子犬が吠えるので、困っています。
どうしたらやめさせることができるでしょうか。
こんなお悩みにお答えします。
- 子犬が吠える時の基本的なしつけ方法
- 原因別、吠えるときのしつけ方法
今回は子犬を飼っている人のために、吠えるのをやめさせるしつけ方法をご紹介します。
子犬のしつけは飼い主にとって重要な一環です。
特に吠えることは、近隣の迷惑や飼い主との関係に影響を及ぼす可能性があります。
そこで本記事では、子犬の吠える行動に焦点を当て、効果的なしつけ方法について、わかりやすく解説していきます。
「吠えても気持ちがいいかわからない」「うるさくて困っている」といった疑問も解消できますよ。
子犬との健康的なコミュニケーションを築くために、ぜひご参考にしてください。
それでは、早速はじめていきましょう。
子犬が吠える時のしつけのコツ
子犬が吠えるときんしつけのコツをお話しします。
- 反応しない
- 環境&状況に慣れさせる
- 社会性を身につける
- 嫌いな音を鳴らす
- コミュニケーションをとる
- エネルギーを消耗させる
- クレートのしつけ
それでは1つずつお話しします。
反応しないことがしつけになる
子犬が吠えても反応しないことからしつけをしていきましょう。
子犬に近づき、声をかけたり、叱ったリするのは逆効果です。
「吠えるとかまってもらえた」、「要求が通った」と理解してしまうからです。
飼い主にとって、無視するのはつらいかもしれませんが、しつけのためです。
子犬が吠えても反応しないようにしましょう。
どうしても吠えるなら
どうしても吠えるなら、吠えるとすぐに反応すると、吠え癖は治りません。
吠えrのが止まらない場合は、いいことをしたからおやつがもらえたとしつけをしていきましょう。
- 子犬の名前を呼んでおすわりをさせる
- できればそのまま待てをさせる
- おやつを与える
子犬がおやつがもらえるのは、吠えるからではなく、おすわちをしたからとしつけをすればOKです。
環境&状況に慣れさせる
子犬は、さみしさや不安で吠えることがあります。
特に留守番中や夜は、慣れていないと吠えることがあります。
留守番のしつけは、
- 他の部屋に行く
- 子犬が吠える前に戻る
- 他の部屋に行く
だんだんと他に部屋にいく時間を長くして、子犬を環境に慣れさせていきましょう。
社会性を身につける
子犬が他人や他の人に吠えるなら、しつけで社会性を身につけることが大事です。
子犬は、経験が少ないことで怖さを感じたり、警戒心から、吠えるのです。
室内犬は特に、飼い主以外の人と接することが少ないので、怖い場合や威嚇のために吠えることがあります。
子犬のうちに、いろいろな人や犬と接しさせてあげて、犬に安心感を持ってもらい、社会性を身につけておきましょう。
散歩の時、子犬が吠える場合は、いったんその場から離れたり、他の散歩コースを歩くようにします。
だんだんと他に犬や他人、騒音などに慣れさせていきましょう。
名前を呼んだりして、声をかえるのもとても大事です。
子犬の恐怖心が「だんだん」とやわらぐように、しつけをしていきましょう。社会性を身につける
嫌いな音を鳴らす
子犬が吠えるときに、嫌な音を出すしつけ方法です。
スリッパで床を叩いたりして、興味に矛先を変えていきます。
飼い主さんが音を出していることを子犬に気づかれないようにすることがしつけのコツです。
コミュニケーションをとる
子犬と一緒に遊んだり、散歩に出かけたりして、ストレスを解消してあげましょう。
運動不足や子犬とのコミニュケーションが少ないと、吠えることでストレスを解消しようとします。
飼い主さんが家にいるときも、時々声をかけ、子犬に安心感を与えておきましょう。
