子犬

子犬のご飯をふやかすのはいつまで?ふやかし方は?

2022年1月27日

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

子犬のご飯をふやかす
悩んでいる人

子犬のご飯はいつまでふやかすのがいいのでしょうか。

ふやかす時期について知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

今回は子犬を飼い始めた人のために、ご飯をふやかすことについてをご紹介します。

子犬をご飯をふやかすのは、月齢で2、3ヶ月までです。

つまり子犬を迎えて

  • 1週間ぐらいはふやかす
  • それ以降はドライフード

でいいでしょう。

ただし、体調にあわせてふやかすタイミングを変えていきましょう。

ちなみにうちもそうだったんですが、ふやかすのが面倒、栄養が心配という人にはフレッシュフード、ペトコトがおすすめです。

ペトコトお試しセット499円!

子犬のご飯をふやかすのは、いつまで

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかす期間は、生後3週間から2か月もしくは3ヶ月ぐらいまでです。

ペットショップやブリーダーから子犬を迎えたら、

  • はじめはふやかしたご飯、
  • ふやかしたご飯とドライフードを混ぜる
  • ドライフードだけにする

生後3ヶ月ぐらいなると、乳歯が生えそろいます。

ふやかさなくても、ドライフードの硬いご飯でも食べられるようになります。

ふやかすご飯からドライフードへの切り替え方

子犬のご飯をふやかす

ふやかしていたご飯を1週間から10日を目処に、

  • 水分量を少なくする
  • 調整しながらドライブードに変えていく

ようにします。

ただし子犬が

  • 下痢をする
  • 食欲がない子犬

ときは、様子をみながら、ふがやすのをやめて、徐々にドライフードに変えていきましょう。

ふやかすのは子犬の体調に合わせて

子犬のご飯をふやかす

子犬は体調を壊しやすく、胃腸もあまり強くありません。

  • ガツガツ食べて、喉を詰まらせてる
  • 消化ができなくて、嘔吐してしまう

なら、ふやかしたご飯を混ぜて与えましょう。

復活ご飯として

子犬のご飯をふやかす

子犬は拾い食いして、お腹を壊したりして、獣医師から絶食をすすめられることがあります。

私がやっていたのは、復活食。

  • ウェットフードをまず与える
  • 飯をふやかす
  • 全部ドライフードに。

していました。

ウェットフードは、

  • 初めからやわかかいこと
  • ふやかす手間がないこと
  • 栄養バランスがいいこと

です。

ウェッよフードからドッグフードをふやかすのは。

  • いずれドライフードを食べてほしいこと
  • コスト面

からです。

ペトコトお試しセット499円!

あわせて読みたい

子犬の拾い食い

しつけ 問題行動 子犬

子犬の拾い食いのしつけ。散歩で石の拾い食いをやめさせる方法は?

2025/2/4  

子犬が拾い食いをするのは、お腹がすいている、好奇心などさまざまです。 すぐにやめさせないと、中毒症状を起こしたり、お腹に詰まって手術でしかとれないこともあるのです。 子犬が食べていいものは、ご飯とおや ...

