなみに成犬で8キロのミニチュアシュナウザー は、生後1ヶ月で1キロと小さな体でした。

ミニチュアシュナウザー と体重

コンディション

ミニチュアシュナウザーの適正体重は?肥満、太り過ぎにしないために

2023/9/25  

こんなお悩みにお答えします。 ミニチュアシュナウザー の適正体重体重管理の方法太りすぎ、肥満にしない方法 今回は、ミニチュアシュナウザー の体重についてお話しします。 愛犬が「太りすぎ」や「痩せすぎ」 ...

ミニチュア・シュナウザーは太りやすい?

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー は太りやすいということはありませんが、油断すると、ミニシュナでも肥満になってしまいます。

では、太り過ぎになりやすい犬についてご紹介します。

去勢、避妊手術をしている

去勢、避妊手術をしている犬は一般的に太りやすいと言われています。

我が家の2匹のミニチュアシュナウザー は、それぞれ去勢、避妊手術をしました。

去勢した愛犬 は、運動量も多く、ご飯をあまり食べない子だったので、筋肉質の体型。

今買っているミニチュアシュナウザー 避妊した子は、食いしん坊で、すぐ太ってしまうので、太り過ぎに気をつけています。

人間もそうですが、ミニチュアシュナウザー も運動と食事のバランスが大事ですね。

【ペロリコライト】公式HP

ドッグフードも与えすぎ

たくさん欲しがる、食べるからといってドッグフードを与えすぎてしまうと、肥満になるので気をつけましょう。

おすすめは、1グラム単位でドッグフードを計ることです。

毎日計測することで、与えすぎかどうか判断できますし、体重の増減によってドッグフードの量を決めて、体型管理することもできます。

ミニチュアシュナウザー 、太り過ぎ

食事

ミニチュアシュナウザー の太り過ぎに注意、肥満にしない食事は?

2023/7/25  

こんなお悩みにお答えします。 太り過ぎかどうか調べる太り過ぎてしまったら子犬の太り過ぎは? 今回はミニチュアシュナウザー の太り過ぎ、肥満にしない方法についてご紹介します。 犬も太り過ぎてしまうと、健 ...

おやつを与えすぎ

ミニチュアシュナウザー はしつけが必須。

しつけだからといっておやつの与えすぎには注意しましょう。

おやつは極力最小限にします。

犬はおやつに量よりも「飼い主がもらえる」「ほめられる」ことが重要なのです。

運動が少ない

ミニチュアシュナウザー の体型は、筋肉質、細マッチョが理想です。

運動が少ないのは太り過ぎの原因になります。

10キロの体重が12キロになったら大変。

ここで大切なのは、体重の割合です。

仮に10キロのミニチュアシュナウザー が11キロって1キロだけって思われるかもしれませんが、110%になったことになります。

たとえば、50キロの体重の人が55キロになったと同じことです。

少しの体重の増減も犬にとっては大きな負担になってしまうので注意したいですね。

ミニチュアシュナウザー の痩せすぎが心配

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー の体重が10キロでも痩せすぎているのもとても心配です。

では痩せすぎになる原因についてお話します。

食事が少ない

食事が少ないというのは、与える量が少ない場合と、食べない場合があります。

10キロの体重なら10キロをキープできるようにしていくことが大切。

うちもそうでしたが、食べないと悩む飼い主さんも多くいらっしゃるでしょう。

同じ量でもカロリーの高いドッグフードにしたり、風味のいいウェットフードにして、体重がキープできるようにしたいです。

食べないと悩むなら、フレッシュフードのペトコトです。

ペトコトは、とてもやわらかく消化もいいので、喜んで食べてくれることでしょう。

うちの愛犬も大好きです。

ペトコトフーズ(PETOKOTO)

ドッグフード

ペトコトフーズ(PETOKOTO FOODS)ドッグフードの特徴や口コミは

2023/11/19  

こんなお悩みにお答えします。 ペトコトフーズの特徴ペトコトフーズの口コミペトコトフーズのメリット、デメリット 今回はおすすめのフレッシュフード「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」をご紹介 ...

【ペトコトフーズ】公式HP

運動のしすぎ

いくらミニチュアシュナウザー が散歩好きだからといって、長い散歩は、疲れます。

犬は限度を知りません。

遊びをずっと続けたり、ドッグランで走り続けるので、ぐったりしていたら、運動のしすぎ。

飼い主さんがしっかりと運動量を管理することが大切です。

ストレスがある

ミニチュアシュナウザー はもともと活発で明るい性格ですが、留守番が多い、うちの中がうるさいなど、ストレスをかかえ込んでしまいます。

ストレスがあると食べなくなり、痩せてきます。

体重の急激な減少はとても危険なので、リフレっシュできるように工夫していきましょう。

病気

老犬になると、病気のリスクがあります。

ミニチュアシュナウザー に多い病気は膵炎や尿管結石。

膵炎になると、食べなくなったり、やせてきます。

うちの愛犬も10キロオーバーから9キロを切るくらいまで体重がおちてしまいました。

なんとか体重維持ができるように食事の工夫をしてしました。

ミニチュア・シュナウザーの運動量は?

