食事

3ヶ月の子犬がご飯を食べない。4ヶ月になる前にやっておくべきこと

2022年7月4日

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

 

悩んでいる人

生後3ヶ月の子犬がご飯を食べないので、困っています。

食べさせる方法が知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

生後3ヶ月は新しい生活やご飯に慣れていないので、とにかく安心させる工夫をすることが大切。

まったくしらない場所に来たわけですから、不安に思う気持ちも当たり前です。

静かな環境でご飯はやわらかい状態からだんだんと固いドッグフードに慣れさせていきましょう。

そこで本記事では、子犬が食べないと悩んでいる人に、対策方法をわかりやすく解説していきます。

「なぜ子犬がご飯を食べないの?」「食欲が出る食べさせ方は?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

ちなみに我が家の子犬が食べないときは、柔らかくて香りのいいフレッシュフードペトコトを与えていました。

ペトコトお試しセット499円!

3ヶ月の子犬がご飯を食べないときの対処法

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

3ヶ月の子犬がご飯が食べないときの対策についてお話しします。

食べない主な原因

  • 固いものに慣れていない
  • 新しい生活に慣れていない

おうちに来たばかりの子犬は、まだ新しい生活にも慣れていないため、戸惑っている状態です。

  • 食べていいものなのか
  • 自分のものなのか
  • また親元離れてさみしい気持ち

もあるでしょう。

固いものに慣れておらず、食べないかもしれません。

新しいご飯も、新しい生活も。だんだんとならしていくことが大切です。

ドッグフードをふやかす

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬が食いつきが悪く、ご飯を食べないときは、ふやかして与えます。

生後3ヶ月だと消化機能が発達しておらず、ドライフードのご飯が食べにくいのかもしれません。

ぬるま湯をドッグフードにかけ、5-10分待ち、冷ましてから与えてみましょう。

ふやかすことで、匂いが増し、子犬が食べ始めることが期待できます。

ここで注意したいのは、熱湯をかけること、ずっと器においておかないことです。

熱湯をかけてしまうと、風味がなくなり栄養価が落ちてしまいます。

また器に餌をそのままにしておいておくのもNG。

子犬がいつでも食べられるから、今は食べないてもいいと思ってしまうのです。

あわせて読みたい

子犬のご飯をふやかす

子犬

子犬のご飯をふやかすのはいつまで?ふやかし方は?

2025/2/8  

こんなお悩みにお答えします。 今回は子犬を飼い始めた人のために、ご飯をふやかすことについてをご紹介します。 子犬をご飯をふやかすのは、月齢で2、3ヶ月までです。 つまり子犬を迎えて でいいでしょう。 ...

ちなみにこちらは我が家で使っているケトルです。

ティファールケトル

温度調節ができるので、とても便利です。

ケトルをAmazonで購入

粒を砕く

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

3ヶ月の子犬は、まだ歯が生え揃っておらず、ドッグフードそのままだと食べずらいことがあります。

子犬が餌の粒が大きくて食べずらい場合、または食べないときは、砕いて小さくしてあげます。

ドッグフードの砕き方は、ビニール袋に入れて、こね棒などで叩いて、砕きます。

小さな粒にすることで、子犬が食べやすくなります。

ちなみにモグワンなど、穴があいているドッグフードだと砕きやすいですよ。

あわせて読みたい

no image

ドッグフード 食事

モグワンドッグフード!子犬にいつから与える?パピー用?

2025/3/24  

モグワンは、子犬から老犬まで一生付き合えるドッグフードです。 我が家の愛犬も子犬の頃からモグワンを与えています。 でもモグワンは、子犬用と書いてないから心配 当然のご意見です。 もし最初に子犬を飼うと ...

