問題行動

犬が噛む理由は?噛み癖にならないしつけ方法

当ページは、アフィリエイト広告を利用しています

犬が噛む理由
悩んでいる人

犬が噛む理由がわからず、困っています。

犬が噛まないようにするには、どうしたらいいか知りたいです。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 犬が噛む理由と対処方法
  • しつけをする
  • 犬が噛む時に気をつけたいこと

犬は人間のように手を使って物を持ったりできないため、噛むことは自然な行動です。

ただし、犬の歯は尖っていて、噛む力も強く、しつけをしないとトラブルの原因になってしまいます。

犬が噛むことが正しいことを理解し、その上で、しつけをしっかりとしていくことが大切です。

今回は犬を飼っている人のために、噛む理由としつけ方についてお話しします。

そこで本記事では、犬が噛むことで悩んでいる人に、大切なポイントだけをわかりやすく解説していきます。

「なぜ犬が噛むのかわからない」「手をよく噛まれてしまうのはなぜ?」といった疑問も解消できますよ。

茶リオ

それでは、さっそく始めていきましょう。

モグワンドッグフード公式HP

犬が噛む理由は?噛むのは問題行動です

犬が噛む理由

犬が噛む理由と対処方法についてお話しします。

  • 興奮しすぎて噛む
  • 恐怖心で噛む
  • 抵抗するために噛む
  • 縄張り意識
  • 保身で噛む
  • 病気やケガで噛む
  • 自分の手足を噛む
  • おもちゃを噛む

それでは1つずつお話ししていきます。

興奮して噛む

遊んでいて噛む

犬と遊んでいると興奮して、噛むことがあります。

興奮して吠えるのも問題ですが、噛むのはもっと問題行動です。

本気噛みならないように、早めにしつけていきましょう。

犬の興奮状態を鎮めるには、いったん遊びをやめて、しばらく無視しましょう。

犬を無視するのは、気持ちを落ち着かせることと、噛んだら相手にしてもらえない、遊んでもらえないとしつけるのです。

噛むのをやめてから、時間をおき、落ち着いたらまた遊んであげるようにしましょう。

犬が噛む時の手袋のしつけ

問題行動

犬が噛むなら手袋を使う。噛み癖のしつけをする方法

2024/2/12  

こんなお悩みにお答えします。 今回は犬が手を噛むことが困って人のために、手袋を使ったしつけ方法をご紹介します。 噛み癖はは気がついたときにすぐに、しつけをすることが大切です。 手を噛まれると痛いし、他 ...

ドッグランで興奮して噛む

ドッグランでに犬が興奮して、噛んだり噛まれることがあるかもしれません。

相手の犬や他人をケガさせてしまったら、取り返しのつかないことになります。

ドッグランでは、愛犬から絶対に目を離さないのがルールです。

もし愛犬が噛みそうになったら、すぐにリードをつけて、その場を離れるようにしましょう。

他の犬が噛むなら

他の犬に噛まれそうになったら、すぐにその場をはなれましょう。

すべての犬がしつけができているわけありませんし、いい人ばかりではありません。

もしかしたら、飼い主さんが目を離してしまうかもしれません。

愛犬を守るのは、飼い主です。

ケガをしない、させないように気をつけましょう。

犬が噛むならしつけ教室へ

しつけ

犬が噛むならしつけ教室へ。6つの方法で噛まなくなる!

2023/9/2  

こんなお悩みにお答えします。 犬が噛むときのしつけ教室の活用方法 犬が噛む理由 飼い主の行動を考える 今回は犬が噛むことで悩んでいる人に、しつけ教室の活用方法をご紹介します。 甘噛みから本気噛みにエス ...