子犬のご飯のふやかし方と注意点

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかし方と注意点についてお話しします。

子犬のご飯のふやかし方

子犬のご飯をふやかす

子犬に与えるご飯のふやかし方は、

  • ドライフードを計る
  • ご飯のうつわに入れる
  • ぬるま湯を注ぐ

です。

人肌以下の温度まで待って、子犬に与えるようにしましょう。

だいたい5分ぐらいたてばOKになるはずです。

小型犬のご飯は

子犬のご飯をふやかす

チワワなど小型犬は、ふやかす前にビニール袋にいれて、細かく砕いてから与えましょう。

砕いてからふやかすようにしてあげると、喉と詰まらせる心配も減り、食べやすくなります。

モグワンは、穴が真ん中に穴があいているドッグフードだと砕けやすくて便利です。

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

愛用のふやかすためのケトル

ティファールケトル

我が家で使っている愛用のケトルです。

ご飯をふやかすときはもちろん、コーヒーやお茶のお湯も温度指定です。

温度を指定してお湯を作ることができるので、とても便利です。

ケトルをAmazonで購入

子犬のご飯をふやかすもの

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすときに使う水分は、ぬるま湯です。

熱いお湯は、ご飯の栄養が損なわれるため、人肌程度のぬるま湯にしましょう。

また、パピーミルクを使用すると、追加の栄養素になります。

必ず犬用のミルクにしましょう。

人間用だと結石の原因になることもあります。

ご飯が冷めたことを確認してから与える

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかしたら、冷めたことを確認してから与えます

もしご飯が熱くて食べにくかったら、警戒心からご飯を食べないこともあります。

子犬のご飯をふやかすときは、十分冷ましてから与えましょう。

あわせて読みたい

子犬がご飯を食べない

子犬

子犬がご飯を食べない!食欲がないパピーがドッグフードを食べないときの対処法

2025/2/20  

子犬を迎えて、食べてくれないと、不安な気持ちでいっぱいになりますよね。 ほとんどの場合、子犬が食べないのは、生活環境、ドッグフードの量、種類で解決できます。 では解決方法ですが、 です。 おうちにいる ...

冷たい水は使わない

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすときは、冷たい水は使わないようにしましょう。

子犬のお腹を壊して、下痢をしてしまうからです。

特に小型犬はお腹が弱い子が多いので気をつけましょう。

ふやかした水分も一緒に

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかしたら、水分も一緒にとってもらいましょう。

流れ出した水分こそ栄養です。

ふやかしたご飯は作り置きはしない

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯は作り置きをせず、1回1回、ふやかすようにしましょう。

作り置きをすると、雑菌が増えて、子犬にはよくありません。

また匂いが敏感な子犬が食べない原因を作ってしまうからです。

あわせて読みたい

5か月の子犬がご飯食べない

子犬 食事

5ヶ月の子犬がご飯を食べない!食べない原因と食べさせ方

2025/1/17  

こんなお悩みにお答えします。 子犬を迎え入れ、5ヶ月ぐらいたつと、生活にも慣れてきた時期です。 自我も出て。ストレスてご飯を食べないことはよくあることです。 子犬が食べない対策として ことで、食べてく ...

ご飯をふやかすのが面倒なら

子犬のご飯をふやかす

子犬ご飯をふやかすのが、手間がかかり面倒なら、ウェットフードがおすすめです。

必要な栄養素とほどよい水分が含まれているので、とても便利です。

ウェットフードタイプなので、パッケージをあけた瞬間から、ふやかしたご飯のようになる食感です。

ペトコトお試しセット499円!

子犬のご飯をふやかすメリット

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすメリットについてお話しします。

消化がよくなる

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすのは、消化をよくするためです。

体ができていない子犬にとって、硬いご飯は体に負担になります。

ご飯をふやかすことで、子犬にも胃腸にも優しく、負担になりません。

早食いの子犬は特に要注意です。

うちの子も早食いだったので、ときどきご飯をふやかして与えていました。

ご飯から水分をとることができる

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすと、水分もとることになり、脱水症状防止になります。

もともと子犬には水を飲む習慣がありません。

運動したあとならまだしも、よっぽどでない限り、水を飲んでくれません。

水飲みから水を飲むだけでは子犬に必要な水分量がとれないのです。

犬の水を飲む適正量は、体重の5%だと言われています。

うちの子は、毎日水を飲む量を測っています。

体重が5kgなら、250CC。

ふやかしたご飯からも水分をとって、子犬の健康維持に努めましょう。

あわせて読みたい

犬の水飲みがおすすめ

コンディション

犬の水飲みがおすすめな4つの理由とは?自動給水器が便利

2024/2/29  

こんなお悩みにお答えします。 今回は、犬のおすすめの水飲みについて、お話しします。 ちなみに我が家は自動給水器を使っていました。 とても便利で、2台目ワンコも使っています。 犬の自動給水器をAmazo ...

食欲がないときでも食べやすい

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすのは、食欲がない時でも食べやすくなります。

  • はじめてきたおうちに慣れていない
  • 留守番でさみしい

と、子犬はストレスがたまり、ご飯を食べないことがあるからです。

あわせて読みたい

3ヶ月の子犬がご飯を食べない

食事

3ヶ月の子犬がご飯を食べない。4ヶ月になる前にやっておくべきこと

2025/3/14  

  こんなお悩みにお答えします。 生後3ヶ月は新しい生活やご飯に慣れていないので、とにかく安心させる工夫をすることが大切。 まったくしらない場所に来たわけですから、不安に思う気持ちも当たり前 ...