エネルギーを消耗させる
子犬が吠えるなら、しつけと共に、エネルギーを消耗させてあげましょう。
子犬が吠える理由はいろいろありますが、要求を通そうとすることがほとんどです。
子犬が吠えるなら、おもちゃを使って遊んであげたり、散歩に長く行ったりして、子犬が吠える原因のエネルギーを、消耗させてあげましょう。
エネルギーが消耗できれば、子犬のストレスもなくなり、吠えることが少なくなるでしょう。
1つ気をつけておきたいことは、もしもおもちゃで遊んでいる最中に子犬が吠えるなら、遊ぶのをいったん止めて、吠えるのをやめさせましょう。
子犬が吠えることをやめたら、しっかりほめてあげて、また遊んであげるようにしましょう。
クレートのしつけ
小さいうちかrあ、クレートやケージに入れても吠えないようにしつけをしておきましょう。
もともと子犬は狭い場所を好みますが、いきなりクレートに入れてしまうと、閉じ込められたと感じ、吠えます。
クレートに慣れさせておくと、愛犬との旅行やペットホテル、災害時にも役立ちます、
子犬のうちに、クレートのしつけをしておきましょう。
いいことがあると教える
子犬をしつけで、吠えるのをやめれば、いいことがあるとしつけていきましょう。
吠えることよりも、いいことがあるとわかれば、子犬も吠えなくなるはずです。
子犬が吠えている間は何もせず、吠えるのが止まった瞬間に、いいこ、いいこと声をかけて、ほめてあげましょう。
子犬が吠えるのをやめたら、ごほうびのおやつをあげてもいいですね。
子犬が吠えるなら、ほめてしつけをす
- 子犬がケージ(サークル)内で吠えるのをやめたら、出してあげる
- ほめてあげたり、ごほうびのおやつを与える
- 終わったら、またケージに入れる
子犬が吠えるなら、ほめることで、しつけをしていきましょう。
<<無駄吠えのしつけ>>はこちらでもお話しています。
さみしくて子犬が穂える
ブリーダーさんやペットショップから子犬を迎え入れると、さみしさや不安から子犬は吠えて訴えます。
特に夜泣きは飼い主にとってつらいものです。
飼い主にできることは特になく、吠えるのが止まるまで待つしかありません。
2週間程度で夜泣きもなくなってくるはずなので、それまでの辛抱です。
とにかくかまわないことが大切です。
子犬が吠える原因としつけ<要求吠え>
子犬がおうちでも散歩でもずっと吠え続けることはありませんか。
子犬が買いにしに対して、命令していたり、要求を通そうとしているサインかもしれません。
要求吠えする理由
子犬が要求吠えをするのは、かまいすぎていることが多いようです。
吠えたら「遊んでもらえた」「おやつをもらえた」「ケージから出してもらえた」など、吠えることで要求が通ると理解しています、
飼い主と子犬の立場が逆転して、「自分のほうが偉い!」と思い込み、命令するようになります。
要求吠えのしつけ方法
子犬の要求吠えのしつけ方法は、かまいすぎないことです。
吠えるのがうるさいから、おやつを与えたり、吠えたら散歩に連れていったら、子犬の思うつぼです。
あくまでも飼い主主導で生活することが大切です。
要求吠えをやめさえるために、犬との主従関係を見直すのも、大切なしつけなので、チェックしてみましょう。
<<主従関係の作り方>>については、こちらでお話ししています。
おやつを与えるタイミング
子犬が吠えているときに、おやつを与えてはいけません。
飼い主が、おすわりの命令をして、おすわりができたらご褒美としておやつを与えます。
吠えてもかまわない
愛犬の子犬が吠える様子
この動画はしつけができていないときの子犬の様子です。
かまってあげたくなりますが、かまったらしつけになります。