静かな環境でご飯を与える

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬がご飯を食べないなら、静かか環境を用意してあげましょう。

3ヶ月の子犬は、まだ生活環境には慣れていません。

話し声やテレビの音が気になってしまうのです。

他のペットが気になるなら、同時に与えたり、時間をずらすなど工夫してあげましょう。

食事の時間と場所を一定にする

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

ご飯の時間がまちまちだと、子犬がご飯を食べる準備ができないかもしれません。

毎日同じ時間と場所で食事を提供してあげましょう。

子犬の旗時計機能も働き、ご飯の時間になると、自然と食べたい気持ちになるはずです。

ウェットフード(フレッシュフード)をトッピングをする

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬が食べないときは、ドライフードにフレッシュフードをトッピングしてみましょう。

総合栄養食のウェットフードなら、栄養満点。

ウエットフードは、子犬の胃腸にもやさしく、やわらかいので、食いつきも期待できます。

ペトコトお試しセット499円!

あわせて読みたい

ペトコトフーズ

ドッグフード

ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?

2025/4/3  

ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...

手でご飯を与えてみる

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬がご飯を食べない場合、手で餌を与えてみることも効果的です。

手から餌を与えることで、子犬は飼い主との絆を感じながら食事をすることができます。

我が家も3ヶ月の頃から、食べないので手で与えることもありました。

ただ甘やかすのもよくないです。

子犬のしつけの一環として「おすわり」をさせて、ゲーム感覚で食べさせました。

あわせて読みたい

犬が手からしか食べない

食事

犬が手からしかご飯を食べない時の原因や対処法は?私が愛犬にしていたこと

2024/12/5  

犬があなたの手からしか食べないのは、 そして、愛情たっぷりになるので、食欲もわいてきます。 でもずっとだと、手間もかかるし、器で食べてほしい。 ですよね。 またご飯が美味しくないのかもしれないし、体調 ...

急に子犬が食べないなら、すぐに動物病院に

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

いつも元気、ご飯をもりもり食べる子なのに、急にご飯を食べないのは、かなり誤飲が疑われます。

3ヶ月から4ヶ月の子犬が急にご飯を食べなくなるのjは、誤飲誤食の可能性大です。

急に元気がなくなった。ご飯を食べないなら、獣医師に診せることをおすすめします。

拾い食いは?

おうちの中でなくなっているものはないか、人間のご飯を食べささせていないか、確認しましょう。

心ああたりがあっても、なくても早めに動物病院を受診することをおすすめします。

子犬は、興味津々。なんでも口に入れたがります。

あわせて読みたい

犬がご飯食べない

食事

犬がご飯が食べないのに元気。また元気がないときの対処法

2025/1/23  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬が元気がない、ご飯を食べない時の対処法をご紹介します。 また元気があってご飯を食べないのも対処が必要です。 それでは、早速はじめていきましょう。 ペトコトドッグフ ...

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

3ヶ月から4ヶ月の子犬の基本的なご飯の与え方

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

離乳食やご飯を切り替えるときは、少しずつ行う

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

離乳食から、ご飯を切り替える時は、少しずつやっていきましょう。

ドッグフードを一気に取り替えるのではなく、今まで食べていた餌に、新しいものを混ぜて、配分を変えていくようにします。

おおよそ1週間ぐらいで、切りかえるといいでしょう。

あわせて読みたい

子犬がご飯を食べない

子犬

子犬がご飯を食べない!食欲がないパピーがドッグフードを食べないときの対処法

2025/2/20  

子犬を迎えて、食べてくれないと、不安な気持ちでいっぱいになりますよね。 ほとんどの場合、子犬が食べないのは、生活環境、ドッグフードの量、種類で解決できます。 では解決方法ですが、 です。 おうちにいる ...

適切な食事量を把握する

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬の成長段階と体重に応じて、適切な食事量を把握しましょう

ほとんどのドッグフードが体重と月齢に合わせて、1日の給与量が記載されています。

生後3ヶ月の子犬なら、3ヶ月のところを目安にして与えます。

ここで注意したいのが、1日の給与量を1回で与えないようにです。

あわせて読みたい

子犬が半分しかご飯を食べないの

子犬

子犬が半分しかご飯を食べないのはなぜ?対処法は?