硬いものが食べづらい子犬でも食べられる

子犬のご飯をふやかす

ご飯をふやかすと、子犬はもちろん、老犬でも、硬いものが食べずらくても、食べやすくなります。

口の中に口内炎ができ、痛がって食べづらく、ご飯を食べなくなってしまうこともあります。

口内トラブルでも、ご飯をふやかすことで、食べることができるのです。

のどにつまらせる危険が少なくなる

子犬のご飯をふやかす
  • 子犬がご飯を食べることに慣れていない
  • お腹がすいて、早食い

とのどをつまらせる危険性があります。

子犬がご飯を誤飲すると大変危険ですので、ふやかしてやわらかくしてあげましょう。

ペトコトドッグフード公式HP

子犬のご飯、ふやかすデメリット

子犬のご飯をふやかす

歯石がつきやすくなる

子犬のご飯をふやかす

ご飯をふやかし続けると、歯石がつきやすくなります。

固いドライフードを食べることで、歯の健康にもなるのです。

犬の歯石は、人間のように歯医者に行って簡単いとることができません。

子犬にご飯をふやかすなら、毎日の歯磨きはかかさず行うようにしましょう。

ドライフードを食べさせているからだいじょうぶって思わないで。歯磨きは大切です!

あわせて読みたい

犬の歯磨きの仕方と効果的なケア方法

しつけ 子犬

犬の歯磨きの仕方と効果的なケアのやり方は?

愛犬に歯磨きをしようとしたら嫌がる?! それはそうです。 いきなり、わけのわからないものを口に入れられたら、抵抗するのは当たり前のことです。 犬の歯磨きは、 歯ブラシが怖くないことを教える ことから始 ...

歯磨きが苦手なら

歯磨きが苦手なら、舐めるだけで歯磨きがありますよ!

ドクターデンタルワン公式HP

あわせて読みたい

ドクターデンタルワン

コンディション

犬が歯磨きが苦手?ドクターデンタルワンなら簡単お口ケア!

2024/2/27  

こんなお悩みにお答えします。 今回は歯磨きが苦手なわんちゃん、飼い主さんのために、おすすめのドクターデンタルワンをご紹介します。 お口ケアをしっかりとしておかないと、歯石が溜まったり、老犬になり、噛む ...

顎の力が弱くなる

子犬のご飯をふやかす

ふやかしだご飯は、顎の力や、噛む力も弱くなる懸念が心配されます。

やわらかいご飯だけでなく、固いご飯も食べさせて、健康維持に努めましょう。

ふやかしたご飯が多めながら、噛むおもちゃや歯磨きガムを噛ませることで解消できます。

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

ドライフードを食べなくなる

子犬のご飯をふやかす

ふやかしたご飯ばかりたべさせていると、ドライフードを食べなくなってしまいます。

ドライフードを噛むことで、ストレスを解消したり、歯の健康を保つことができます。

特に甘噛みする子犬は、早めにドライフードに切り替えていきましょう。

あわせて読みたい

子犬の甘噛みのしつけ

問題行動

子犬が甘噛みのしつけ方法は?遊びながらしつけるには?

こんなお悩みにお答えします。 今回は子犬の甘噛みをやめさせる方法をご紹介します。 子犬の甘噛みは、歯が生え変わってしまえば。ほとんどの場合、噛まなくなります。 しかし、本気噛みになったり、甘噛みがなか ...

子犬のご飯をふやかす時のおすすめのドッグフード

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯をふやかすときのおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

子犬のご飯をふやかす

モグワンは、チキンとサーモンがたっぷり、タンパク質豊富な犬のご飯です。

2か月の子犬から食べさせることができます。

うちのわんこも子犬の頃から主食として食べさせています。

\今なら最大20%OFF!/

モグワン公式サイト

あわせて読みたい

モグワンドッグフード

ドッグフード 食事

モグワンドッグフード。子犬から老犬までおすすめ、愛犬に食べさせてわかったこと。

2025/3/31  

こんなお悩みにお答えします。 モグワンは、総合的にみてもとても良質で評価が高いドッグフードです。 私たちがたくさんの種類の中で、愛犬にどんなドッグフードを選んだらいいかわからないと悩むのは当然のこと。 ...

