コンディション

老犬が水をよく飲むのは病気のサイン?注意すべきことは?

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

老犬が水をよく飲む
悩んでいる人

老犬が水をよく飲むようになったのですが、大丈夫でしょうか。

水をよく飲むときの対応方法が知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 老犬の水を飲む適正量は
  • 老犬が水をよく飲むと感じたら
  • 老犬が水をよく飲む原因

老犬が水をよく飲むのは、病気の可能性があります。

すぐに異変を感じたら、動物病院に連れていくことをおすすめします。

老犬が水をよく飲む、適正量は?

老犬が水をよく飲む
老犬が水をよく飲む

老犬がよく水をよく飲むかどうか判断するには、適正量を知る必要があります。

ではどのぐらいの水の量がいいのか、お話していきます。

1日の水を飲む量

犬に限らず犬の1日の水の適正量は、体重の5%を目安にするといいと言われています。

体重が4kgの老犬なら、200gの水を必要とし、それぐらいの量なら飲み過ぎということはないでしょう。

もちろん、暑い日や運動をたくさんした後は、それ以上に水をよく飲むようであっても、心配はありません。

老犬が水を飲まないのも心配です

老犬になると、水を飲む場所までいくのが億劫になったり、水を飲む体勢がつらくて、あきらめてしまうこともあります。

筋力が低下して、足腰も弱くなってくるからです。

水をよく飲むのも問題ですが、飲まないと脱水症状が心配されるので、対策が必要です。

老犬が水をよく飲むと感じたら

老犬が水をよく飲む
老犬が水をよく飲む

老犬の水を飲む量をチェックする

水飲み

老犬が1日に飲む量は体重の5%程度です。

愛犬がどのぐらい水を飲んでいるのか把握するところから始めましょう。

水入れに水を入れるときは、計量カップできっちりと測り、与えます。

残った量も計測すれば、老犬が水を飲む量を正確に把握することができます。

もし水の量が、体重の10%を超えるなら(4kgの老犬なら400cc)、飲み過ぎの可能性が高く、なんらかの問題が発生している可能性があります。

すぐに動物病院を受診

毎日の水を飲む量を測った結果や水をよく飲むなあと感じたら、すぐに動物病院に連れていくことをおすすめします。。

かかりつけの獣医さんには、どのぐらい水を飲むのか、具体的な数値を伝えると、判断がつきやすいです。

動物病院でみてもらう際の報告したいことです。

  • 飲む水の量
  • 食欲不振かどうか
  • 体調に変化がないかどうか
  • 体重の増減
  • トイレの回数
  • 嘔吐下痢の有無
  • 血便

老犬が食欲不振かどうも重要なポイントです。

水をよく飲むのに、食べることができないのは異常な状態。

あわせて読みたい

老犬食事拒否

老犬

老犬が食事を拒否するときの余命は?食欲不振のときの対処法や原因

2024/3/27  

こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬が食事を拒否するときの余命や対処方法をご紹介します。 食事を拒否したり、水を飲まなくなると、体重が急激に減り、とても危険な状態です。 動物病院で診てもらうことが ...