2025/3/13  

子犬が半分しかご飯を食べないで残す。 それも毎回。 これが我が家の悩みでした。 半分しか食べないのは、 などが考えられます。 そこで ようにしてみましょう。 うちもご飯を食べてくれないときはウェットフ ...

デジタルスケールで計る

モグワンドッグフード

子犬にご飯を与えるときは、1g単位で測ってから与えるようにしましょう。

アバウトのままご飯は、もしかしたら与えすぎていて食べないのかもしれません。

1回1回計ってご飯を与えることで、与えすぎや肥満の防止にも役立ちます。

あわせて読みたい

ミニチュアシュナウザー 肥満、太り過ぎ

食事

ミニチュアシュナウザー の太り過ぎに注意、肥満にしないための作戦は?

2025/3/14  

うちの子はミニチュアシュナウザー 。 とても食いしん坊で、太り過ぎてしまうのです。 私がやっている太り過ぎを防ぐ方法は、 です。 「ゆっくり食べる」に関しては、愛犬に任せるしかありません。 ちょっと待 ...

ご飯を与える回数を増やす

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬がご飯を食べないなら、1日の給与量を目安に1日3回か4回にわけて与えるといいでしょう。

回数を多くすることで、子犬がご飯を消化しやすくなります。

もちろん飼い主の都合もあるので、2回でもかまいません。

食べない子犬は回数を多くすることで、1回の量が減り、食欲が出てくるでしょう。

あわせて読みたい

子犬が朝ごはんを食べない

子犬

子犬が朝ごはんを食べないときに食べさせる方法。原因についても解説

2025/2/3  

子犬が朝からご飯を食べないのは、とても心配。 ドッグフードをふやかしてあげても、ご飯を食べない、 できることはなんでもやりたくなります。 など、食欲を引き出すことをやってあげましょう。 これは、食の好 ...

子犬が食べないなら下げる

子犬がご飯を食べないなら、いったんうつわをさげてしましょう。

食事を与える時間を制限することで、子犬の食欲を刺激することができます。

食事を提供して15~20分間だけ食べる時間を与え、それ以降は残った餌を取り除くようにしましょう。

おやつは与えない

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

子犬がご飯を食べないからといって、おやつを与えるのはよくありません。

ドッグフードの餌には、子犬に必要な栄養素が含まれており、生後3ヶ月から4ヶ月の成長期の子犬には、大切な栄誉源です。

おやつでお腹を満たされるかもしれませんが、栄養がとれないばかりか、おやつしか食べないなどしつけにもよくありません。

ご飯を食べないなら、しつけと思って、子犬はおやつ禁止。

おやつは与えないようにしましょう。

あわせて読みたい

子犬がおやつは食べるけれどご飯を食べない

子犬

子犬がおやつは食べるけれどご飯を食べない。パピーが食欲がないときに

2025/1/18  

子犬がおやつを食べて、ご飯を食べないのは おやつのほうが です。 おやつばかり食べさせていると 栄養が偏る わがままな犬になる 弊害がありまし。 おやつは与えないことが大切。 我が家では、おやつのかわ ...

3ヶ月の子犬が食べないときのおすすめご飯

子犬が食べない

3ヶ月の子犬が食べないときのおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワンドッグフード

モグワンドッグフード

モグワンドッグフードは、お肉とお魚がバランスよく配合され、食いつきもいいドッグフードです。

子犬から、老犬まで対応のドッグフードで。生後3ヶ月の子犬ならもちろん安心して与えることができます。

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

あわせて読みたい

モグワンドッグフード

ドッグフード 食事

モグワンドッグフード。子犬から老犬までおすすめ、愛犬に食べさせてわかったこと。

2025/3/31  

こんなお悩みにお答えします。 モグワンは、総合的にみてもとても良質で評価が高いドッグフードです。 私たちがたくさんの種類の中で、愛犬にどんなドッグフードを選んだらいいかわからないと悩むのは当然のこと。 ...