このこのごはん

子犬のご飯をふやかす

このこのごはんは、小型犬用に設計されたドッグフードです。

小粒なので、ふやかした時も食べやすいご飯です。

安心犬活

安心犬活見る

安心犬活は国産です!

国内の新鮮な食材を丁寧に国内で製造しています。

うちの子にも時々食べさせていますが、美味しそうに食べてくれます。

\初回購入55%OFF!/

【安心犬活】公式サイト

あわせて読みたい

安心犬活の口コミ

ドッグフード 食事

安心犬活ドッグフードがおすすめな理由は?原材料のコストについても解説

2025/3/31  

安心犬活は、 ドッグフードです。 安心犬活の安全性は ことです。 ドッグフードの人間の食べ物も大きくいえば、食材です。 でも決定的に違うのは、安全性。安全基準です。 安心犬活は、人間と同じレベルtで作 ...

アカナ・オリジンドッグフード

アカナ、オリジンドッグフードの

アカナ・オリジンドッグフードは、高タンパクなので、成長期の子犬には、とてもおすすめです。

アカナにもオリジンにも子犬用があります。

アカナオリジン公式HP

あわせて読みたい

アカナ、オリジンドッグフード

ドッグフード

アカナ・オリジンドッグフード徹底比較、25種の違いや成分についても解説

2025/3/14  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、アカナ・オリジンドッグフードをご紹介します。 アカナ・オリジンドッグフードは、肉にこだわりタンパク質が多めのドッグフードです。 それでは、 ...

子犬のご飯をふやかすのはいつ?

子犬のご飯をふやかす

子犬が朝ごはんを食べない

子犬のご飯をふやかす

子犬が朝ご飯をたべないのは、食べる準備ができていないからです。

  • 起きたばかりで食べたくない
  • お腹がすいていない

などです。

どうしても食べて欲しければ、消化をよくするために、ご飯をふやかすといいでしょう。

あわせて読みたい

子犬が朝ごはんを食べない

子犬

子犬が朝ごはんを食べないときに食べさせる方法。原因についても解説

2025/2/3  

子犬が朝からご飯を食べないのは、とても心配。 ドッグフードをふやかしてあげても、ご飯を食べない、 できることはなんでもやりたくなります。 など、食欲を引き出すことをやってあげましょう。 これは、食の好 ...

半分しかご飯を食べない

子犬のご飯をふやかす

子犬が半分しか食べないのは、ストレスやもともとの量が多い場合でです。

ふやかしたご飯でも半分しか食べないなら、量を減らしたり、ドッグフードの種類を変えてみましょう。

あわせて読みたい

子犬が半分しかご飯を食べないの

子犬

子犬が半分しかご飯を食べないのはなぜ?対処法は?

2025/3/13  

子犬が半分しかご飯を食べないで残す。 それも毎回。 これが我が家の悩みでした。 半分しか食べないのは、 などが考えられます。 そこで ようにしてみましょう。 うちもご飯を食べてくれないときはウェットフ ...

子犬がご飯を食べないけどおやつは食べる

子犬のご飯をふやかす

おやつを与えるのは、すぐにやめましょう。

ご飯を食べないのは、おやつおせいかも。

それでも食べないなら、ご飯をふやかします。

あわせて読みたい

子犬がおやつは食べるけれどご飯を食べない

子犬

子犬がおやつは食べるけれどご飯を食べない。パピーが食欲がないときに

2025/1/18  

子犬がおやつを食べて、ご飯を食べないのは おやつのほうが です。 おやつばかり食べさせていると 栄養が偏る わがままな犬になる 弊害がありまし。 おやつは与えないことが大切。 我が家では、おやつのかわ ...

子犬がご飯を食べない。元気なら

子犬のご飯をふやかす

元気でご飯を食べないのは、ストレスの可能性が高いです。

子犬と遊んだあとに、少し時間をおいて、ふやかしたご飯を与えてみます。

あわせて読みたい

元気な子犬がご飯を食べない

子犬

元気な子犬がご飯を食べない原因や対処法。子犬のわがままの見分け方

2024/12/25  

元気な子犬が食べない原因は、 が主な原因です。 食欲がない子犬には、適切な量をもう一度確認し、運動を取り入れていきましょう。 元気に遊んでいるなら、ストレスをためていたり、わがままの可能性もあります。 ...