また老犬の体重が減ってくるのもとても心配です。

愛犬のミニチュアシュナウザー

うちの愛犬ミニチュアシュナウザー が老犬になり、水をよく飲むようになったなあと思ったと同じ時期に、下痢をするようになったのです。

すぐに病院に行き、血液検査、エコーなどを実施してもらいました。

結果、甲状腺異常と膵炎との診断結果でしたが、何も異常がなければ、それでいいので、チェックはしておきましょう。

動物病院でも老犬になる前から、水をよく飲むかどうか観察するように言われていました。

愛犬が水をよく飲むようになってしまってからは。しっかりと介護をしていこうと心に決めました。

老犬の介護については、別記事で詳しく紹介しています。

水の量は絶対に減らさない

ミニチュアシュナウザー が水を飲む

老犬の水をよく飲む量が心配だからといって、与える水の量を減らさないようにしましょう。

病気が原因で水をよく飲んでいるなら、脱水症状を起こしたり、病気を悪化させてしまう可能性もあるからです。

まずは水の量は減らさず、動物病院での治療と、獣医師のアドバイスを受けるようにしましょう。

健康チェック

老犬が水をよく飲むなら、体全体をチェックしていきましょう。

成犬が水をよく飲むことがあっても、問題がないことが多いですが、老犬は少し事情が違います。

犬はもともとは水を飲む習慣がなく、汗もかかないので、急に水の量が増えたら要注意です。

老犬の水は、飼い主が用意しているはずなので、水をよく飲むようになったら、すぐにわかるはずです。

いつもと違い、老犬が水をよく飲むようになったら、他にどこか異変がないか、食欲や体調などの健康チェックしてみましょう。

老犬が水をよく飲むようになったら

  • ボディチェック(痛いところがないかなど)
  • 老犬が息が荒い
  • 散歩に行きたがらなくなっていないか。後ろ足が弱くなっていないか
  • 食欲は変わっていないか
  • 下痢をしていないか
  • 嘔吐をしていないか
  • 排便は黒くないか
  • 吠えるようになっていないか
  • 飼い主を噛む

ボディチェック

老犬の肉球、足先、足、背中、頭、顔、お腹まわりと順番にさわり、痛がるところがないか念入りに確認していきまます。

特におなかは撫でるだけでなく、少し押してみます。

老犬の息が荒い

体調が悪いと、老犬の息も荒くなってきます。

少し苦しそうにするか、運動していないのに、呼吸が荒い場合は注意が必要です。

あわせて読みたい

老犬が息が荒い

コンディション

老犬の息が荒い症状のときはどうする?対策は?

2024/4/9  

こんなお悩みにお答えします。 今回は老犬が息が荒いときに、私たちができること、気をつけることをお話しします。 老犬が息が荒いなら、呼吸に問題があり、すぐに動物病院に連れていくことが大切です。 また寒さ ...

散歩に行きたがらなくなっていないか。後ろ足が弱くなっていないか

いままで楽しみにしていた散歩に誘っても行きたがらなくなったりしたら要注意です。

外に出てリードを引っ張っても、突っ張ったりするのか、後ろ足に問題があったり、体調が悪い証拠です。

食欲は変わっていないか

老犬の食欲ん変化がないかチェックします。

食べる時間が遅くなったり、好みが変わったかどうかもチェックします。

下痢

老犬が下痢や嘔吐も体調が悪いサインです。

下痢をするのは、膵炎(すいえん)などの病気で、炎症値(CRP)が上昇していることがあります。

CRPは、血液検査をすることで判明し、薬で抑えていきます。

薬を飲めば、下痢も自然に治っていきますが、血糖上昇に注意が必要です。

嘔吐をしていないか

老犬が嘔吐をする場合は、嘔吐の回数、内容を確認します。

黄色い胃液をまれに嘔吐する場合は、問題ないこともありますが、消化されていないなら、すぐに動物病院にいきましょう。

排便は黒くないか

老犬の排泄物が黒いには血便です。

重篤な病気の可能性があります。

吠えるようになっていないか

老犬は体調が悪くなると、痛みや心の不安から吠えるようになることがあります。

体調がすぐれないことを飼い主に知らせていることもあります。

飼い主を噛む

今まで噛まれることがなかっても、ちょっと体を触るだけでも噛まれることがあります。

処方箋の影響で水をよく飲む

ミニチュアシュナウザー

老犬が動物病院で処方される薬によっても、水をよく飲むようになります。

うちのミニチュアシュナウザー は、甲状腺と膵炎を処方された後、水を飲む量がそれまでよりも数倍に増えました。

それからは、1、5ー2リットルぐらい水をよく飲むようになりました。

病気のミニチュアシュナウザー の老犬とはいえ、飲む量が多すぎるし、大型犬よりも多い感じです。

老犬が水をよく飲むときの水飲みは?