このこのごはん

このこのごはんは小型犬に適したご飯です。

もちろん3ヶ月の子犬から食べさせることができます。

  • 国産
  • ノンオイルコーティング

など、安全性を重し、低脂質なドッグフード。

運動の少ない室内犬におすすめです。

このこのごはん公式サイトはこちら

あわせて読みたい

このこのごはんドッグフード

ドッグフード

このこのごはんドッグフード。小型犬や子犬が食べないときに最適。

2025/3/31  

このこのごはんは と小型犬に適したドッグフードです。 栄養バランスがよく、脂質も少ないので、運動量が少ない室内犬にはとってもメリットがあるのです。 このこのごはんを評価してみた このこのごはんを当サイ ...

アカナ・オリジンドッグフード子犬用

アカナ、オリジンドッグフードの

アカナ、オリジンドッグフードは、高タンパクあので、成長期の子犬にはとてもおすすめです。

動物性たんぱく質のお肉にこだわりがあるので、食べない子犬にもぜひおすすめしたいドッグフードです。

アカナオリジン公式HP

あわせて読みたい

アカナ、オリジンドッグフード

ドッグフード

アカナ・オリジンドッグフード徹底比較、25種の違いや成分についても解説

2025/3/14  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、アカナ・オリジンドッグフードをご紹介します。 アカナ・オリジンドッグフードは、肉にこだわりタンパク質が多めのドッグフードです。 それでは、 ...

安心犬活

安心犬活

安心犬活は、栄養満点、国内生産なので安心して子犬に与えることができます。

添加物も不使用、アレルギーにも配慮されたドッグフードです。

今ならとってもリーズナブルに購入できるので、チャンスです。

\初回購入55%OFF!/

【安心犬活】公式サイト

あわせて読みたい

安心犬活の口コミ

ドッグフード 食事

安心犬活ドッグフードがおすすめな理由は?原材料のコストについても解説

2025/3/31  

安心犬活は、 ドッグフードです。 安心犬活の安全性は ことです。 ドッグフードの人間の食べ物も大きくいえば、食材です。 でも決定的に違うのは、安全性。安全基準です。 安心犬活は、人間と同じレベルtで作 ...

カナガンドッグフードチキン

カナガンドッグフードチキン

カナガンドッグフードチキンは、香りもよく、チキン中心の栄養バランスがいいドッグフードです。

太り過ぎちゃうと心配なら、チキン&サーモンオイル配合のモグワンもおすすめです。

\今なら最大20%OFF!/

カナガン公式サイトはこちら

あわせて読みたい

カナガンドッグフード

ドッグフード 食事

カナガンドッグフードチキンドッグフード?私が愛犬に食べさせてみた評価や口コミ

2025/3/31  

今回はカナガンドッグフードチキンをご紹介します。 放し飼いチキンをふんだんに使い、タンパク質はなんと29%ととても高タンパクなドッグフードです。 主成分のチキンの良質なタンパク質は、犬の足腰を支えてい ...

ペトコトフーズ(フレッシュフード)

ペトコトフーズ

3ヶ月の子犬が食べない時のおすすめのドッグフードは、ペトコトフーズです。

ペトコトは、素材そのものが見える新鮮なドッグフードです。

5種類があるので、子犬の好みや体質にあわせて選ぶことができます。

ペトコトドッグフード公式HP

3ヶ月の子犬がご飯を食べない原因は?

子犬が食べない

それでは、生後3ヶ月の子犬がご飯を食べない時に原因と対策についてお話しします。

離乳食からパピー食に変わる時期

生後2ヶ月から3ヶ月の子犬は、離乳食から子犬用のご飯に変わる時期です、

子犬は、ドッグフードの粒の大きさ、硬さ、歯触りなど、とても敏感です。

ご飯を切り替える時は、慎重に行いましょう。

子犬は匂いや味で、おいしさを感じています。

少しでも風味が変わると、警戒心から、餌に手をつけなくなります。

環境の変化

子犬が新しい環境に慣れていない場合、ご飯を食べないことがあります。

新しい場所や新しい人々に囲まれることは、子犬にストレスを与える可能性があります。

あわせて読みたい

犬が食べないのはストレス

食事

犬がご飯を食べないのはストレス?原因と対処法を解説

こんなお悩みにお答えします。 犬が元気があるのに、ご飯を食べないのは、ストレスをかかえてしまうことが多くあります。 などの気持ちから。 無意識のうちに食欲がなくなり、食べなくなってしまいます。 匂いが ...