子犬のご飯をふやかす手間がないご飯

子犬のご飯をふやかす

ふやかすのが面倒くさい、栄養が逃げてしまわないか心配という飼い主さんも多いのではないでしょうか。

今からご紹介するウェットフードは、その心配はありません。

我が家も便利に使っています。

ペトコトフーズ

ペトコトフーズ

ペトコトフーズは、ふやかす必要がない、フレッシュで匂いもいいドッグフードです。

素材が見えるので、安心して与えることができます。

ただし冷凍で届くので、溶かす必要があります。

そこが難点ですが、栄養もとても考えれているので、うちもご褒美トッピング用として使っています。

ペトコトドッグフード公式HP

あわせて読みたい

ペトコトフーズ

ドッグフード

ペトコトフーズを私が愛犬に食べさせてみた口コミ、評価、価格は?

2025/4/3  

ペトコトフーズは。5種類の冷凍タイプと4種類のウェットタイプ(常温)のラインナップが揃ったドッグフードです。 とても丁寧に作られているので、手作りご飯を作っている飼い主さんにもぜひおすすめしたいウェッ ...

ふやかしたドッグフードを食べないときは?

子犬のご飯をふやかす

ふやかしたドッグフードを食べないときは、

  • ウェットフードにする
  • ふやかすドライフードを変える
  • 動物病院に相談する

温め直す

子犬のご飯をふやかす

ふyかしたご飯を食べないときは、電子レンジで、10秒ずつ温め直してみましょう。

匂いが出て食べ始めるかもしれません。

ウェットフードにする

子犬のご飯をふやかす

ふやかしたドッグフードを食べないときは、栄養を考えられたウェットフードにしてみましょう。

香りもよく、栄養バランスもいいので、おすすめです。

ペトコトドッグフード公式HP

あわせて読みたい

子犬がふやかしたフードを食べない

子犬

子犬がふやかしたフードを食べないときの対処法。その理由は?

2024/12/26  

我が家の愛犬も食べない子でした。 カリカリのドッグフードも食べないので、ふやかしてみる。 それでも食べない。 やっぱり食べない。 それならと、ウェットフードをドライフードに混ぜてみました。 愛犬には、 ...

ふやかすドライフードを変える

子犬のご飯をふやかす

ご飯自体が美味しくないのかもしれません。

ふやかすドッグフードの銘柄を変えてみましょう。

あわせて読みたい

子犬用ドッグフード

ドッグフード 子犬

子犬のドッグフードランキング、僕がおすすめする人気のパピーのご飯は何?

2025/4/3  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬を飼っている人のために、子犬のためのおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介します。 世の中には、たくさんのドッグフードがあります。 人気ドッグフードの安全 ...

動物病院に相談する

子犬のご飯をふやかす

ふやかしてもご飯を食べないときは、病気の可能性もあります。

動物病院に早めに連れていきましょう。

子犬のご飯をふやかすときの量、回数について

子犬のご飯をふやかす

子犬のご飯は、

  • 生後2ヶ月から3ヶ月は1日3回
  • 4ヶ月以降は2回

に分けて与えてあげるといいしょう。

ただし飼い主さんのライフスタイルに合わせることも大切です。

またご飯をふやかすと、カサがますので、1度に食べきれないかもしれません。

食いつきが悪い場合は、回数を増やしてあげるといいでしょう。

まとめ

今回は子犬のご飯のふやかすのはいつまでなのか、ふやかす方法についてお話しました。

一般的には、生後2−3ヶ月ぐらいの子犬まででOKですが、ふやかすことで消化もよくなるし、早食い防止にもなります。

子犬のお腹の調子が悪い時にもいいですね。

犬の状態にあわせて、ドライフードにするか、ふやかすか決めていきましょう。

  • この記事を書いた人

茶リオ

ミニチュアシュナウザー を2008年から17年間育てた経験をブログにしています。 しつけの仕方、ドッグフードの選び方などを紹介しています。

愛犬3歳と生活中(2025年3月現在)

-子犬