恐怖心で噛む

犬はとても怖がりで、味方なのか、敵なのかすぐに理解できません。

とりあえず味方だと思わず、攻撃として噛んでしまうのです。

犬が恐怖心が理由で噛むなら、多くの経験をさせて、社会性を身につけていきましょう。

散歩に出かけたとき、犬が怖くて噛むなら、リードをしっかりと持ち、他の犬には近づけないようにします。

そして、だんだんと慣れてきたら、少しずつ距離を縮めていくようにします。

いろいろな犬や人と触れ合うことで、社会性が身についてきて、むやみに噛むのもなくなるでしょう。

抵抗するために噛む

犬が嫌なことをされそうになったら、噛むことで抵抗することがあります。

犬は上から手を出したり、尻尾からさわされるのがとても苦手なのです。

犬に触るときは、下の方から触るようにしましょう。

ブラッシングをしようとすると噛むことがありますが、ブラシで遊ぶ、ブラシを当てるなど、だんだんと慣らしていきましょう。

また、老犬になると。体を触ろうとしただけでも、痛いことをされると勘違いして、噛む理由になることがあリます。

<<老犬が噛むことについて>>は、こちらでも解説しています。

縄張り意識で噛む

犬は狩をしていた名残から、縄張り意識があります。

他人や犬が近づいてきたとき、自分の縄張りに入ってきたと思い、うなったり、噛んで攻撃します。

散歩で他の犬を噛むなら近づけない、おうちで噛むならケージに入れるなどして回避しましょう。

あわせて読みたい

犬が他人を噛む

しつけ

犬が他人を噛む事故の対処法と噛まれた時の対応法

2023/11/18  

こんなお悩みにお答えします。 愛犬が他人を噛んだときの対処方法他人の犬に噛まれた時の対処法犬が他人を噛む理由犬が他人を噛む時のしつけ方法 今回は犬が噛んでしまった、噛まれたときの対処方法をします。 犬 ...

嫌なことをされた

犬が噛む理由が、嫌なことをされるからなら、犬に嫌なことはしないようにしましょう。

おやつやおもちゃをチラつかセて、与えずにいると、噛む行動になります。

飼い主は犬の嫌がることはしてはいけません。

噛む理由が飼い主なら、飼い主が行動を改めましょう。

病気やケガで噛む

犬が病気やケガが理由で噛むことがあります。

犬が身体的な痛みや疾患を抱えていると、飼い主を噛むことで伝えようとしたり、痛みをやわらげようとするのです、

病気やケガは、不安ですし、痛みがあるなら、なおさらストレスになります。

犬が元気がなかったり、体調が悪いときは、触診して確認しましょう。

犬は痛い部分を触られるのが嫌で噛むことがあるので、十分注意して触診をしていきましょう。

自分の手足を噛む

犬が自分の手足を噛むのは、ケガをしているのが理由なことが多いです。

噛むことによって痛みを和らげたり、舐めて自分をかばっています。

手足を噛むのは、悪化する原因になってしまうので、早めにやめさせましょう。

おもちゃを噛む

犬がおもちゃを噛むのは、獲物をとらえてはなさないぞという理由からです。

もともと持った野生的な本能なので、止めることはできないし、心配する必要もありません。

犬ば本能で獲物をとらえ、口でつかみ、食することで生きているのです。

おもちゃを噛んで離さないのは、その名残です。

犬が噛むときの対処方法、噛む理由を考えながらしつけ

犬が噛む理由

社会化をする

犬が噛むなら社会化をしていきましょう。

経験をいっぱいすれば、怖いものがどんどん減ってきて、噛む行動も少なくなります。

特に散歩は重要です。

犬が噛むと心配なら、はじめは距離をおき、だんだんと他の犬や人に慣れさせてあげましょう。

飼い主との関係性

犬と飼い主との関係性も重要です。

い主が明確なリーダーシップを示し、犬が安心して散歩をしたり、生活できるようにしていきましょう。

犬は順位意識があり、リーダーがいないと不安を感じ、噛む行動に攻撃することがあります。

また、犬が飼い主の立場を下に見ていると、やりたいくない、気に入らないときなど、噛んで抵抗しようとするのです。

そんな時に大切なのは、飼い主との主従関係っです。

主従関係は、飼い主が(主)で、犬を従わせる関係です。

飼い主がリーダーシップをとり、噛むのがいけないことをしっかりとしつけていきましょう。

あわせて読みたい

犬との主従関係の作り方

しつけ

犬との主従関係の作り方は?上下関係をしつけ方法を解説

こんなお悩みにお答えします。 今回は、犬との主従関係の作り方をご紹介します。 犬に主従関係(上下関係)のしつけはかわいそうという意見もありますが、犬は飼い主に従順に従うことで、幸せを感じることができま ...