我が家の愛犬もこのようにうるさく吠える子犬でしたが、まったく吠えないイニになりました。
子犬が吠えてもかまわないようにします。
子犬が吠えることが無駄だと理解するまで、しつけをやっていくことが大事です。
子犬の吠えるなら、無視をするしつけ方法
- 子犬をケージ(サークル)にいれる
- 子犬は出してほしいので、吠える
- 吠えても無視し続ける
- 吠えるのをやめたら、OKと言って出してあげる
数日間、子犬のしつけで吠えるのが無駄だとしつけをしていきましょう。
子犬が吠えても何もしてくれないとわかったら、まるで嘘なきが泣き止むように、ある日突然、吠えるのをやめるはずです。
もしも根負けして、子犬をケージから一度でも出してしまうと、吠えたら出してもらえると思ってしまいます。
ぐっと我慢して、しつけをしましょう。
吠えたら、出してもらえた。
出して欲しいときは、吠えればいいんだ
と理解してしまうのです。
<<子犬のしつけのコツ>>はこちらの記事でお話しています。
子犬が吠える原因としつけ<威嚇吠え>
子犬ば時折、他の犬や人、物にぬかって、吠えたり、遅いかかったりします。
威嚇により吠え癖は、犬種や生活環境にもよりますが、どんな犬でもリスクがあります。
威嚇吠えの原因
犬は群れて生活してきた名残から、散歩の時、他の犬や人に縄張りに侵入されたと思い、吠えることがあります。
またチャイムの音に反応してしまうので、危険から身を守るためです。
威嚇吠えのしつけ
威嚇して吠える時は、対象物が危険ではないことを伝えてあげることが大切です。
他の犬に慣れていない場合は、とりあえず回避して、徐々に慣らしていきましょう。
対象物が近づいてきたら、おすわりをさせて。通り過ぎるまで待ちます。
大きな声で怒鳴ったりするのは逆効果になってしまうので、気をつけましょう。
子犬が吠える原因としつけ<恐怖で吠える>
花火の音や雷の音は、予測できず、子犬にとっては、とても怖いものです。
子犬がトラウマになってしまわないように、怖がる原因を探って、対応していくことが大切です。
恐怖で吠える原因
子犬は経験値が少ないので、大きな音や突然発せられる声など、恐怖心で吠えることがあります。
威嚇で吠えるよりも少し高い声になり、恐怖を紛らわそうとします。
恐怖で吠えるときのしつけ
子犬が恐怖心が吠えるときは、おびえている原因をさぐり、安心してあげることが大切です。
予測できる音なら、事前にならしておくのも1つのしつけ方法です。
花火で吠えるなら、事前に音を聞かせたり、その時間は窓を閉め切るなど、子犬が安心して生活できるようにしてあげましょう。
子犬が吠えるときにやってはいけないしつけ
子犬が吠えるときに、大声で叱るのはやめましょう。
飼い主が大声を出すと、かまってもらえたと理解したり、恐怖心だけが残るからです。
大きな音を出すのも効果的なしつけ方法ですが、ずっとやり続けるのもいいことではありません。
無駄吠えグッズの中には、電流を流すグッズありますが、個人的にはおすすめできないしつけ方法です。
子犬が成犬になっても吠えるのが止まらないなら、ごはんを変える
子犬が吠えるしつけが難しいなら、しつけプラスがおすすめです。
しつけプラスはリラックスできる成分も含まれており、落ち着き、精神的の安心できます。
すべての子犬に万能というわけではありませんが、うちの愛犬はしつけプラスでおとなしくなりました。
-
犬の無駄吠え対策「しつけプラス」ドッグフードを愛犬に与えてみた評価
2024/12/20
犬がわんわん吠えるって困ります。 我が家も子犬ときにとても吠える子でした。 イライラすると、うるさいし、近所迷惑だし。 この3つとても大切です。 でも、無駄吠えのしつけの仕方がわからないなら、しつけプ ...