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー は運動が大好き

ミニチュアシュナウザー は室内で飼うことが多いですが、適度な運動は必要、散歩やひっぱりあいでたくさん運動してあげましょう。

ときどきドッグランに行って走らせるのもいいですね。

散歩時間の目安

ミニチュアシュナウザー の散歩の目安は、朝晩30分〜1時間行くといいでしょう。

忙しいからいけないという飼い主さんは、土日など休みの日にいっぱい運動させましょう。

ミニチュアシュナウザー との散歩

散歩・旅行

ミニチュアシュナウザーの散歩はどのぐらい距離が必要?しつけは?

こんなお悩みにお答えします。 散歩の頻度、時間はどれぐらい?散歩にいくメリットは?散歩のしつけのやり方雨の日はどうする?ミニチュアシュナウザー を散歩をさせる理由 今回はミニチュアシュナウザー を飼う ...

10キロのミニチュアシュナウザー を飼ってわかったこと

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

現在8キロのミニチュアシュナウザー を飼っていますが、以前は10キロのミニシュナを飼っていました。

違いについてお話ししますね。

  • 抱っこが大変
  • サービス料金の差

抱っこが大変

10キロのミニチュアシュナウザー の抱っこは大変です。

8キロの子も軽くはありませんが、特に老犬介護が始まってからは、抱っこすることも多かったので、大変でした。

サービス料金の差

ミニチュアシュナウザー なら同じ料金にしてほしいと思いますが、10キロだというと、中型犬の料金をとられることはよくありました。

トリミングやペットホテルなどです。

小型犬の料金にしてくれたときは、良心的!と感じましたよ。

【Drケアワン】を公式HPを見る

 ミニチュアシュナウザーのドッグフードの選び方

10キロのミニチュアシュナウザー
10キロのミニチュアシュナウザー

ミニチュアシュナウザー の平均体重は4-8キロですが、それ以上の10キロの子もいる通り、体重差が大きい犬種です。

体型や体質に合わせてドッグフードを選ぶことがとても大切になってきます。

それではミニチュアシュナウザー のドッグフードの選び方のポイントについてご紹介します。

タンパク質の含有量、内容

ミニチュアシュナウザー にとって、運動するための筋肉を維持するために、タンパク質の量や質はとても重要です。

含有量や鶏肉、豚肉、牛肉など体質にあわせて選んでいきましょう。

添加物無添加のものを選ぶ

添加物を食べ続けたからといって、すぐに病気になったりはしませんが、長年摂取することによって、涙やけや髭やけの原因になります。

ミニチュアシュナウザー はとても皮膚が弱いので、添加物無添加のドッグフードを選びようにしましょう。

脂質とオメガ3

成犬のうちは糖質や脂質は少ないものを選ぶようにしましょう。

またオメガ3やオメガ6もバランスがいいものにし、皮膚や被毛の健康を保つようにしたいです。

グルテンフリー、グレインフリー

小麦や大麦など穀物アレルギーがあるなら、グルテングリーやグレインフリーのドッグフードを選ぶようにします。

炭水化物

炭水化物もミニチュアシュナウザー の健康的な体を維持するのに必要な栄養ですが、種類に気をつけ、消化のいいものを選んでいきましょう。

ミネラルとビタミン

ミニチュアシュナウザー の健康的な体を維持するためにビタミンも積極的にとっていきましょう。

ビタミンCやビタミンE、ミネラルなど成分表を確認して、適切に摂っていくことが大切です。

ハーブなど

ドッグフードによっては、ハーブなどの成分が含まれるものもあります。

ストレスをためないように、リラックスして生活できるようにしたいですね。

【安心犬活】公式HP

まとめ

ミニチュアシュナウザー が体重が10キロを超えると心配になりますが、体型がいいならだいじょうぶ。

見た目や触った感じを確認しながら健康的に育てていきましょう。

  • この記事を書いた人

chario

・ミニチュアシュナウザー と16年、日々が学びです。
・留守番、イタズラ、ご飯食べないなどを克服しました。
・しつけは毎日続けています。
・ドッグフード研究家

愛犬2歳5ヶ月と生活中(2023年11月現在)

-ミニチュアシュナウザー