ストレスでご飯を食べない

ミニチュアシュナウザー

子犬は小さなことでもストレスを抱えてしまうことがあるため、食べないことがあります。

何もわからないまま、親と離れ、あなたのおうちで過ごし、3ヶ月ぐらいたったころ、ストレスを感じるようになります。

子犬が食べない時に考えられるストレスの原因

  • テレビや人の声がうるさい
  • 寒すぎる、暑すぎる
  • ケージの位置を変えられた
  • 飼い主さんにかまってもらない
  • ドッグフードの味が気に入らない
  • 散歩に連れていってもらえない
  • 留守番が多い
  • 過剰にかまいすぎ
  • トイレをすぐに片付けてくれない

3ヶ月に子犬はおうちに来たばかりで、敏感です。

子犬がご飯を食べない以外に、下痢、嘔吐などしていないか、注意深くみてあげましょう。

また構いすぎも子犬にとってはストレスを感じてしまうので、ほどほどのお付き合いをしていきましょう。

ご飯が美味しくない

子犬は好みが合わなくて、ご飯を食べないこともあります。

匂いに敏感な犬や味の好みにうるさい子犬などどうしても食べないことがあるのです。

子犬が食べないときは、好みを探り、美味しいご飯を与えていきましょう。

あわせて読みたい

子犬用ドッグフード

ドッグフード 子犬

子犬のドッグフードランキング、僕がおすすめする人気のパピーのご飯は何?

2025/4/3  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、子犬のためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードの安全 ...

誤飲誤食をしてしまった

3ヶ月になると、いろいろ興味が出てきて、好奇心旺盛に行動します。

好奇心旺盛な子犬は、なんでも口に入れてしまい、喉をつ待たせるなど問題になることがあります。

この誤飲誤食が3ヶ月の子犬に一番多いご飯を食べない原因かもしれません。

誤飲誤食はあってはいけないことですが、意外と子犬を飼う飼い主さんには、多い悩みです。

すぐに食べたものを吐き出してくれればいいのですが、

  • 食道を傷つけてしまう
  • 中毒症状を起こしてしまう

こともあります。

誤飲誤食を発見した場合は、すぐに動物病院に連れていきましょう。

嘔吐している場合は、嘔吐物を持っていくことを忘れずに。

病院では、レントゲンを撮影したり、場合によっては手術で取り除くこともあります。

もし子犬がこ飯を食べないなら、破片などがないかなど確認をしてください。

誤飲誤食はご飯を食べない以外に、元気がない、嘔吐、下痢、発作などを起こすことが考えられます。

体調不良

子犬が何らかの病気や体調不良を抱えている場合、食欲が低下し、食べないことがあります。

例えば、消化器系の問題や口内炎などが原因で食べることが辛くなることがあります。

子犬が数日ご飯を食べないのは、病気の可能性もあるので、動物病院で診てもらうことをおすすめします。

元気がない、震える、水を飲まない、ずっと寝ている、ぐったりしているなどが、病気を疑う理由です。

3ヶ月の子犬は免疫力もあまりないので、早めに動物病んに連れていきましょう。

まとめ

今回は3ヶ月の子犬がご飯を食べないことについて、原因と対策についてお話ししました。

成長期の子犬にとってご飯は大切な栄養源です。

健やかに育つように、適正な量を与え。肥満ややせすぎにならないようにしてあげることが大切です。

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

  • この記事を書いた人

茶リオ

ミニチュアシュナウザー を2008年から17年間育てた経験をブログにしています。 しつけの仕方、ドッグフードの選び方などを紹介しています。

愛犬3歳と生活中(2025年3月現在)

-食事