老犬が水をよく飲むようになると、給水が大変です。

そこでおすすめなのが、自動給水器です。

水がなくなる心配が軽減できるので、我が家でも使っていました。

犬の自動給水器をAmazonで購入する

あわせて読みたい

老犬が水を飲も時の考えられる病気

老犬が水をよく飲む
老犬が水をよく飲む

糖尿病

老犬も人間同様、生活習慣病の糖尿病は、よくある病気です。

膵臓から分泌されるインスリンの働きが低下し、血液中の糖分を細胞がうまく取り込めなくなる病気です。

合併症を起こしたり、膵炎などにならないように注意が必要です。

普通の生活ができるように、血糖値をコントリールするように早めの治療をしていきましょう。

慢性腎臓病

慢性腎臓病は初期症状があまりなく、老犬が水をよく飲むなど症状が出た時には、かなり進行している可能性が高いです。

長い年月をかけて、腎臓の機能が少しずつ低下していく病気だからです。

病気が進行してくると、血液中に老廃物がたまり、ひどい場合は、命を落とす危険もあります。

子宮蓄膿症

子宮蓄膿症は、避妊をしていない老犬のメスがかかりやすい病気です。

子宮の中で細菌が増殖することが原因です。

子宮内に膿がたまるようになり、早急に治療をしないと、子宮が壊れてしまったり、合併症を引き落とし、死に至ることもあります。

避妊をしていない、成犬ー老犬に症状が見られたら、すぐに動物病院で診断してもらいましょう。

肝臓病

肝臓は、栄養や毒素を分解するなど、さまざまな機能を持った臓器です。

高い再生能力を持っている臓器ですが、病気がみつかりにくく、症状が現れたときには病気の進行が進んで可能性が高いです。

できるだけ早く治療し、数値が改善できるようにすることが大切です。

膵炎(すいえん)

ミニチュアシュナウザー に多い病気です。

膵臓は、ふだんは隠れている臓器で、人間でもとてもみつかりにくい病気です。

膵炎になると、痛みが強いので、元気がなくなったり、下痢をしたりします。

薬の影響でかなり水を飲むようになります。

老犬に多い病気ですが、防ぎようがないやっかいな病気です。

老犬が水をよく飲むートイレ対策をする

老犬が水をよく飲む
老犬が水をよく飲む

老犬が水をよく飲むなら、トイレの回数も増えるはずです。

ペットシーツをたくさん用意しよう

老犬が水をよく飲むなら、トイレシートをたくさん用意しておきましょう。

老犬が、トイレも近くなったり、間に合わなくなってしまうことも考えられます。

老犬が水をよく飲むなら、トイレの排水量が多すぎで、トイレシートが1枚では足りないこともあります。

たくさん用意しておきましょう。

<<老犬の介護のトイレ>>については、こちらでお話しています。

トイレを事前予測してあげる

老犬が水をよく飲むなら、トイレ時間を把握してあげましょう。

成犬の頃は、朝と夜だけだったかもしれませんが、老犬が水をよく飲むようになると、トイレの回数も自然と増えてきます。

老犬自身が思っている以上に回数は多くなるはずですし、トイレは失敗させないことが大切です。

老犬が水をよく飲むようになったら、トイレをしたくなる前に、トイレに誘導してあげることが大切です。

老犬に失敗させない注意ポイント

  • 朝起きた時
  • ご飯を食べた後
  • 水を飲んだ時
  • 寝る前
  • お昼寝から起きた時
  • 夜中起きた時

オムツの準備を

老犬が水をよく飲むようになったら、オムツのことを考えておきましょう。

オムツは嫌がる子もいますし、自分でトイレをしたいというのも老犬の願いです。

老犬が介護になった時でも対応できるようにしておきましょう。

老犬が水をよく飲むことで気にすべきこと

ミニチュアシュナウザー

定期的な検診をしよう

老犬が水をよく飲むかどうかの把握も大切ですが、1年に1回程度、定期健診をしてもらうようにしましょう。

早期発見が重要です。

老犬が水をよく飲むなど、変化は起きる前に、血液検査、レントゲン、エコーなど、人間と同じような検査を受けることができます。

また注射1本でも金銭的な負担が大きいことがあるので、保険の加入も早めに検討しておきましょう。

エアコンをつける

老犬が水をよく飲むなら、エアコンで温度調節をしてあげましょう。

少しでも暑いと息が荒くなり、水をよく飲むので、しっかりチェックをしましょう。

<<エアコンの設定温度>>については、こちらでお話しています。

冬場加湿器をつけて、乾燥を防いであげて、老犬のケアをしてあげましょう。

病気以外の老犬が水をよく飲む原因

老犬が水をよく飲む

脱水状態になっている

老犬が水をよく飲むのは、運動をたくさんしたり、暑い時期に外で長時間過ごすと、喉が渇いてくるからです。

犬は発汗作用がないので、口を開けて呼吸をしているときは、熱を放出しようとしたり。水をよく飲むようになります。

食事の変化

老犬は食事が変化しても、水をよく飲むようになります。

老犬の水の摂取量は、ドッグフードに含まれる水分も入ります。

ドライフードをふやかしたり、ウェットフードに切り替えることで、水分量は増えていきます。

 老犬は水おを飲むことで、体力温存になるので、ほどよい水分補給が大切です。

ウェットフードでおすすめなのは、ブッチドッグフード。

ブッチドッグフード公式HP

ブッチは、食べない老犬にもおすすめです。

老犬にブッチドッグフード

ドッグフード 食事

「ブッチドッグフード」は老犬におすすめ。ご飯を食べないシニアに。

2024/3/29  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬におすすめのウェットフード「ブッチドッグフード」についてお話しします。 ブッチは、栄養価も高く、水分を多く含んだウェットフード。 水分が多いことは、嗜好性がよ ...