噛んでいいもの、いけないものを分類する

子犬のミニチュアシュナウザー

持ち物を分類する

組んだいいもの、いけないもの

犬が噛む理由が、いいことをしている時だけ、ほめるしつけをしていきましょう。

正しい噛む行動とは、おもちゃ、歯磨き用のガム、使い古したタオルを、飼い主が許可をして噛んだ時です。

逆に、犬が噛むのがいけないのは、スリッパ、人の手、靴下は噛んでいけないものですね。

犬が噛んでいいものが分類できたら、家族間で統一しておきましょう。

注意が必要なのは、家族内で意見が違ったら、犬は混乱してしまいます。

噛む理由をはっきりと分類しておくことが大切です。

犬が噛む理由が正しいなら、ほめる

犬の噛む理由が正しいなら、ほめてあげましょう。

犬がおもちゃを口にくわえたら、ほめてあげます。

犬が正しいことをしたら、ほめられるからうれしいと、しつけていくのです。

噛むことは全てが悪いわけではありません

犬が噛む理由が正しいなら、ほめられると教えていきます。

甘噛みなら、ストレスを解消してあげる

子犬は歯の生え変わる時期に、むず痒くていろいろなものを噛んで痒さをまぎわらします。

噛む理由が甘噛みなら、 ひっぱりアイコやおもちゃで遊んであげましょう。

犬の甘噛みについてこちらで詳しく解説しています。

留守案が多いのも、ストレスが理由で甘噛みすることがあります。

ケージを噛んだり、家具などを噛んで退屈を紛らわします。

<<留守番のしつけの仕方>>はこちらでお話ししていますので、参考にしてみてくださいね。

犬が噛むことで気をつけたいこと

犬が噛む理由

大声や体罰で叱る

犬を大声で叱ったり、体罰を与えても、犬には叱られていることが理解できないので、効果がありません。

大声を出しても、遊んでもらえると逆効果になることもあります。

犬が噛むのには理由があるので、原因を探り、対処していくことが大事です。

狂犬病の注射は必須

犬が噛むことで危害を与えないように、必ず狂犬病の予防注射をしておきましょう。

犬にリードをつけているから大丈夫だと思わないで、必ずあなたの責任で狂犬病の注射は、やるようにしましょう。

現在の日本では、狂犬病の発症はありませんが、世界ではまだ多く発生しています。

2020年もフィリピンからの帰国者からの狂犬病での死亡例が報告されています。

狂犬病は注射によって防ぐことができます。必ず犬に注射を打ちましょう。

参考:厚生労働省ホームページより

犬が噛むことが心配で狂犬病の注射を接種するのではなく、社会的責任を果たす理由からも、ぜひ注射しておきましょう。

犬が噛む理由がわからない時や、治らない時は、しつけ教室に行く

ミニチュアシュナウザー

犬が噛む理由がわからない時や、治らない場合は、素直にしつけ教室などで相談してみましょう。

犬が噛む理由を知りたいなら、飼い主や犬を客観的にみてくれる第三者の意見は重要です。

あなたを客観的に見てもらうことで、犬の問題点、そして飼い主の行動も噛む理由もわかるはずです。

犬が噛むのを直すのは時間がかかりますが、ぜひ直したいですね。

しつけ教室をおすすめする 理由はこちらでお話しています。

愛犬が噛むので悩む。噛む理由は?

犬が噛む理由

愛犬が、手を噛むので、とても困っていました。

他人や他の犬を噛むことはないのですが、痛いし、万が一他人を傷つけてら大変です。

愛犬は、手をおもちゃだと思っていたので、噛んで遊んでいたのです。

まずは手でかまうような行為はやめました。

おもちゃを渡す時も、待てをさせて、OKしたときだけ渡すようにしたのです。

犬が噛む理由について、よくある質問

犬が噛む理由

犬が噛む理由もわからず、噛むのがとまりません。

犬が理由がわからず噛むのがとまらないなら、3つの方法をやっていきましょう。

  • 主従関係を構築する
  • サプリメント を処方してもらう
  • 留守番を減らす

犬が噛む理由が分からないなら、まずは飼い主との主従関係を作ることからはじめて、ストレスがたまらないように極力、一緒にいてあげて、精神安定につとめ興奮がおさまるように、動物病院で、サプリメント を処方してもらいましょう。

<<留守番のしつけ>>はこちらでお話ししています。

犬が噛む理由についてのまとめ

犬が噛む理由について、お話ししてきました。

うちのミニチュアシュナウザー も理由もわからず、子犬の頃は噛むことが多かったのですが、ほめることと、叱ることを組み合わせることで、噛まれることがなくなりました。

もちろん、散歩やドッグランで、いくら興奮しても、噛むことはありませんでした。

もしも犬が何らかの理由で噛むのが治らない場合は、かかりつけの獣医さんに相談してみましょう、

犬が噛む理由を考えて、自分、そして第三者の手をかりながら直していきましょう。

  • この記事を書いた人

chario

愛犬を育てる中で、いいドッグフードで健康的に育てたいし、しつけもしかkりしたいという思いから、このブログを立ち上げました。

愛犬2歳9ヶ月と生活中(2024年3月現在)

-問題行動
-, , , ,