子犬が吠えるときの基本的なしつけ方法
原因を探る
子犬が吠える理由は様々です。
興奮したり、不安に感じたり、注意を引きたいという気持ちが原因となることがあります。
まずは、吠える行動の背後にある要因を理解することが大切です。
その上で、正しいしつけ方法を適用することで、子犬の吠える問題を解決することができます。
褒めるしつけ−ポジティブリインフォースメント
子犬のしつけにおいて、ポジティブリインフォースメントという手法が有効です。
子犬がいいことをしたら、ご褒美のおやつを与えたり、高い声で褒める方法です。
例えば、吠える代わりに静かになったら「いい子いい子」声に出しながら褒めたり、おやつを与えたりすることで、子犬は吠えることよりも静かな行動を選ぶようになります。
子犬のしつけにおいて、おやつを与えるタイミングがとても大事です。
吠えている最中は、決しておやつを与えてはいけません。
子犬が吠えるのをやめたときにご褒美を与えるのです。
感情をコントロール
子犬の吠える行動に対しては、吠える感情をコントリールし、減らす desensitization(デセンシティゼーション)という手法も効果的です。
自宅に訪問者が来た際に、訪問者との距離を徐々に縮める方法です。
距離が近づいてきたら、子犬が吠えることなく落ち着いていることを褒めてあげます。
子犬に吠える刺激を与える状況をコントロールし、少しずつその刺激に慣れさせることで、吠える行動を減らす方法です。
吠える感情を減らすしつけは、散歩時にも有効な手段です。
他人や他の犬にだんだんと近づけていき、吠えることがなかったら、褒めてあげます。
一貫性
しつけにおいて一貫性はとても大事です。
吠える行動に対して怒ったり叱ったりすることは避け、いいことをしたら褒めるのポジティブな反応を示すことが重要です。
一貫性は、家族全員が同じしつけ方法を実践することも大切です。
家族間で意見が違っていたり、タイミングによってそつけ方法が違うと、子犬は混乱します。
子犬が混乱することなく学習できる環境を整えましょう。
しつけは忍耐
子犬のしつけは、飼い主の忍耐です。
特に吠える行動は時間がかかるものです。
すぐにできるものと思わず、ゆっくじじっくりとしつけをしていくようにしましょう。
子犬が吠える行動はしつけの専門家に相談を
子犬の吠えるのがとまらない、しつけがうまくいかないと感じるなら、しつけ専門家に相談するのも有効な手段です、
飼い主自身で、吠える原因を見つけるのは、難しいことが多々あるからです。
吠える行動は、子犬と飼い主の行動、そして環境を客観的にみていくことが大事です。
うちの子犬が吠えるので困っていた
ミニチュアシュナウザー の子犬を2か月ぐらいで迎えから、生後4ヶ月ぐらいになると、とても吠える子になってしまいました。
以前飼って子は、まったく吠えない子だったので、びっくりです。
前の子と違うのは、部屋の中でフリーにせず、ケージに入れていることです。
拾い食いをする子犬だったので、安全のためにケージで過させることは必須でした。
別の部屋で過ごしたり、しつけをして、吠えることがだんだんと減ってきました。
-
犬をケージで留守番させる方法。無駄吠え、イタズラさせないには
2024/3/24
こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、ケージで留守番させる方法をご紹介します。 飼い主が出かけている間、ケージでおとなしく留守番ができれば、とても楽になります。 ちなみに我が家 ...
また出かけたあと、寂しくて吠えることもあります。
ペットカメラで監視して吠えたら対応するようにしています。
-
Furboドッグカメラの使い方や口コミは?犬の留守番に便利
2024/12/18
留守番させて愛犬が、何をしているか気になる こんなことを疑問に思ったことはありませんか? 留守番中は、犬はどうしているのでしょう。 は様子が変わります。 ふだんおとなしい犬でも、飼い主がいなくなってし ...
子犬が吠える時のしつけ方法のコツのまとめ
今回は、子犬吠える時のしつけのコツについてお話しました。
子犬が吠えるのは、理由があるのしつけで治していきましょう。
うちのミニチュアシュナウザー も留守番が多かったせいか、無駄吠えをずっとしていました。
しつけ時間がかかりましたが、無視したり、吠えるのをやめたら、ほめることでだんだんと吠えない子犬になりました。
成犬になる頃には、吠えることを聞くことがとても難しくなったぐらいです。
<<子犬のしつけ>>については、こちらでもお話ししているので、参考にしてみてください。