ストレス

老犬が水をよく飲むのは、留守番が多かったり、あまり飼い主にかまってもらえないとストレスが原因になっていることもあります。

老犬が飼い主に注目されたい気持ちから、水をよく飲むことがあります。

薬の服用

老犬が薬の服用によって、水をよく飲むようになることがあります。

皮膚病や炎症を抑えるために処方されたステロイドなどで、喉が渇き、水をよく飲むようになります。

老犬が水を飲まない時の対策

老犬が水をよく飲む

運動後、水入れを口に持っていく

老犬が水を飲まないなら、軽く運動させて水入れを口に持っていくといいでしょう。

運動したら水が飲みたくなるはずだからです。

激しい運動をするとむせたりするので、軽い運動のあと、少し休んでから水を与えるようにしましょう。

あわせて読みたい

老犬が水を飲まない

老犬

老犬が水を飲まないのはなぜ?適正量や水の飲ませ方は

2024/2/8  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬が水を飲まないことについてお話しします。 老犬が水を飲まないと、脱水症状や病気を悪化させてしまうこともあります。 ちなみに我が家では、愛犬が水を飲まないときに ...

水入れの高さを変える

筋力が低下で足腰が弱くなっていたり、腰を屈むのがつらい老犬には、水飲みの高さを調整し、水をよく飲む体勢ができるようにしてあげましょう。

またうつわが気にいらないこともあるので、金属から木製やプラスチックに変えてあげることで水を飲むようになることもあります。

老犬の水飲み

老犬

老犬の水飲みの選び方や与え方は?

2024/1/14  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、老犬に水飲みについてご紹介します。 老犬は、筋肉が衰え、足腰が弱くなっていることもあるので、老犬に合わせた水飲みにしてあげることが大切です。 それでは早速はじめて ...

ドッグフードか水分補給

老犬が水飲みから水を飲まないなら、フードから水分を摂るようにしてあげましょう。

ドッグフードをふやかしたり、栄養が気になるなら、ウェットフードやフレッシュフードを与えるといいででしょう。

おすすめのウェットフード、フレッシュフード

ブッチドッグフード

ブッチは、水分豊富なので、脱水症状も防止にも役立ちます。

ブッチドッグフード公式HP

ペトコトフーズ

水分量豊富なとても新鮮なドッグフードです。

ペトコトドッグフード公式HP

愛犬が老犬になって急に水をよく飲むなったときの体験

ミニチュアシュナウザー

動物病院の先生から、「水をよく飲むようになったら要注意」とよく言われていました。

水をよく飲むのは、膵炎などの病気の疑いがあるからです。

うちの愛犬も老犬になり、急に水をよく飲むようになったので、すぐに病院に連れて行きました。

案の定、膵炎の診断でした。

獣医師と相談しながら、薬を服用させたり、水を飲む量を調整して、老犬の介護をしました。

犬は運動したあと、ご飯を食べたあとも水をよく飲みます。

今回は、尋常じゃない飲み方だったので、病気だということはすぐに気づきました。

老犬が水をよく飲むのまとめ

今回は、老犬がよく水を飲むことについて、お話しました。

老犬でなくても、犬が普段より水をよく飲むになったら、病気のサインかもしれません。

うちのミニチュアシュナウザー も老犬になり、ドッグランなどで運動したわけでもないのに、水をよく飲むようのなったので、とても心配でした。

老犬の体調変化は、自分では訴えることができないので、あなたがしっかりと観察して異変に気づいてあげることが重要です。

<<老犬が最後を迎える前に最低限やっておくこと>>

大事なペットを大切に送りたい【ペット葬儀110番】

  • この記事を書いた人

chario

愛犬を育てる中で、いいドッグフードで健康的に育てたいし、しつけもしかkりしたいという思いから、このブログを立ち上げました。

愛犬2歳9ヶ月と生活中(2024年3月現在)

-コンディション
-,